たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

片付け下手の私

2024年06月01日 | 手打ちそば
令和6年6月1日(土)



手打ちそばの会、来月7日の昇段認定試験に向けての追い込みです。

私、本日は2回打ちをしました😤


ストップウォッチ⏱️をかけて制限時間の40分を目指します。

T市の咲楽工房では40分を切った経験があるのですが大勢の会員がいる教室では緊張がハンパないですね🤔


本日は手厳しいM武会長にご指導を受けました🙇🏻‍♀️


1回目、40分で打てたのですが水回し・延しに手こずって片付けの時間が足りなかったです・・・

2回目、良いタイムで終了したのですが片付けが雑でした・・・

終わってから予想外に時間の掛かった片付けを指摘されました・・・

そうか〜、やっぱり私生活でも片付けの苦手な性格がここでネックになって出てくるんですね🤣

片付けのシュミレーションをしてくる様に❗️』宿題が出されましたわ


受験者の為に来週から火曜日は特打ちがあります。

私、お片付けも頑張る


本日も打ったお蕎麦20人前はお友達に全てお配りしました🤗










昔の私を見てる様、

2024年05月31日 | 卓球クラブ
令和6年5月31日(金)



お向かいのH江ちゃんと卓球クラブ🏓です。

とにかく明るいH江ちゃん、汗を掻きながら特訓して貰ってます。







見ていて怪我するのではないかと心配をよそにラケットを振りまわしてますよ〜🤣


昔の私を見てるようです・・・

今の私はもうスコッチマシになってますから〜〜😤


何でも練習あるのみですね🤗












53回目の結婚記念日

2024年05月30日 | 
令和6年5月30日(木)



53回目の結婚記念日です。

マスク外して良いですよと言われましたので、お互いに久々の素顔拝見です🤗




コロナウイルスでの施設面会規制も無くなりやっと自由に出入り出来るようになりました

細やかですが夫婦2人で回転寿司🍣でお祝いの昼食。



ナマモノの持ち込みはまだ認められていないのですが、結婚記念日ならという訳で特別に許して貰いました🙇🏻‍♀️

夫の好きな寿司ネタ、サーモン・マグロ中トロ・エンガワ・サバ・ホタテ、軟らかいネタばかりになってますね。

夫はデザートにセブンイレブンのシュークリームを、

結構食欲もあり元気な様子で安心しましたわ🤗


53年、長い間の夫婦関係でした。

53年前に一緒になった2人これからもまだまだ続いて行くのでしょうね🤔

とにかく、元気でいましょうね










痛風の疑い晴れる

2024年05月29日 | 健康
令和6年5月29日(水)



本日、血液検査があるので朝食は抜きです。


2週間前の水曜日にN別市の病院外来に掛かりました。

右足親指の付け根が痛みまともに歩けなかったのです。


レントゲンでは骨折などは見当たらなく痛み止め💊と胃腸薬が処方されましたが、

痛風の検査のため採血をと本日指定されて再来です。

痛風ってよく聞くのは呑みすぎですよね・・・

私、アルコール好きですけど呑みすぎって・・・🤔

痛風になる程呑んでるんだろうか・・・

痛み止めで親指の痛みはすぐに無くなりましたが血液検査の結果が心配です🤣


結果、尿酸値は低く痛風の疑いは消えましたわ🤗

外反母趾でも無いし整形D居医師も原因が判らないと言ってます。

『また痛くなったら来て下さい』


痛かったのは事実ですが何処かにぶつけた記憶もないし青タンにもなってないし、訳わかんない🙄

果たしてまた痛くなるんだろうか?


