働き者 クマちゃんの日記帳

きんきら金!よ~び

今日は某Wダァさん号の朝一番車検
自宅から陸運へ出動です

道も比較的空いてたのでチャキチャキと到着
二輪専用の車両降ろし用段差があるので助かります

月初めはいいねぇ
ラインで一番ゲット

他に車両は来てない状態
今日は特に空いてるみたいです

ガラガラの陸運駐車場を眺めつつ販売機で飲み物買お~としたが
小銭が無く他には五千円札のみ朝コーヒーは断念ですw


社外マフラーも無事に検査官OKとれて
19年以降排ガス規制もクリアで無事に終了

ドラッグスターでいつもドキッとしちゃうのは
チェンジパターンの表示が見えない事です

あれ?何処だっけ?と思います

下の奥の方なので普通に見える訳がない
ビラーゴ400から来てるエンジンなので
その頃は普通に見えてたんですが
エンジン周りの変更が大きいドラッグスターになってからは
隠れてしまったんですね

富士山タイプのナンバーボルトカバーも健在です
上部は磁力で止めてるだけなので大丈夫?と思ってたけど
ナカナカ頑張り君ですなぁ

午後はチョイ遠方からアドレスV50引取り

スズキのサービスリコール作業です

夕方にはFTR223君が来店
ライト不灯になったとの事

個人売買(たぶんヤフオク)でこの前購入したばかりらしいけど
色々テキトーにいじってある状態
メインハーネスもぜ~んぶ外皮をむいて自作で同色何本も使ってひきまくり

ど~も配線作り直ししないとダメそうな状態
待っててもらいの作業で出来る状態ではないんだけど
預かりできるスペースが店に無い

オーナーの若者さんは昼間しか乗らないから
店が空いた時でいいですとのこと。。すまんねぇ

もひとつキツいのは
配線全部たどるよりは配線図見た方が楽なのだが
遠視メガネ+虫眼鏡使ってもよく見えない

・・・・・歳とるって、こ~いうことなんですねぇ

そうそう
まだ金額高めだけど蛍光灯の直管型も出たんだねぇ
気になったので購入してみた

ラビットスタートタイプは2千円程更に高かったがしゃむなし

照明側半分だけ発光するシステムなんですね

結果はナカナカ明るく点灯時のレスポンスも良いです
世の中だんだん進化しますなぁ

ではではぁ~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事