モモキキ一家の足跡

初めての国際郵便☆日本から韓国へ

留学関係で大変だった事に、国際郵便があります。

郵便局から送るものですが、受付けはネットからのみ。

1.会員登録/ログイン
2.依頼主/届け先登録
3.種別/内容/登録
 (1つ1つ英語で内容品名、単価、個数、原産地、HSコード、入力)
4.発送関連情報入力
 (発送予定日、総重量
保険付・損害要償額、有償/無償、入力)
5.印刷/発送
という流れ。

梱包もやりすぎかと思うくらいしないと心配ですし、国によって送っていけないものがあります。
全部上の項目をクリアしないといけないので、国内の宅急便とは比べ物にならない程大変💦

初めて国際郵便を送ったのは3月6日でした。
EMS(物品)で送りました。
値段は高いけど一番早い(2、3日で届く)とのことだったので、これにしました。




一度梱包したけど、送ってはいけないもの(豚肉やナッツが入ってるものなど)を抜いて再度梱包&登録し直し。

10,850gで、送料¥11,400。
ちなみに、中身の総額は¥25,001です。

 
りーちゃんの元に、3月18日に関税に関する書類が届きました。
買ったもののレシートなどが必要とのこと。
レシートを取ってあったので、全部画像を送りました。
メルカリの取引きの画面もスクショして。
楽天で買ったものは、購入履歴の詳細が載っているところをスクショ。
りーちゃんが、それをメールに添付して送ったところ、関税を払えとの御達し。
関税₩33,160と手数料₩4,000。
(この時のレートでは日本円で¥4,234くらい。)
りーちゃんは払いに行ったのに、この郵便局ではダメとか、隣の郵便局へ行けとか、隣もダメで、配達する人に払えとか…いろいろ駆けずり回ったようです😓
どうしようもなく、電話でいろいろ相談してやっと支払えたよう。


そして、やっと21日に荷物はりーちゃんの元に届きました。
2週間以上かかったし、高くついたなぁ。
結局、何に関税がかかったのか分からないままですが…。
とりあえず、届いたことにホッとしました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「韓国」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事