私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

突然ですが・・・私(mori zi)の畑日記へお引越ししました

2019年11月03日 20時24分01秒 | その他
今日の夕方、孫が生まれたので、私(mori zi)の畑日記に、お引越ししました。画像容量も、ほぼ満タンなので。
安産で良かったです。

“スナックエンドウ”を蒔きました

2019年11月02日 20時14分35秒 | エンドウ
サヤエンドウは、毎年直播しています。一昨年までは?、早蒔きしてダメになって二度蒔きしていましたので、昨年から?11月になってから蒔くようにしています。

30cm千鳥植えで、各穴に4粒ずつ蒔いてタネを少しだけ残しておきました。


最後に不織布を被せて水遣りしておきました。


小松菜もタネ蒔きしました。


カブトムシの幼虫が馬糞堆肥の中に居ました。



11/1(金)アクセス状況
閲覧 2,648 PV UP!
訪問者 725 IP UP!
トータル
閲覧 5,563,377 PV
訪問者 1,727,664 IP
ランキング
日別 615 位 UP!
週別 1,233 位 UP!

エンドウ畝を完成させました

2019年10月31日 20時34分11秒 | エンドウ
第一菜園のズッキーニ畝の後作をお片づけして、

時間が無いので有機石灰と、堆肥 ボカシ肥を投入して、


サラダで耕しました。


黒マルチを張って、明日の金曜日にタネ蒔きをしたいと思います。



10/30(水)アクセス状況
閲覧 1,549 PV DOWN!
訪問者 599 IP DOWN!
トータル
閲覧 5,558,912 PV
訪問者 1,726,324 IP
ランキング
日別 1,092 位 UP!
週別 1,233 位 UP!

落花生は何に食われたのか?

2019年10月30日 19時56分16秒 | 落花生
雨続きで、今年は落花生の収穫が遅めになっていたので、カラス避けのネットを被せていましたが、捲って食べるやつが居て、

このままでは全部食べられてしまいそうなので、全部収穫してみたらチョーショック。見事に食い尽くされていました。結局これだけしか収穫できず、来年の種用にもとっておかないといけないので、地主さん 落合さん その他の方に差し上げる分が全く有りません。


八角形“クリムソンスパイレンス”?のオクラを放置していたら、莢が良い感じになっていたので、


来年種蒔きしてみたくなりました。



10/29(火)アクセス状況
閲覧 1,644 PV KEEP!
訪問者 604 IP DOWN!
トータル
閲覧 5,557,363 PV
訪問者 1,725,725 IP
ランキング
日別 1,155 位 UP!
週別 1,233 位 UP!

レタスのタネ蒔き

2019年10月29日 19時55分41秒 | レタス
レタスが高温に反応してか?トウ立ちしてきてしまいましたので、

収穫をある程度してから、抜きました。


今から露地では遅いかもしれませんが、スピードを信じ“サニーレタス”と、


“チマサンチュ”のタネを蒔きました。


第一弾ホウレンソウは、良く発芽してきていました。


第二弾のタネ蒔きをしましたが、ホウレンソウと小松菜だけは、全く問題ありません。何弾まで蒔きましょうか。

歯の治療で麻酔が切れても、酒を飲んでも全く痛み無しで良かったです。

10/28(月)アクセス状況
閲覧 1,644 PV UP!
訪問者 605 IP UP!
トータル
閲覧 5,555,719 PV
訪問者 1,725,121 IP
ランキング
日別 1,184 位 UP!
週別 1,233 位 UP!