工房 明泉(meisen)× 888瞑想直感リーディングClarafons

陶芸作品のこと、スピリチュアルなこと書いてます。
よろしくお願いいたします。

2/23天皇陛下御誕生日に思うこと〜私たち大人ができること〜

2024-02-23 | 日記

今日は天皇陛下のお誕生日


  以下の内容で投稿したのが、2022の年末。降りてきたメッセージを、自分でも理解できないまま、投稿しました

 (2022の投稿はこちら)

①*個に求めること〜個のエネルギーを

  生かす

②*社会に求めること個のエネルギーを生かす社会

③*日本に求めること〜

「国の名前を思い出しなさい」

 あなたの国の名前は“和” をなす国、「大和」

  自分の国に自信をもちなさい

④*世界に求めることそれぞれの国が

  それぞれの国の役割を担っている

⑤*地球に求めること全てはガイアに

  委ねている

  ガイアにとって、小さな虫の命、

  あなた方、人の命も等しいもので

  あることを覚えておきなさい

  投稿の内容はかなり漠然としています。でも、今まで知ろうとしなかったことを知ろうと日々過ごす中で、これらのメッセージの重要性を感じ取っています

 まず、①個に求めることと②社会に求めることについて

 これらは、ただ単に、“個性” の“個” ということでなく、より自分の霊格の部分に近い、もしくは霊格と統合された自分という、高い部分の“個” を指しています。まず、より高い霊格の自分と繋がる、それが求められている、そのように感じています

  次の③日本に求めることについて

  これは、これまで教育の中で学んできた歴史とは違った視点で日本の歴史を学び直す必要性を感じます特に、明治維新以前と戦後の歴史の裏側、それによって私たちの信仰、価値観がどう変化してきたかなどを知ることは、日本人としての“私” を認識する上で大切なように思います

 話は変わり、これは私が個人的に信じることなのですが、先祖と繋がること(=血の繋がり)もとても大切に感じていますので、先祖供養を見直すことも大切に感じています

 ④の世界に求めること、これは、今世界で起こっていることの裏側を知ることで、自ずとそれぞれの国の役割というものが理解できるようになると思います

 日本の歴史に関しても、世界情勢にしても、新聞、テレビといった主要なメディアでは本質は掴めないので、信頼できる情報源というものをご自分なりに確保されることをお勧めします。

 私自身、情報過多の中で迷うこともあるのですが、1つではなく、2〜3の違った見解を取り寄せてみると、中心をとらえやすいかなと思います。

 ⑤については、主観的な見解になってしまいますが、地球は常に生きとし生けるもの全てに愛を送り続けている、そして、地球自身が自分の役割を認識し、全うしている、そう感じています。

そうする中で、私たち人類が自分の霊格と統合して周波数をあげることで、地球をサポートすることに繋がっている、そう信じています。

 地球は己の道を進んでいる

 私たち人類は地球の意思を尊重し、サポートする。そのためにはまず、地球のこと(地球の歴史についても)を知る。

 

 これまでを振り返ってみると、私たちは二酸化炭素や温暖化、経済、政治、農薬、医薬品などなど、メディアが伝えることに対して受け身でしたが、様々な方向から情報を受け取り、自分で考えてみる習慣がとても大切なように思います。


 未来を担う子どもたちのために私たち大人ができること、それは、

 ・霊格を高める(統合すること)、

    ・学び直すこと、

 ・情報を取り入れて自分で考える習慣を持つこと、そのように思うのです。

 そして最後に、学べば学ぶほど、天皇陛下が高い意識のもと、地球のために、世界のために、日本のために日々お勤めをされ、守るべきものを守ってこられたということに、今更ですが、気づかされています。日本人としてこれまで皇室に関心が薄かったので、皇室のことももっと関心を持って知っていこうと思います。




2024/01/06

2024-01-06 | 日記






私自身のエネルギー周波数を高く維持することで、力になれます!


見えない領域のことですが、エネルギーを整えるということも、能登半島・北陸地方で大変な日々を過ごされている方たちがいる中、離れた土地に住む私にできることの一つ、そう感じています。



地震が発生してから3日ほど、私自身のエネルギー周波数がかなり落ちていることに気づきました。


プライベートではそこまで周波数が落ちる要因は見当たらなかったので、地震発生してからの日本全体のエネルギーの影響をかなり受けていたのでは、と想像します。

そして、自分のエネルギー周波数を観察して、改めて私たちは皆、見えない領域〜エネルギー領域〜で繋がっている、ということを実感しました。


被災地におられる方々は、どんなに悲惨な状況の中でも、生き抜くために気張っておられる。なのに、今、現在、衣食住に恵まれて日々過ごしている自分がこんなにエネルギーを下げてる場合じゃないだろ!

今の私の低いエネルギーの周波数も社会全体のエネルギー周波数に影響を及ぼしている。全体の足を引っ張ってる場合じゃない!エネルギー周波数を本来の高さに戻さなくちゃ!!


一人一人のエネルギーの状態は波紋のように広がり、他者のエネルギーと影響しあっています。社会的に不安なことがあれば、どうしてもその要素が集合体としてのエネルギーにも影響を及ぼします。

そして、その低くなったエネルギーを私たちは自分のエネルギーの中に無意識に受け取ってしまっています。


だからこそ、ここで一度自分のエネルギー状態を確認し、一人でも多くの人が自分のエネルギー状態を本来の高い状態に戻すこと、それが必ず被災地におられる方々の生きる力に繋がっていくのでは、と思うのです。







2023/10/29

2023-10-29 | 日記

どうする?生き方” 在り方” 


JSPへの参加をきっかけにいろいろな情報に触れるようになって、世の中に目を向けるようになりました。

今まであまりに情報に耳を傾けるということをせず、無知だったこともあり、最初のうちは情報にのまれることもありました。

しかし、知る” ということで、

私は、どう生きる?どう在るべき?

