自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

ツグミとのお別れ

2024-05-10 | 野鳥

大分前の写真になり恐縮ですが

ここからブログお休み前の記事に続きます

 

ツグミとのお別れ

📷   4月12日 📷

今シーズンこれがツグミとの最後のお別れになりました

大変遅ればせながらUPさせて頂きますね

 

今日でお別れね

 

もう逢えない

 

涙を見せずにいたいけれど

 

信じられないその一言

 

あの甘い言葉をささやいたあなたが

 

突然さよなら言えるなんて

 

言葉にならないさようなら・・・さようなら

 

八重桜がきれいに咲いていた頃です

 

ツグミさんはあの青空に大きく羽ばたいて帰って行くのね〜

 

どうぞご無事でね

 

ツツジも咲いて応援しています

 

ヤマブキも

 

藤のお花も

 

又秋には家族みんなで帰って来てね!

 

楽しみに待っていますよ

 

 

今年もいっぱい逢えて嬉しかったわ

ツグミさん、ありがとう

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasa)
2024-05-11 01:36:49
こんばんは。
ツグミは寒いところへ帰って行くのですね。
1年中いてくれたら良いのにと思うのですが、暑い夏、寒い冬が苦手なのですかね。
大人しそうな可愛い鳥です。。。🐦
八重桜に山吹も咲いて良い季節です。
山吹と言えば、江戸城を作った太田道灌の「山吹の里」や伝説を思い出します。
越生町の方ですが、銅像はいろいろな所に立っています。
おはようございます。 (夕庵)
2024-05-11 08:33:51
ツグミさんとのお別れ
素敵に歌の歌詞とマッチング

来年きっと会えますように
私も待ってますよ!!
八高線 (maria)
2024-05-11 11:04:17
>yamasa さん、こんにちは

ご訪問いただきましてコメントも有難うございます
当たり前の様に公園にいたツグミもいなくなり寂しくなりました・・・
北へ帰って子育てをして又みんなで帰って来て欲しいですね

「やまぶきの里」は太田道灌の伝説が有るのですね
子供が小さい頃は時々、鳩山のお友達の家に泊まってから帰省しました
越生か毛呂の方へ送って貰い八高線に乗って群馬へ帰りました
お馴染みさん (maria)
2024-05-11 11:09:51
>夕庵さん、こんにちは

ご訪問いただきましてあたたかいコメントもありがとうございます
ツグミはいつも公園でお散歩に出かける私を見送ってくれたり出迎えてくれていました
貴重な鳥も嬉しいですが、スズメやツグミなどお馴染みさんの良さも実感しますね
野鳥も私たち人間も植物も共存してこそお互いが強く生きられると思います

コメントを投稿