血液検査までのこの2週間アルコール断ちしてましたから😤

今晩は呑みます❗️🍺











H江ちゃん頑張れ

2024年05月28日 | 卓球クラブ
令和6年5月28日(火)



朝からいい天気でやる気が出て来ます。

暫くは良い天気が続くそうで庭仕事・家庭菜園も捗りそうですわ🤗


午後からお向かいのH江ちゃんと卓球クラブへ、

H江ちゃん、汗をドップリかいて💦💦💦頑張っていますが・・・

・・・怪我しないように楽しんでくれれば良いと思います 🤔

めげないで元気よく明るいので皆んな温かい目で見守ってやって下さいね🙇🏻‍♀️


私も、頑張って来て今があるから😤
















初指導で緊張でした

2024年05月27日 | 手打ちそば
令和6年5月27日(月)



朝から小雨が降って肌寒い1日です。


昨日、私の所属している白老手打ちそばの会で家庭の道具でそば打ち講習が行われました。

マンツーマンの指導でH子さん担当、面識はあるものの入会して初の指導にあたり緊張している私です。

H子さんのFacebookから👇👇👇👇👇





拙い初指導でしたが喜んで頂きました



自作のソバはお持ち帰りでT田5段位の打ったのを試食です。

皆さん美味しい・美味しいとお代わりした人もいましたわ




嬉しいことにH子さん・とNさんが入会を決めてくれました


初指導で反省点も多くあり次回も参加したいと思いましたわ🤔








春のいい日和でした

2024年05月25日 | 地域
令和6年5月25日(土)



『アヨロ鼻灯台周辺保存会』令和6年度の事業計画の草刈り

会員で毎年、年2回春と夏に灯台までの散策路の笹藪を刈って整備しています。




青空の気持ちの良い朝、刈払い機の音があっちこっちに響きます。

旅行者が太平洋を臨むアヨロ鼻灯台周辺の散策を楽しんでもらえますように🤗



全校生徒34名、当地小学校の運動会です。

風にたなびく大漁旗、生徒数が少ないのでグランドが広〜〜く感じられますね🤔

1・2年生の玉入れは赤6名白6名で頑張ってます



この後は『越後踊り』で保育園児・小学生・保存会員・卒業生も参加して賑やかに踊りました。

最後のお楽しみ、全校紅白リレー、

1年生〜6年生、全生徒が紅白に分かれてのリレー。



最高に盛り上がる最後の競技です。

生徒数は少なくても運動会はやっぱり楽しい行事ですね


我が子の運動会の時を思い出しました







ダイヤモンド毛糸編み物講習会に参加です

2024年05月24日 | 編み物
令和6年5月24日(金)午後から


小雨で午前中は肌寒かったです。

🧶ダイヤモンド毛糸の講習会に行って来ました。

東京から講師が来て2024Spring &Summer作品の講習会です。







新作が展示されて編み図を見ながらの講習、10時から14時まで真剣に受けました。


講師はスタイル抜群で何を着てもお似合いですわ🤗



バックも凝った編み方で皆んなの注目になっていました。



講師は作品を何着も着替えてくれるのですが全部お似合いです。

私も何着かは試着してみましたわ・・・🤣


教室の日にゆっくり再検討して編むものを決めたいと思います🤔












夏用キャップ編みました

2024年05月23日 | 編み物
令和6年5月23日(木)



昨日の夫との定時交信FaceTime、

以前より頼まれていた夏用のキャップ出来たか?ってすっかり忘れてましたから・・・🤣


本日、編み物教室で糸を選びすぐ編み始めましたわ

夏用なのでダイヤモンド毛糸の『ダイヤピクシー』綿・麻・レーヨン・アクリル混紡の涼しい糸を選びました。

かぎ針編みの長編みで2時間で出来ました。

先ずは私が被ってみましょうね



鏡を使って横からも見てみます。



まあ、こんなんで如何でしょうかね🤔









78歳の頑張りどころ

2024年05月22日 | 手打ちそば
令和6年5月22日(水)



白老手打ちそばの会、事務局長K恵さんの工房『咲楽工房』で2回目のご指導受けました。

午後の電車で30分、駅に車でお迎えに来てくれてます。


本日も2回打ちに挑戦です

第一の課題は40分以内で完了する事。

今回もタイマーを掛けながらの40分との戦いに挑みます❗️


1回目 延しに時間が掛かりました・・・

2回目 四つ出しの段階で欲張り切れ目が出来てしまいました・・・

タイムは2回とも40分を微かに切りましたが後片付けはメチャクチャでしたね〜🤣


来月から例会の他に受験者の為に週一の特打があります。

何とかコンスタントに余裕あるそば打ちが出来るようになりたいです😤

78歳は頑張るのだ