週末だけの菜園サー!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

とうもろこしのネット張り

2024-06-01 19:47:00 | 日記
昨日の夕方、とうもろこしを見ると
1本食べられていましたので、急遽ネットを被せました。

今日、被せたネットを貼り直しまし


インゲン豆順調に発芽して、育っています。

 
サツマイモは順調に育っています。 


ニンニクは枯れてきたので明日引こうと思っています。


GWに植えた夏野菜たち。







実家になっていたので、収穫してかえりました。焼きと茹でで頂きます。


BKシードレス
最後のジベレリンを終わらせて、
ジマンダイセンとスミチオンを散布しました。
これで明日袋掛けしようと思ってます。







小さなカマキリ

2024-05-31 20:37:00 | 日記
ブドウの枝に産みつけられていたカマキリの卵からカマキリが生まれています。
虫を食べてくれる事に期待しています。

昨日、残りのブドウのジベレリン処理をしました。
全部で57房。
あと2花穂だけ、満開ではありません。


ブドウ ジベレリン処理

2024-05-27 21:01:00 | 日記
日曜日に、ブドウの花が満開から3日ぐらい過ぎた物をジベレリン処理を行いました。
今回は全部で37房です。  
大きくなりますように。

残りは、木曜日に出きそうな物は木曜日に、まだ残ると思うので、最後は日曜日辺りにしようかと思っています。


ブドウの花

2024-05-21 22:45:00 | 日記
一部の花が咲き始めました。

BKシードレスは、名前の通り種無しですが、ジベレリンで一度処理して、実の肥大をはかります。

ある程度開花時期が、揃ってくれればいいんですが、、、。
二回に分けてする事になりそうです。

茶色のキャップも、残らず落ちてくれれば
一手間省けます。


ブドウの消毒

2024-05-11 09:09:00 | 日記
今日は、萌芽してから2回目の消毒をしました。

殺菌剤のオーソサイドと殺虫剤のベニカを混ぜて散布しました。

オーソサイドが800倍。2.5g
ベニカが2000倍。1g
2リットルの溶液ができます。

夕方1枝に2房付いている花穂を、一房にしました。
明日は、昼前から雨になりそうですので、8時からの溝普請は無事に終わりそうです。