箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

沖縄の原風景を留める今帰仁

2024年04月21日 06時14分00秒 | 教育・子育てあれこれ
沖縄の今帰仁(なきじん)は、沖細本島北部の緑豊かな地域「やんばる」にあります。

今帰仁の集落にはフクギが植えられています。

分厚い葉は、風を防ぐだけでなく、暴風や高波による塩害も防いでくれます。

葉が塩分を吸収してくれるのです。

沖縄では茶色に錆びた自家用車をよく見かけます。

四方が海で囲まれているため、車は本州より錆が出ることが多いのです。

集落の周りをフクギの並木が囲っているので、風はやわらぎ、気温や湿度もちょうどいい具合に保たれます。

このような屋敷は、以前は沖縄のあちらこちらで見かけることができましたが、いまは大半が失われました。





今帰仁は、沖縄の原風景を留める地域です。

今帰仁へは、修学旅行の民泊で泊まりました。

古きよき沖縄が現存しているのが今帰仁です。


コメントを投稿