野の花だより

日々のささやかなこと*好きな音楽*のんびりと

ジャーナリング

2024年05月30日 | 野の花だより

堺裕馬さん
ひそかな夢


吉田昌生さんが講師の
NHKの書く瞑想(ジャーナリング)講座が
とうとう終わってしまいました。

とうとう・・と書いてしまうくらい
終わってしまうのが残念。
毎回毎回
中身のぎゅぎゅっと濃い豊かな時間だったから。

あまりに濃くて
吸収しきれなかった感さえあります(^o^;)

子どもの頃から
ノートと鉛筆がお友達。
内気でお話下手だから
だれかにお話するよりも
ノートに書く(打ち明ける)ことをしていました。

今思えば
どれだけそれに救われていたのかな(*^^*)

ノートに書き出すことをジャーナリングというのだと
最近になって知って
これは一度
学問的に学んでみたいと思ったことが
受講のきっかけ♡

わけもわからず
ただただ自分に合っていて、好きで、していたことだけれど
ものすごーく効果のあるものだと(実感済みなのだけど)
学問的にもたしかなものだとわかって
子どもの頃の私にナイス!と言ってあげたい(*^^*)

昨日、もやもやすることがあって
その気持ちを家まで持って帰ってしまったのだけど
ノートに書き出して(吐き出して)眠りました。

朝起きると
眠って休まった頭に
対策法が浮かんできて!
ひとつ前に進むことができた感があります。

ふぅ♡やっぱり
ジャーナリングっていいなぁ。



嬉しい変化、家族のおかげです。

2024年05月21日 | 野の花だより

堺裕馬さん
パパゲーノのアリア



コンサートに行くことは諦めた気持ちを書いたのですが・・


家族のおかげで
チャレンジしてみよう♪と
気持ちがかわりました。


息子や妹や姪や・・
「咳やくしゃみは、誰でも出るものだよ、気にしなくていいよ」
「行きたいものがあったら、行ける時に行った方がいいよ」
と、みんなが口々に励ましてくれて


そっかぁ(*˘︶˘*).。.:*♡と
思い直しました。


「行ってみたいなぁ」
「生で聴いてみたいなぁ」
「その空気を味わいたいなぁ」
など、
心が動くコンサートに
思いがけず立て続けに出会って・・


チケットが幸運にも購入することができて


出入りしやすい座席が
残っていて指定することもできて


と、幸運も続き♡


6月、7月、8月
心惹かれるアーティストさん達の演奏に会いに行けます。


とっても楽しみが増えました。


そもそも私は地方に住んでいて
そのために大きな都市でのコンサートは
はなっから諦めていました。


けれどもそれも
はなっから諦めることは
なかったんですよね。


そんな心境の変化をもたらしてくれた
家族の励ましに
ただただ感謝です。


しかも
旅のナビゲーターも同行してくれます(息子達)。
ありがたいなぁ。



家族を感じたゴールデンウィーク

2024年05月12日 | 野の花だより

くまクマピアノさん
幻想即興曲



ゴールデンウイーク。

長男がゆったり日程で帰省してきてくれて
楽しい時間をたくさん一緒に過ごしました。

また
近くに住んでいても
普段はなかなか会えない妹とも
ゆっくりと楽しい時間を過ごしました。

途中
もんちゃん🐶の具合がすぐれなくなるなど
不穏なときもありましたが
ありがたいことに回復してくれて・・

終わってみると
とてもとても盛りだくさんの日々。

千葉にひとり旅をした三男からは
旅の様子をラインで届けてもらい

仕事の都合で帰省できなかった次男は
元気そうな様子を知らせてくれて

そんなひとつひとつが
楽しかったなぁ
嬉しかったなぁ
良かったなぁ
と、しみじみ。



ゴールデンウィーク

2024年04月29日 | 野の花だより


長男が帰省してきました。

次男は仕事があり
帰省はできず・・
けれども平素は仕事が忙しくて
なかなかままならない
ラインのやり取りでおしゃべり♡

たくさんおしゃべりして
たくさん笑って
楽しい時間♡



童謡、好き。

2024年04月28日 | 野の花だより

くまクマピアノさん
ばたばたピアノさん
いのちの歌


私は童謡が好きで
よく口ずさみます。

春の小川
という歌が好き♡



春の小川は
さらさらいくよ

岸のすみれや
れんげの花に

すがたやさしく
色うつくしく

咲けよ咲けよと
ささやきながら

春の小川は
さらさらいくよ

蝦やめだかや
小鮒のむれに

今日も一日
ひなたでおよぎ

遊べ遊べと
ささやきながら



きらきらきらめく
澄んだお水が

お花たちやお魚たちに
優しく声をかけながら

さらさら静かに
ほほえみながら流れている様子が
思い浮かびます(*˘︶˘*).。.:*♡


心地の良い春の日の休日に
春の小川を
口ずさみました♪