ということに本気で向き合うようになったと思います。


今回は、今知るべき情報や今後の世界のビジョンを発信されている方々の考えを参考にしながら、生き方、在り方のヒントになりそうなことを書き出してみました。


・批判しない

・ジャッジしない

・抗わない

・戦わない

・流れに身を任せる

・調和

・真実に目を向ける〜無意識、無関心からの脱却〜目を覚ます

・意識する

・自分の意見、考えを持つ

・内なる神〜自分自身の神性な部分、魂〜とつながる〜統合

・無限の可能性を受け入れる

・感性を取り戻す



そして、 のエネルギー” 



何故、生き方、在り方を模索するのか?


それは、今どう生きるか、どう在るか、どんな未来になるかを決めるから。


変化の先に求める未来が、平安平和であってほしいから。

全ての子供達にとって、命ある限り生ききる、やり切ったと思える人生を歩める世の中であって欲しいから。

地球の望み、地球の使命〜地球の使命は、今このタイミングで高次元へと移行すること、地球の望みは1人も取りこぼすことなく愛するものたち全てと共にそれを成し遂げること〜どちらも叶えたいから。



地球は本当は誰も取りこぼしたくない、それが本心だと思います。

でも、今の地球上のありようでは、犠牲を払わざる得ない、それが現実です。


一人一人が生き方、在り方を考えて、意識を高くすることが、少しでも地球の負担を軽くして、地球が望む全体” の次元移行に繋げていける。


そのような思いで、生き方、在り方を模索しています。



地球のために、子どもたちのために、今私ができること

2023-10-03 | 日記

〜現実を知る〜


 多くの人が戦争のある世界を望んでいないと思う。

 多くの人が地球を大切に思っていると思う。

でも、知らないことで、それとは反対のことに加担していることも、あったりするのでは?

知らないでいると、知らず知らずのうちに自分の求める方向とは別な方向に流されてしまっている、ということがあるのでは?

 例えば、温暖化。

温暖化は温室効果ガスの排出増加によるものであり、よってCO2を削減しましょう、となってますが、そうならCO2削減しよう!、、、で良いのでしょうか?

 46億年という長い地球の歴史を遡って気づいたことがあります。それは、地球では何度も温暖化が起きているということ。

 6万五千年前は、今よりも平均気温が10度高かったとか。なので、今現在陸地であるところも、当時は広く海の中に沈んでいたとか。 近い時代では、五千年前の縄文時代も温暖気候だったため、現在の東京都北区付近まで海だったとか。

 温暖化により氷河が溶けて海の水位が上がることで、生活が脅かされている人たちがいます。以前、テレビでアラスカの先住民の住むエリアが水没の危機にあるということを取り上げていました。

、、、そもそも、なぜ彼らはそこに定住しなければならないのでしょうか?彼らは望んでその場所に定住しているのでしょうか?

 土地が植民地化される前であれば、彼らは先祖代々受け継がれてきた叡智を駆使して地球の情報を読み解き、地球の状態に合わせて移住していたのでは、、、?そんなことを想像します。

 私たちが向き合わなければならないのは、温室効果ガス対策ではなく、社会のシステムや社会の構造なのでは??

 そもそも、CO2を必要としているのは植物たちで、その植物たちが排出してくれる酸素のおかげで私たち酸素を必要とする生き物は生きていけるのに、CO2を減らしていったら、どうなるのでしょう?

 温暖化現象については、宇宙から降り注ぐ宇宙線の量が近年増えており、その宇宙線がオゾン層を破壊する原因になっている、といった宇宙視点の情報もあったりします。

 これらを考慮すると、温暖化は温室効果ガスが要因である、とは言い切れないのでは?、と、私は思いました。

それでも、CO2削減に取り組むべきなのでしょうか?

 もし、温暖化が地球の求める道ならば、私たちは温暖化であっても暮らしを守るために私たちの知恵と創造力を働かせていくべきなのでは?実際、オランダでは水上ハウスが増えているそうです、、、

 私はこれまで現実をちゃんと見ずに、幻滅だけしてきていました。

そして、現実をちゃんと見ずに、それでも平安だけを夢見ていました。

 今回温暖化” というテーマで現実と向き合ってみた時、いろいろな視点で考えている自分に気づきました。調べた情報を元に自分なりの考えをまとめることで、温室効果ガス削減以外にもできることがあるのでは?と考えを巡らせることができました。そして、流れてくる情報の危うさにも気づけました。

 こうした一連の 知る考える ということで、未来につながる思考ができている、と気づいた時、知らずに幻滅しているだけでは何も変わらない、と思いました。

 サアラさん曰く、今生きている私たちの意識が、800年後の地球を作っているそうです。

 未来のために、知る。 

テレビなどから流れてくる情報だけでは偏っているので、それ以外の情報も集めて精査する。


未来の地球のために、これからを生きる子どもたちのために、今私ができること。










自分の感情から逃げない

2023-09-21 | 日記

自分の感情から逃げない


恨み、妬み、嫉妬、苦しみ、悲しみ、欲、喜び

自分の感情から逃げない

ありとあらゆる感情を味わい尽くす


それらを体験するために、この地球に肉体を持って生まれてきたのだから。


JSPの講座の中では、なぜ肉体を持ってこの地球に生まれてきたのか?ということを何度も問われました。


感情を体験する、そしてとことん味わい尽くす。

それができるのも、肉体を持ってこの地球にいるからこそ。


肉体を持って生きる意味を考えさせられたお話の一つです。