ありのままに…

ぼちぼちとマイペースで。。。

カーブス。

2024-04-26 15:11:29 | 日常
5、6年前から仕事場の先輩

ヘルパーさんから

カーブスの筋肉チェックに誘われて

おりましたが、

介護、仕事量の多さでお断りして

おりました。

どうせ、入会しなくてはいけない

んだろう?と薄々思ったり、

そして、

今年2月には別の先輩ヘルパーさん

からも、、、。

今は時々、義父がショートスティを

利用し、多少はゆとりがある。

しかし、ショートスティから戻って

来るとまた忙しくなり、

続けるにはどうかな?と、

私も中高年に突入し、

忙しくしていても、家事の息抜き

にはダラダラし、おやつも食べちゃ

ったりして💦💦

今の私の体は、というと、、、

脂肪太りだよね~💦💦💦

右ヒザも前から痛みが出てきて、

カーブス近くのお店へ行くと

ドア全開にして

(奥にはカーテンは引いて

ありますが、)

おばちゃんたちが賑やかに

ジム器具を動かしている様子が

聞こえてきます。

なんとなく気になりはします。。。

「筋肉調べておかなくちゃ、将来

困るわよ!!」としつこく喝

入れられて💦

その先輩ヘルパーおばちゃん、

75歳!!!!

本当にお元気で、元気!!元気!!

その先輩ヘルパーさんのお母様は

10年前に私の実母と同じ施設(老健)

に入所し、

うちの実母は1年半で逝ってしま

いましたが、

その方は途中特養へ入所し、

足が悪く歩けないのですが、

頭はしっかりし、とってもお元気で

100歳はとおに越し、

今もご健在で娘(先輩ヘルパー)の

面会を待っているよう。

そんなお母様を残して死ぬわけには

いかない!!と

自分の身体を大事にしながら、

適度な運動習慣を続け、

仕事もほどほどに続け、頑張って

いるんです。

まっ、

入会するかは、後回しにして

3月初めに筋肉チェックだけする

ことにしました。

カーブス内には、

中高年のおばちゃんたちが

ウジャウジャ。。。(笑)

コーチからいろいろチェックを

してもらい、

結局、やっぱり、、、

筋肉ほぼ0(ゼロ)。。。

25年前、別のジムとか行って

いましたが、

ケガをして、そのまま退会して、

妊娠出産して、子育てして、

体を動かすのは息子との遊びぐら

い。。。(時々、息子とのテニス🎾)

今は自転車も乗らないし、

10分ぐらいの福との散歩ぐらい。

本当に中年太り💦💦

分かっているけど、

時間が取れないし、、、

励まされ、おだてに乗せられ

悩んで悩んで、

「なら、5回の無料券で来て、

ダメならしょうがないけど、

続けられるなら!」と

しばらく無料券で通うことにして、

週に1回㈫〜2回(㈫㈭)と決めて、

夕方行くことにしましたら、

たった30分の運動ですが、

身体を動かしての汗はやはり気持ち

が良い❤♪❤

何もしなくても多汗症?の為、

汗が流れてきますが、

やっぱり違う!!

介護、仕事の合間のたった30分、

どうせなら、もっと1時間ぐらい

身体を動かしたい気分ですが、(笑)

コーチに「やり過ぎ!」と止められ

ました。。。(笑)

おばちゃんたちとワチャワチャ

ガヤガヤしながら、モクモクと

身体を動かす。

あっという間の30分。

ストレス解消のような気分で、

行かれなくてもどこかで行ければ

良い!という軽い気持ちで、

やっぱり、入会することに

しました。

車で5分以内で行かれるのも

有り難いし、

タンパク質!タンパク質!!と

結構、うるさいですが、

(苦笑)

プロテイン押しもされるらしい

ですが、

私はプロテインは完全拒否かな?

それなりの料金で、

元取りで毎日通いたい気分ですが、

そうなると、

ストレスで行きたくなくなるので、

健康料金として、

長〜い目で行くことに決めました。

紹介してくれた先輩ヘルパーさん

たちは、

午前中だったり、15時頃だったり、

私は、夕方いろいろな時間で行って

みましたが、

18時前後、その時間だと人数が

空いていて、動きやすくて

いい感じ❤

なにはともあれ、

頑張ってみます(._.)










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野市松代城跡の桜🌸。

2024-04-14 09:32:31 | 日常
長野県も一気に暖かくなり、

あちこちの桜も開花し、

昨日、満開宣言が出された

とのこと。


4/12㈮、急遽、松代地区の訪問が

新規であり、

社員と同行したついでに、

帰り際、松代城跡の桜を

ブラ〜と観てきました🌸


























遠くに見えるのは、

飯綱山。

まだ薄っすら雪がありますね。

この日も、

とても良いお天気で

桜の木の下で

お弁当を広げている家族が

結構いました。

長野も春、春、春爛漫🌸

心地よい♪

その代わりに

花粉症は最悪ですが、、、💦




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千曲市森の杏満開🌸。

2024-04-09 09:24:35 | 日常
生まれ育った故郷。





杏の花がようやく開花したと

新聞に掲載され、

日曜日に久しぶりに

主人と一緒に杏の花見に行って

きました🌸🌸🌸

急に暖かくなり土曜日に

満開だったとのこと。

(従兄弟情報)


