働き者 クマちゃんの日記帳

朝一車検では陸運コース内容が若干変更でした!

今日はプチ久々の朝から車検です
オイラは検査コースのシャッターが開く前から場所取り派ですが
今日は何やら張り物がしてあります

2輪自動車を受験される方は、
1コース(大小兼用コース)
にお並び下さい。
だってさ

だいたい「2輪自動車の受験が大変増え」って
そんなに居ないし、そう思うなら人数増やしなさい

本日の陸運は月の前半って理由もあるけれど
ガラガラだしマジ増えてるのは陸運じゃなくて
軽自動車の車検場の方じゃないのかなww

まぁ、そうは言っても朝一番車検専門のオイラには
朝誰より先にコースに並んでいても後回しにされたりする
2輪用コースで車体検査されるよりは嬉しい事ですけれど(笑

モチロン車検は問題なく終了して
仕事場にGo&開店です

最初の来店者はC90の某P兄
3インチのスパトラサイレンサー持参です

これをカブに使いたいとの事なので某OHVカブ君にメールすると
「何とかなるんじゃない?」と返信。。ながれいしの流石ですなぁw

そ~こ~してるうちにお昼
楽しみ配送弁当のフタを開けてみると
・・・何故対称の位置に
同じレタスをひいて
同じコロッケを入れてあるのだ

念の為にオープンして中身を確認したが同じでしたww

最初の頃(何年も前だけど)は豪華なオカズ弁当だったのに
どんどんパワーダウンして貧粗(失礼w)な感じになってきてる
たぶん材料値上がりの世の中なのでキツイんでしょうが
この並べ方か少々悲しいはないちもんめ


気を取り直して昼休み(実際はそんなもん無いけどw)
お気に入りコスモスカブ改良作戦
実はこの車両にはフューエルタンクから伸びるホースが
直にキャブレターに入っていてコックがありません

タンクから出てるONとRESの出口も片側(ON側)をメクラにして止めてます
イコールキャブのフロートバルブに何か問題出ると
タンク内のガソリン無くなるまでこぼれてしまいます・・恐ろしや

今回の作業はパッソル(古っ)のコックを組付け加工
ON-OFF-RES全部使える仕様にする事です

・・・・前書きがえろ~長くなりましたが
作業はラクチンなので完成です(笑

午後に北海道にツーリング(でいいのかな?)に行ってる
某XR600R君から追加の画像も届きました

ツーリングですが仕事も頑張ってるみたいです
あ~~イクラ食べたくなっちゃいますww

夜に某OHVのC100君がシトロエンで登場
昼間のスパトラ作戦を詳しく聞きにきてくれたのと
全開カブツ~で転倒破損したC100の自作アルミフェンダー
修理&対策したので見せてくれました

先に曲がり&凹み&擦れを修正して
タイヤと擦れる対策としては赤矢印部を3ヶ所程カットして
全体の曲がり形状を広げて再生してありました

あとは磨いて終了らしいです
・・・・何でも作るんだよねぇ。。凄いもんです

さらに夜に空飛ぶマックイーンが大好き某アリアリも登場
楽しいカブ話で盛り上がりましたとさ・・・めでたしめでたし

ではではぁ~~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事