✿ ムツゴロウ の花散歩 ✿

日常の散歩、植物園などに出かけ
花を見るのを趣味にしています。

オステオスペルマム / カランコエ の花散歩

2021年03月13日 | みんなの花図鑑

 ✿ オステオスペルマム

 キク科、 オステオスペルマム属、 常緑性多年草、

 多年草の園芸品種で株を埋めるように次々と花を咲かせるのが特徴。

 夜間や天気の悪い日は花を閉じる性質がありますが、

 花が閉じにくい、または閉じない品種も生産されています。

 花色は紫色、白色、ピンク色、が中心でしたが、ディモルフォセカとの交配により

 黄色やオレンジ色を咲かせる開花期間が長い園芸種も作られています。

 

 ✿ カランコエ

 ベンケイッソウ科、カランコエ属、 和名:リュウキュウベンケイ(琉球弁慶)、 常緑性多年草、

 乾燥に強くて手間のかからない多肉植物です。

 カラフルな花だけではなく、美しい花や面白い株姿を鑑賞するものが多くあり変化に富んでいます。

 人工的に交配されたベル形品種、寒くなると全体が紅葉する品種、全体が白い毛で覆われた品種、

  葉から芽が出る品種などの種類があります。

全体が紅葉するカランコエ(2021-1月 木場公園)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  クレマチス / クレマチス・... | トップ |  ベランダの多肉植物 »
最新の画像もっと見る

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事