リクガメメモ帳。

謎ばかり(・∀・)

お薬。

2024-04-12 23:02:00 | リクガメ
gooブログがちらちらちらちら使いにくい感じで、書くのも見るのもすんなりできない🤔前からだけど最近は頻繁で挫折しまくる。

しかし今日はあかりちゃんが病院に行ったから書いておきたい。しかしすでに何回か挫折している🤔



あかりちゃんのお薬が、今回はなんだかなくなるのが早かったので、お薬をもらいに病院へ。前回から3週間くらい。

エコーの結果
お水は少し減っている😃
卵は成長している🥹

卵の心配は継続だけど、お薬は止めるてみることになった!緊張と不安はあるけど進展が嬉しい😃
お水の経過を見るために1ヶ月後には診察に行くけど、しばらくはあかりちゃんは夜中のお薬で起こされない。ゆっくり眠れる。嬉しい😃






おまけ。
病院近くの桜は葉っぱがだいぶ出ていた。うちのほうまだ葉っぱはない。


モリンガ。

2024-04-04 13:38:00 | リクガメ
モリンガたち。この子はとにかく元気。



小さい子がいつまでも葉が出ないと思っていたら根を腐らせてしまっていた。
ユニークグリーンさんに教えてもらい植え替えた。



かなりしばらくして葉っぱが少しでたけど成長が遅いというかしない。


心配すぎてまた質問して葉面散布を教えてもらった。する前に成長していたがスプレーしたのでさらなる成長に期待😃
おかげで肥料と活力剤について学んだ。私に植物の基礎知識が足りないのだと思う🤔


この子はいちばん最初にうちにきたチビモリンガちゃん。大きさは根を腐らせてしまった子と同じくらい。
一度葉が全て落ちて、また芽吹いて元気そうだけど一部の葉が変色したりする🤔


古木のようでかっこいい子は苔の管理が難しくて苦戦している🤔あとは下の方の葉っぱが変色したので切ったからこんな形になってしまった。最近は葉の変色はいまのところなし。



なので、最近は葉が変色してしまうことを止めるべく対策をしたい。



怪我。

2024-03-31 22:08:00 | リクガメ
うりくまちゃんが修復不可能な不仲なので部屋んぽは別々。

うりちゃんが出ているときはひたすらくまちゃんケージの周りで怒っている。攻撃もするからくまちゃんケージには外壁を作った。

くまちゃんが出ているときにケージの中にいるうりちゃんが気づいてしまうと怒り狂う。激しくケージを齧るので歯によくない。


くまちゃんは常にうりちゃんの気配を気にして逃げたり隠れたりしている。察知能力がすごい。


くまちゃんが出ている時もうりちゃんのところへ行く。怒ってはいないから仲良くしたいのかなと思っていたが、うりちゃんが怒り狂うのでうりちゃんケージにも外壁をつけようと思った。


遅かった😔うりちゃんが流血。
くまちゃんは仲良くしたかったわけでもないのかも。



おまけ。
うりちゃんが八つ当たりもするので、飼い主はたびたび流血している。





病院。

2024-03-21 13:47:00 | リクガメ
あかりちゃんは病院に行ってきた。先生の一言目が今日は色がきれい。だと安心する🙂

体重そのまま、お腹もとくに張りもなし。
エコーでお腹のお水が黒く写ることから、さらさらした水とのこと。濁ったり固まると白く写るから、さらさらは悪くはないしこの状態で安定なのかもだけど、お薬が効いてのことかもしれないのでお薬継続。
お薬は体に悪い影響はないものらしい🤔
飼い主はお薬をやめてみるきっかけはほしいけど不安もある。先生の言葉を聞いていても今じゃないんだろうなーと思う。


先生があかりちゃんがそわそわしていると言って卵巣もエコーで見てくれた。
最近は元気だからこんな感じと思っていたけど、言われてみたらそわそわかも。


あかりちゃん卵胞あり。

最近の元気いっぱいは卵ハイテンションだったのか🤔かなり食べても体重の減りがはやいのも卵が関係あるのかも🤔 たまにあるやたら元気期間は、卵とか発情が関係あるのかなーとは思ってみてはいたからなんとなく納得。

今までも卵はあったのかもだし、爬虫類の女の子には卵の心配は必ずあるのはわかってはいたけど、初めてあかりちゃんに卵があることを見たので不安がリアルになった。パパさんがよくぼあちゃんの卵を気にしていたことを思い出す。

しばらくは鬱滞と卵詰まりも気にしていかないと🤔食欲が落ちたらよろしくないらしい。うまく吸収か排出できないと手術もあるのはわかるから心配でしかない。


説明してくれるときに見せてくれたもの。
爬虫類(カメ・トカゲ・ヘビ)の卵詰まり | 田園調布動物病院

爬虫類(カメ・トカゲ・ヘビ)の卵詰まり | 田園調布動物病院

爬虫類は、鳥類と同様に卵を産みます。小鳥でも卵詰まりが命に係わりますが、同様に爬虫類でも命に係わる病気の一つです。元気食欲不振、逆に落ち着かなくなる、ケージから...

田園調布動物病院

 




先生はあかりちゃんが元気ないときも今日の元気な感じもちゃんと何かに気づいて対応してくれてありがたい🥺信頼できる先生のところに通えてよかったと行くたびに思う。遠いけど。

帰宅のあかりちゃん。
あかりちゃんが発色を褒められるときは濃い色のとき。





おまけ。
スマホで大きな声で通話している人がいた。耳に当てているスマホを数センチ離しているので、相手も声が大きいのかなと考えたら、全力で会話している感じがかわいいと思った👀うるさいけど。





あかりちゃん。

2024-03-19 12:13:00 | リクガメ
最近はとても元気なあかりちゃん。

バスキングして


葉っぱも食べる。
リクガメちゃんたちの葉っぱは大きいので食べにくそう👀


うりちゃんを見に行く。
噛まれたら危ないので回収👀



くまちゃんも見に行く👀
くまちゃんは逃げる。


すあま基地に行く。


しろた基地にも。



とにかくよく動く。前にも動きまくりで体重減りまくりな時期があったけどその感じ。体重が落ちるのがはやい🤔

そろそろお薬が無くなるからお医者さんに行く🙂お腹のお水が減っているといいな。