スマイル・デイズ ~いつも笑顔で~

自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

GWの後半は外出ありで

2024-05-06 13:57:03 | 日々のこと

GWもなんだかんだで今日でおしまい。

過ぎてしまえばあっという間でしたね。

でも…私は明日7日までお休みです。

今日ははちょっと曇って、風も強い東京です

 

さて、4日の土曜日のお話です。

いいお天気だし、まだお休みも残っているということで、久しぶりに外出しました。

モノレールの駅から見える富士山。だいぶ雪も少なくなっていますね。

 

前々から行きたかったここ👇

田無神社⛩ 『たなしじんじゃ』と読みます。

新宿から多摩地域を走る西武新宿線。我が家の最寄り駅もあります。

ここで降りて10分ぐらい歩いたでしょうか。

さすがに人もいっぱいでした。

田無神社の主祭神は、級津彦命(しなつひこのみこと)・級戸辺命(しなとべのみこと)、大国主命であります。
大国主命は出雲大社の祭神であり日本各地の神社でお祀りされています。「古事記」によれば、素戔嗚尊の娘神である須勢理比売命と婚姻し、海の向こうからやってきた少彦名命と協力して日本国の開拓経営に尽力され葦原中国(日本国の異称)の主となられました。その後、天照大御神の葦原中国平定の命を受け天降った武御雷神に国譲りをし、幽界にお隠れになられました。非常に多くの異称とご利益を持つ神様です。また、尉殿大権現と称されていた創建当初より級津彦命 (しなつひこのみこと)・級戸辺命( しなとべのみこと)をお祀りしております。この二柱は龍田大社や伊勢神宮・内宮の別宮である風日祈宮、外宮の別宮である風宮などでお祀りされる風を司る神様です。

創建以来のご祭神である尉殿大権現は龍神としても知られ、田無神社の境内のいたる場所で龍の姿を見ることができます。
また、自然のすべては「水・火・金・木・土」で成り立っているという五行思想に基づいて「五龍神」が祀られ、それぞれに異なるご神徳が得られます。

(ネットより)

赤龍...勝運向上・成績向上

白龍...金運向上・良縁成就

青龍...技芸向上・就業成就

黒龍...健康増進・家内安全

そして、本殿内にある金龍...運気向上・幸福招来

 

5本のご神木のうち金龍にあたります。天保13年(1842)から嘉永3年(1850)に植樹されたと伝わる銀杏の木です。田無の地域最大級の巨木であり、市の天然記念物に指定されております。毎年春にこの金龍神のご神木が葉をつけると、境内の他の銀杏も葉をつけ始め、秋に落葉を始めるとほかの銀杏も落葉を始めます。ご神木の中で唯一の雄株であり実をつけません。(ネットより)

ご利益があるように、一生懸命なでてきました。

御朱印です。

 

田無神社を後にして、電車とバスを乗り継いで行った場所はここ👇

吉祥寺は、住みたい街ランキングでも上位に入る街で、井の頭公園は有名です。

緑も多く、散策するにはとてもステキな場所です。

(画像はお借りしました)

このドラマ覚えていらっしゃいますか?

このドラマのロケ地になったのも、ここ井の頭公園です。

 

今回はちょっと調べてみて、バスで行くと意外と楽に行けることを知りました。

(電車だと乗り継ぎがあったり、ぐるっと回らなくてはならなかったりすることも多いので)

夏には、東京十社巡りをしようと思っています。

どう効率よく行けるか、今から電車とバスのルートを色々調べてみることにしましょう。

今は時刻とかルートとか色々調べることができるアプリがあるのでとても助かります。

 

以上、GW外出報告でした。最後までありがとうございました。

 

連休はずいぶんとまったり過ごしたので、仕事始めが怖いです

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamsan_2006)
2024-05-06 14:53:10
mariさん〜こんにちは☺️

田無神社、聞いたことありますが行った事は無いです💦
田無駅から近いのですね(*´-`)

「五龍神」立派な龍が👍
行ってみたです〜
お知らせありがとうございます💕

井の頭公園、昔行きました〜
ドラマのロケ地なんですね。
知らなかったです😅
ドラマは観たことあるような👐

東京十社巡り〜いいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
行かれたら、またお知らせくださいね💕

GW最終日、素敵な一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
Unknown (keiko(けいこ))
2024-05-06 15:43:50
マリさん〜こんにちは😃

今年は辰年〜田無神社 今年に訪れられたのは素敵だと思います。
都内だと 赤坂氷川神社でしょうか!

東京十社巡りは 私〜2回しました。
二日に分けて行きました。
Unknown (さなえ)
2024-05-06 15:49:56
marimariさん こんにちは

田無神社⛩️五龍神 よいお詣りができましたね
ご利益がいっぱいですよ 

俺たちの旅 懐かしいです
主題歌を中村雅俊が歌い…レコードを持ってました
日曜の夜は…憂鬱になりましたが 8時からのテレビを楽しみにしてた10代後半でした
井の頭公園は 変わってないでしょうね
緑が深くなってますか?
あの頃にタイムスリップ…訪ねてみたいです 
Unknown (aokun115)
2024-05-06 16:54:24
marimariさん😊素敵な土曜日お過ごしだったんですね~😌✨
富士山キレイに見えるんですね~🗻😍
marimariさんの最寄駅の沿線にこんなに素晴らしい神社があるんですね✨
5つも龍に会えて歴史ある御神木も✨
神様を身近に感じられましたね😢💕
いい事がいっぱいありそうです😊🍀
有名な井の頭公園🌳昔のまま変わらずいてくれて嬉しいですね😌🎵
吉祥寺色々ありそうで😍1日じゃ足りなそうです😆💦魅力的💕
中村雅俊若い〰️😆足長くてmarimariさんのご主人みたい💕
けど中村雅俊は年と共に魅力的になったな⤴️って見てました~👀✨
あと1日リフレッシュして下さい~😊🍀
Unknown (marimari58)
2024-05-08 17:48:06
chami様
コメントありがとうございます。

神社に行き、お詣りするととても心落ち着きますね。
今度は東京にある有名な神社巡りをしてみようと計画しています。
御朱印もずいぶん集められました。

あ、井の頭公園、行かれたことあるんですね。緑が多くて、これまた歩いているととても穏やかになりますね。
でも暑い日でした。
Unknown (marimari58)
2024-05-08 17:50:51
keiko様
コメントありがとうございます。

そうだ、今年は辰年でしたね。
ご利益あるかしら…
東京十社、2回も行かれているのですね。
私もその中で行ったことがあるところあります。
そうなんです、都心のホテルに泊まり、2日に分けて行こうと思っています。
Unknown (marimari58)
2024-05-08 17:54:59
さなえ様
コメントありがとうございます。

私も主題歌のレコード持っていました。
「夢の~坂道は~」懐かしいですね。
このドラマ、最後に何行かの言葉があって、それが楽しみでした。
カースケ、オメダ、グズロクでしたね。

井の頭公園、多分変わっていないですよ。新緑の季節、緑が深かったです。
Unknown (marimari58)
2024-05-08 17:58:30
aokun115様
コメントありがとうございます。

はい、地元のあちこちに富士山のビューポイントがあります。キレイですよ、やっぱり。

神社とか行くと、本当に心が穏やかになり、心が落ち着きます。
東京十社、楽しみ。

中村雅俊さん、本当にカッコ良かったですよね。『ふれあい』もイイ歌です。

コメントを投稿