当日は晴天で、

青い空に淡いピンク色の杏が

とってもキレイ❤










この杏の木は

古木(明治時代?)で

市指定木になっており、

あちこち植えてある杏の木の花より

ピンクが濃いんです。

遠くからよく目立ちます。

久しぶりに上まで登って

みましたが、

急な坂道で

足が弱ってきました~💦💦💦


ついでに、

実家の庭の草取りも、、、。

誰もいない実家ですが、

庭の花たちは

健気に咲いていました。





来月、実父の命日(5/6)で、

ちょうど七回忌になりますが、

和尚様には声かけせず、

姉妹家族で集まり、

いつものように実家でご飯を

食べて、

お墓参りすれば良いかな。と

相談して、そうするつもりで

います。

ひっそりとです。。。

今日は長野県も大雨☔

実りの雨にあることでしょう。

杏の花は散っちゃうかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義父の毎月のショートスティ。

2024-03-30 21:59:11 | 日常
昨年11月頃から

毎月20日前後、義父はショート

スティを利用するようになった。

義実家は寒いし、

雪降りにわざわざ交代で雪かきに

行くのは皆、困るのもある。

1、2月は目一杯の27日間、

ショートスティを利用して

暖かい場所でゆっくりゆっくり

過ごしてもらいました。

自宅へ帰宅した時は、

寒暖差でパニックになり、

「室内を温めないお前が悪い!!」

と大騒ぎ。。。

義妹からも「ありがとう」の

言葉さえなく、一方的に

責められ

仕事の帰り、そのまま義実家へ

ショートスティから帰る時間に

間に合わせるように行っても

義父の帰りの方が早かったりして、

スピード違反で捕まる覚悟。。。

こんな思いまでして

介護しなくてはいけないのか?

いつもいつも疑問に思い、

イライラし、

義父、義妹に訴えても

田舎者の考えは相変わらず

変わらない。。。

『長男の嫁』だからという。。。💢😠💢

感情が入ると、解決もしないし、

私一人でもがいて、鬱になる

可能性大もあるだろうと

もう何言ってもムダだと諦め、

介護全て事務的に行うことに

決め、

仕事と同じようにすることに

決めました。。。

義父がショートスティへ

行っている時はとても平和、平和♪

家のこともいろいろできて幸せ❤

主人と一緒に義父のショートの

送り出しをして、自宅へ帰るついで

に今まで行ったことがなかった

飲食店へ行って昼食、ランチ🥄

今はささやかな楽しみです❤



先週、(昨年も足の指が痛いと

騒いでいたことですが、)

急に痛み出し、先週日曜に

ショートスティへ行く予定でしたが

痛みが激痛でキャンセルし、

義妹①と一緒に整形外科へ

受診しても骨には異常無し。

しかし、痛み止め薬を服薬しても

痛みが治まらず、

その間に主治医院へ受診しても

「原因不明」と言われ

紹介状を書いてもらい、

大きな病院へ受診し、

義妹①も義父には振り回されて

かなり頭にきているようでした。

結局、こちらでも原因がハテナ?

らしく、しかし、義父が若い頃

水虫に感染していて、

(今も多分水虫!)

水虫の軟膏だけの処置のみで

血液検査もなく、親身に対応して

もらえず、こちらにも頭にきて

しまった!とのこと。

「もう歳だから、仕方ないね。」と

軽くあしらわれ、、、。

私が訪問している高齢者も同じこと

を言われ、皆、頭にきていると

聞いており、

ま〜、娘だからできることですね。

それから4日後、徐々に痛み止めも

効きはじめ、

今週㈭からようやくショートスティ

へ行くことができ、やれやれと

思っていたところ、

今日、ショートスティで

再び、足の指が痛み出し

「再度受診したい!」と職員さん

から通して電話がありましたが、

㈯は仕事の為、義妹①にも今日の

予定を聞き、今日はお休みらしい

ですが、さすがに先日の受診で

ヘトヘトし、親身さがない医師の

態度に嫌悪感があり、

「今日は皆予定がある。」と応対

し、

ショートの荷物内に念の為、

痛み止め薬を入れておきましたの

で、そのことも伝え、

お願いしました。

職員さんも快く引き受けて下さい

ました。

そして、数時間後に再度、

ショートから電話があり、

「「水虫の塗り薬も届けて欲しい。」

と○○さんが言っているのですが、

お願いできますか?」とのことで

その前に義妹①が気にして、

「夕方、塗り薬届けてみる。」と

ラインがあったので、

ショートにその旨も伝え、

とりあえず、一件落着した

ようです。

ショートスティへ出かける朝、

義父が一人で庭に出たら、

転倒し、スネに500円玉ほどの

擦り傷。。。

骨折しなくて良かったものの、

長期間、ショートスティを利用して

体力、歩行機能も徐々に衰えて

いるのは間違いなく、

今後、何が起きてもおかしくない

状態ではいますから、

本当は、ショートスティではなく、

老健入所し、リハビリ3ヶ月、

しっかりして欲しいのが山々です

が、義父は「3ヶ月は長い!!」

と未だに拒否しており、

今後(夏の間)はまだまだどうする

のか???

骨折の方が早いか?

義父の意思が弱るか?

さて???

















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗装会社からのいただき物。

2024-03-29 14:29:24 | グルメ
屋根外壁塗装が終了して、

それなりに高額な料金もお支払い

し、

塗装会社から、、、

いただきました!!


これ♪


イクラのセット❤


3等分にしたので、

このご飯はちょっと少なかった

かな??(笑)

久しぶりのイクラ❤

美味しかった♪

ごちそうさまでした✨


また、家の修理の時は

この業者さんにお願いするつもり

です。

これからもよろしくお願い

致します🙇




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする