働き者 クマちゃんの日記帳

ガラケ~は辛いよ💦

昨朝に新しく手に入れた携帯電話
古いガラケ~から赤外線でデーター移動させたいが
新しい方にソノ機能は無い
しゃ~なしマイクロSDにデーター入れて新携帯に挿入
・・・・文字化けして使えん😱 
まぁ、無理だろ~と思ってはいたんだけどね(-_-;)
チマチマとキー押しして入れてくしかないみたい
悲しいですわ・・・トホホ
     
2月1日は早々に朝一番で車検
夜中の零時頃に冷えてきたなぁと気温を見ると3℃
7時過ぎに自宅出るのだが
その頃の予報は-1℃(-_-;)温暖な静岡市にしては寒い
早々に寝ました
そして起床(^o^)思った程より体感寒さは弱めですが
車検SRのシートが白くなる位には気温落ちですね
陸運へ向かう途中
窓の汚れが気になりウォッシャーを出した
画像だと見えにくいが凍りました
まぁ、なるかな?とは思ったけどね(笑)
もっと寒い場所の方々には
「だから何?」と言われそうだが
雪や氷が珍しい静岡市なのでご勘弁(笑)

8時頃に到着が良いのだが道の流れで早めに到着
広々陸運は風が冷たい😱 
バイク降ろして車内温風で温まる
半袖の上にジャケット着てるだけなので
寒さに敏感ですww

車検ライン順番は3番手を確保(^o^)
今年初車検なので先に二輪ラインをチェック。

昨年後半に工事で機材を総取替してから
スピード検査の基本はリヤタイヤになった
フロントでSメーター作動の場合はボタン押して切替
そ~いう時代になったんですね😞 
今まで二輪の自動検査が終えると
四輪のライン半ばから横入り的に入れてもらい表に出る
そ~いう流れでしたが危険となったんでしょう
昨年末、先にあった壁を取り払い工事していて
二輪独自で表に出られるよ~になりました
めでたしかな?(^o^)
今日の車検SRは問題無しで通る内容なんですが
新機種の排ガス検査機に難アリ
排ガス年式ボタンを選んで押し
足型マットの上に足のせ立ちで作動なんだけど
毎回😨 なかなか作動しない(-_-;)
今回は何度やってもダメなので検査官を呼んだ
検査棒?を奥に入れてると言われた
入れてるよ😠 
検査官が排ガスを集める1M弱のパイプ当てて
再び検査棒を奥に入れると感知して検査開始でOK

う~~ん
特殊なマフラーではないのにコレかいな💦
バイク置いてマットに足合わせて検査棒持って
更に長いパイプ持ちつつ中に検査棒入れる
・・・・一人では無理です(-_-;)足マットをやめて頂きたい
昔の機材は無かったんだけどね。

車検自体は問題無く完了で出勤で店開け(^o^)
早々に注文品が届いた(*^▽^*)
検査時などに使うクリップタイプの配線繋ぎが滅びたので
自作しよ~と頼んだクリップが届いた
とりあえず赤線と黒線の2本作製
たま~に使うのです♪

某大御所様が用事で出かけた
一人になると急な来客が増える不思議(笑)
昨晩にタイヤ交換した方がと告げたダークなおばさま
早々にタイヤ交換で来てくれた
ありがたいがFカゴに古新聞満載
先に集積場に行ってほしいなぁ(-_-;)

同時頃に某Iァ~さん来店
某Iェ~君もクロスカブで登場
何となくワイワイ状態(*^▽^*)
午後に修理完了Dioの試乗でok
自賠責更新して配達

3月に我がキャリーの車検なので
暗くなる前にHライト磨きを施工!

サンドペーパー1500~2000番で水研ぎ
表面の変色が無くなったとこで専用ケミカル磨き
クリアなライトレンズが蘇りました
あとは暖かな日中に表面コーティングだけど
完全に乾くまで湿気厳禁ケミカル品なので
気温差で結露の出易い冬はやり難い😞 

夕方に若者がCBRで登場
走行中にガチャガチャして怖いとの事
チェーン伸びも激しいが
完璧な油切れでチェーンコマがカクカクしてる
いちお対策チェーン油を多めに注して
動きをよくしてから調整してみました
1週間程様子見して頂き
ダメそうなら交換になるね。

そうそう
オミクロン病魔が拡散中ですが
今年は「しぞ~か おでん祭」をやるらしい
3月18~20日です
コロナの広がりが減ってると良いですね。

ラストの来客さんはモンキー125
オイル交換です
通勤距離が短い方なので油温が上がらず
オイル乳化が激しい(-_-;)点検窓が見えない位です
せめて休日に
エンジンが充分熱くなる程の走行して頂きたいね。

そうそう昼間に定期健診で医者に行き
その帰りにチョイ高めのLED電灯を購入してきた
年末に購入した物と同じで効能を知ってる品

前々から暗くて気になってた作業場奥
蛍光灯からLEDにチェンジ!!
すげ~明るくなった(*^▽^*)
今までは片隅の品を探す時に懐中電灯必須でしたが
これなら不要だね♪

夕方に奥様は旧携帯電話から変更作業終えてます
夜は20時までに全て終えるならヤレるとの事
オイラも帰宅して℡して自動案内にて行う💦

慣れない作業で苦手意識もあったが
何より暗証番号2回間違いで直説窓口℡に切り替わる
なんやかやでしたが無事に完了(*^▽^*)

その後は寒い&腹減りでラーメン作成
奥様は辛いカップ麺
真っ赤な汁。。。恐るべし(笑)

あとは寝るまで携帯でチマチマとキー押しして
皆さまのアドレス入れてく作業
まだ途中だけど疲れたよ😰 

ではではぁ~~👋

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mimbi8
nerotch9055さん(^o^)いらっしゃ~い!

プラレンズになってからは磨きが必須になりましたね(笑)
ネジ4本とかでレンズのみ交換可能になればいいのになぁ
nerotch9055
こんばんは!

ヘッドライト磨き、うちのR2も恒例化してます。
最近、LOOXのヘッドライト クリア&プロテクトを買いましたが、雨降りや用事で施工できて
おりません・・。
(・・;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「悲しいこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事