働き者 クマちゃんの日記帳

夏!ですなぁ・・暑い土曜日ホイスカズン

起床!
今朝の食事は肉巻きミョウガという変化球

ミョウガに肉巻いてラップかけてレンジでチンしただけですが
これを焼肉のタレつけて食べると
(*'▽')スゲ~~美味い!ビックリクリな美味さです

ミョウガってキツいイメージだったけど
調理次第でステキに変化するんだねぇ

暑い中をバイパス使用で出勤
10時チョイ手前に店に到着
もうスデに女性のお客さんが待っておられました
暑かったでしょう

タイヤ交換依頼なので急ぎで店オープン
急いでバイクを出してたので後で気が付いたが
虫が怪しい感じで作業場に落ちてた
痺れて生きてるのは蜂に卵埋め込まれてるパターンと思われる

どれかのバイクの何処かの穴に封印されたのが落ちたのでしょう
来客さん待ちでなければ調べたいのだが
そんな余裕はナイないナイ

奥部屋トイレ前バイク以外は出し終えたとこで
ジョグのタイヤ交換作業開始~で終えた
あぁ、急いで動いて大汗かいたぁ

この後に朝の机仕事していたら某P兄が登場
今日は何となく始動不良感のあるカブ90改を手入れです

チョイと乗ってなかった時期もあるので
キャブレタ分解指示などしていたら
カブ50カスタムの年配さんが来店
HライトのHiは点灯するがLoがダメとのこと

調べると電球不良とソケット不良双方でした
新品に交換しての対応です

ホンダの原付で特に多いけど
Hライトがバッテリー電圧を使ってない機種は
(旧タイプ全般かな?)
エンジン回転の低いアイドリング時に流れる電流が落ちるので
抵抗熱で端子等が痛みやすいんですよね
昼前に某大御所様が出勤
なのでオイラは入替りに引き取りにキャリーで出動でした

引き上げたのはエイプ

エンジン始動するがアクセル開けよーとすると止まる事案
社外解放エアフイルターにしてあるので
考えやすいのはキャブ内に水侵入かな?
早々に作業したかったが
「そうは問屋が卸さない」的な状況で手が空かなくなった

他にも少し前から頼まれてたヤマハの200ccバギー
奥の馬屋さんが購入したけど点検をお願いしたい
そ~言われてたのでコレ以上待たせられないと
某P兄に手伝ってもらい引き取り出動

何か機種不明で引き上げ依頼でしたが
ヤマハのバギー(いちおレーサー扱い)
YF200Sブラスターの03年モデルでした

この車両を今日中に返さないと店が閉まらなくなるので
最優先で作業開始しなきゃです

その前に急ぎで昼飯タ~~イム
その間に某ID君がCD改号で登場
オイル交換依頼です

先にパパッとCDのオイル交換を済まそうとしたとこで
ドカディの某Mキィさんがバッテりー持って来店

ダメそうなので調べてとのこと
テスターにかけるとま~るでダメ男状態です
聞くとドカが8年目で最初からのバッテリーとのことなので
要交換ですな

その後はブラスターを作業場に入れて診察開始
プラグは半分死亡でエアクリフイルターは入ってない
キャブレタも軽くオーバーフローしてるので分解点検&清掃ですな

横では某P兄がキャブレタ分解
プラグ焼け具合と最近の気温と湿度から
MJとPJをそれぞれ一番ずつ下げるのを提案

調べると幸い在庫であったので進呈です
プラグも新品に交換ですね

某ID君がコンビニにて昼食を買ってきたついでに
美味しいコーヒーと甘い物を差し入れしてくれました
(*'▽')ありがと~です

パタパタながらの一休みタイムです

某Fミィ君がWR-Rで登場

O/HしたFフォークとの入替ですが
予定は空いてるとの事なので待っててもらい(すまんねぇ)
ブラスター作業再開です

そ~いう急ぎ作業をしていると℡は鳴る鳴る法隆寺
1つは遠くのバイクショップからCB400SFの業販依頼でした
作業の手を放したくなかったが商談で売約決定
近場に売りたい車両は遠くの県に売れちゃいますなぁ

急ぎで受注書と振込先案内を作成してFAXで送り
再びブラスタ-作業に入ります

キャブレター内部は過去に腐らせて
ラフな清掃でヨシとした跡が見え見え状態
熱湯も使って頑張り正装&修正でした

他にGオイル交換やEオイル補充
チェーンにオイル注しやらサスリンク部ニップルからグリス補充など
一通り点検修理終えて急ぎ配達したがスデに夕方でした

配達終えて店に戻ると某Nタァ君がGSX1400で来店してました
B&Cマスターを社外品に交換とキャリパシール等の交換です
必要部品&用品は用意してありましたが
作業の際にキャリパも塗装をしてほしいとのこと
作業的にはOKですが
気に入った色のペイントスプレーを探して持って来てとして
預かりは後日としました

短時間の配達の間にブロンコの問い合わせ来店もあったとのこと
後で再来店してくれると言われたらしい
何やらパタパタしてる土曜日です

某Hワァさんはオフ車仕様SRで登場

何か作業だと間に合わないと思ったが
今日はネトヤンを購入だけで帰還でした

某S君は茶カブ号で登場

バッテリー持込調べです
一般的には冬にダメになると思われるバッテリーですが
一気に暑くなった時もダメになるんですよねぇ

先程ブロンコの件で来てくれた方が再登場
磐田市に住民票がある方なので浜松ナンバー登録になります
いちお売約済になり来週後半あたりに頭金持って来てくれて
その時に残金はローン組みとのことで商談成立

CB-SFも遠方バイクショップから℡連絡が入り
購入するので来週早々にでも振り込みますとのこと
オートバイが2台売れて嬉しいけど
日々並べる中古車が無くなってきたなぁ(笑
また仕入れを考えなきゃ。。ですわ

某バタシイ曲調は義父様と来店
W1のリヤホイール持込でパンク修理依頼
チューブ交換対応になりました
その際に父様と色々と楽しい話が出来たので楽しかったです

軽く暗くなり始めた時刻になってきたので
本日はエイプ作業は断念して
待っててくれた某Fミィ君WR-R作業をしちゃいましょう

と言っても再メッキもシール交換も終えてるFフォークと
入替て早々に終了する作業
なのに待たせてスンマソンです

これにて土曜作業は終了
実際には独り時間にチョイだけ作業してから
表バイク収納してのシャッターガラガラ~~店閉店
なるべく早々に閉店後の机仕事を終わらせて
月曜段取りも軽く済ませてから秋桜号で帰宅です

自宅夜にはチョイと宴
メンツは奥様と娘とオイラ(*'▽')嬉し楽しや気分です
飲み物はスーパードライと台湾ビール

ツマミは某デスカァさんに頂いた
ペヤングのフライドポテトから始まり

シャウエッセンや近場スーパーの総菜等々

家族での楽しいひと時でしたぁ(^o^)

昼間が晴れてて気温も高いと
夜中になっても建物が熱源となり暑い我家
窓開けて扇風機だと体温より大気が熱いとヤバしです
死にたくなければエアコンつけっぱは必須
電気代に怯える恐ろしい時代になりましたぁ

だいたい日本でチョイ昔は30度を超えると
今日は暑い・・・そんな感じの話だったのに
最近では35度程度はあたりまえ
下手すりゃぁ場所によっては40度覚悟だもんね
かんのんかんのんです

ではではぁ~~


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仕事ぉ~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事