日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

地方議員海外視察もあるのだ!これでイイのだ!バカボンのちちより。

2024-05-08 18:57:06 | 政治
はじめのことば

幸福がつかのまだという哲学は不幸な人間も幸福な人間もどちらも好い気持ちにさせる力を持っている
      三島由紀夫

プロローグ

きのうは仕事がお休み、早寝早起きの習慣が身につき、起床5時、就寝21時に体内時計がセットされています。というわけで時間がきたのでベッドイン。目をつぶると、スケベ心がでてきました。運試しに川崎競馬最終レースを購入するか、枕元にあるスマホで投票、便利な時代になりました。一番人気から馬連10点、結果、10番人気が一着、私の軸馬が二着で馬連的中、払戻金は1万1千円ちょっと超えました。ラッキー、気分よく眠ることができました。

議員は海外視察がお好き

外遊するときと国内の仕事するときの岸田首相の表情は雲泥の差があります。渡航用の政府チャータ-機に搭乗する際、「国内脱出できるぞ。お土産を持参すれば訪問国は大歓迎だ。オレのかねじゃないからバンバンばらまくぞ」満面の笑みを浮かべて機上の人になります。しかし、国会ではうつむき加減、苦虫をかんだような冴えない、つまらなそうに職務をしています。それほど海外へでかけるのは議員にとっては魅力なのでしょう。そんな波が地方議員にも押し寄せている、そんな記事を載せました。議員の外遊は、公費を使った修学旅行、そんなイメージしかありません。それよりも、もっとそのおかねを有意義に使う方法を検討したほうがよいのではないかと思います。海外へ行けば、国民の目から解放され、羽を伸ばせる、そんな軽い気持ちででかけるのではないでしょうか?

地方議会の海外視察、復活傾向 47都道府県・20指定市 朝日新聞社調査 https://www.asahi.com/articles/DA3S15928601.html

地方議員の海外視察、成果は? 報告書の義務なし 1泊6万円超も https://www.asahi.com/articles/ASS4D6JZ4S42PTLC00X.html

見えぬ成果、高額批判 廃止・凍結の議会も 海外視察 https://www.asahi.com/articles/DA3S15928569.html

地方議会の海外視察が復活傾向 昨年度は408議員、費用4.5億円 https://www.asahi.com/articles/ASS4D5STNS42PTLC00W.html

山形県議の海外視察が15年ぶり復活へ 10人を派遣し計800万円 https://www.asahi.com/articles/ASS3H6VSXS3HUZHB002.html

きょうの昼ごはん

三元豚のロ-スかつカレー
554円(税込598円)774kcal
      ファミリーマート

豆知識 
三元豚(さんげんとん)とは
3種類の品種を掛け合わせた豚のことで、「三元交配豚」とも呼ばれます。
ライフポークホームページより

商品説明
野菜と果物の甘味と酸味、香辛料のスパイス感が感じられるカレーに三元豚のロ-スかつをトッピングしたかつカレーです。
ファミリーマートホームページより




章ちゃんの食後の感想

まろやかで、ほどよく酸味と甘味があり、ちょっビリスパイシーな刺激が感じられ、おいしくいただきました。三元豚のかつがもう少ししっとり感と厚みがあればいうことなしです。
星は ☆☆☆☆です!

きょうはこれでお仕舞いです。ご訪問くださいまして誠にありがとうございました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