休眠しました。

mem-papaのきままな自分用メモ帳
13年目に突入
固いこと柔らかいことそのとき

おつかれさま。

2022-10-15 07:50:00 | 臨時
設定でどなたのリストにも出ないようにした。店じまい。
身勝手でもうしわけない。
goo blogは放置終了である。過去の書いたことを見にくることはありそうだ。
興味のある魅力的な人はたくさんいるのだけど縁があれば遭うのでしょと思っている。

13年+13日やったし、いよいよ発することばに適した場をクローズでもよいので探さなくてはと思った。以前のタイトルに皮肉だけど、この生の時間は有限なのだ。
この衝動的な結論感覚は生かすしかないと感じた。

いままでお付き合いいただきありがとうございました。

2022/10/15

2022-10-15 07:33:00 | 臨時
メモ


自民党→統一教会→北朝鮮のミサイル代


前例があるから仕方ないとか、閣議決定なんで大丈夫だろうとか、手続きや法的外形で納得すんなよと↓みたら尚更だ。



目論み

2022-10-07 18:29:00 | 臨時
インフルはメルボルンで、流行ってる。なのでもうワクチンは予約したけど、コロナのワクチンは打つつもりなしです。

コロナワクチン判断はその人がとっちが危ないかで違うので家族にも強制しないけど、私はライブはおもしろかった。
宮澤医師のツッコミが勉強になる。
年齢別で効能の意味の違い→対策の違いとか言われていいのに、単に若い世代にもたくさん打っていただきたい→ただたくさん打てば解決するかどうかは問題にせず、まるでマーケティングの話のよう‥的確。
どのワクチンにするか選べるようになるなら、英語の論文よみまくってBA1の亜種が流行ってるのを知り、そっちに賭ける人もいるかもね‥なるほど。


武漢株とBA5ではmRNAも違うので成分が変わってる扱いにならなくてはいけないが、それだと新規承認で手続きが大変なので、効能と用法が変わったことにしよう。
武漢型に効く→BA5に効く、効能の変更だと。同じ株名なら製造方法が変更だけでよい。
武漢→BA1では成分変更はない、とし、
BA1→BA5では製造方法が違うだけ、で片付けている。
成分変更でなければマウスや人の毒性試験をして安全確認をした結果を提出する必要がない。

スパイク蛋白が3箇所かわるだけで肺炎の起こし易さなど症状もかなり変わるのに、mRNAが変わることに毒性試験がないのは売りたいがための恣意性が過ぎるのでは。

どういう根拠で成分変更がないのか、分科会は説明しなくてはならないが、それに触れると面倒なことになるので、メンバーは誰もふれていない。宮澤医師はこの件で質問を昨日入れて、体のいいはぐらかしをされていたらしい。
元ファイザーの開発やってた人とか、入ってる。

「日本て科学がなってないよね」
が一番中心的な言葉かも。
真実性を欲望の恣意性で簡単にフタする文化ってのは、開かれた正しさという外側の存在を見ない、探す努力をしない、姿勢を正さない、内輪だけの話で完了ということなので何をどうカッコつけたエクスキュースしてもありとあらゆる細部で科学を社会に生かせない。








機材メモ

2022-09-15 01:16:00 | roadbike (item)
メモ
Aethosという超軽量バイク、今までのしきたりやカテゴリー分けされた設計思想から離れて快楽の原点で製品をつくる‥言うのは簡単だけどコンセプトが次の潮流の的を得てる感じと、完成度で証明してくる商品性と、相まって満たすのは容易くない。ADDICTやSUPER SIX EVOを手掛けたピーター•デンクの経験やセンスがあるから形になるようなところあるだろうな。

フレームの厚みはどこでも2ミリに統一して、パイプ径や形で局部剛性を出すであるとか、フレームの素直な反応性を狙っての丸断面も、確かな積み重ね方を感じる。

けんたさんは
BGMがいつものようにいい感じだ。


この方のインプレは、よく像が浮かぶ。
ターマックの蓄積や万能。風で速度が落ちない能力。登りが疲れないAethos


SPECIALLISIMAもついでに見た。↓
カウンターヴェイルってギミックみたいに思ってたけど、ほんとによい素材なんだな。








CANYONのTTバイク

2021-09-25 13:22:00 | roadbike (item)

上り下りけっこうあるのに全46分でターマックSL7より17秒早いってすごいわ。
TTバイクは平地専用でしょ、と
おもいますやん。
下り緩斜面で50-10のギア売り切れが
見せつけられるぅ。

フレームの体とのハマりはTTなかなか
シビアな雰囲気ですな。XS返してのS。

まあこの世界、空想妄想^ ^

脚ができてきたから、心拍が170とか
ちゃんと上がっているとか、体の
維持レベルが同じにキープできていて
44才の去年より17秒自己更新できてる
という言葉もタイムの説得力、
そこが私なら空想妄想w

他のKOMでも記録更新とは
ヒルクライムきついとこの
驚きが待っている予感。
今後のUPが楽しみ。