olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

滋賀へ行ってきました④ お迎えしたビビビな器たち

2024年05月07日 14時31分00秒 | 2024・旅行
月曜日オットは出勤し、ワタシはお疲れ休みの平日。

ようやくお迎えした器を出しました〜



MILLEFY_potteryさんの作品が好きで、今回も手で持って画が浮かんだ子たちを我が家へーーー

元は青と白の2枚が候補だったけど、見たらグリーンと青に変更

大皿25センチ


ホントに美しいの💚💙
仕舞う場所がないってこともあるけど、仕舞う場所を見つけるまで出したまま眺めて過ごそうかなーー



こちらは19センチが2枚と
16センチが1枚


少ーし傾斜がついてます(19センチ皿)



↓この子を持った瞬間、ちょっと前に食べたベーグルを乗せる画が浮かんでしまった
はい、お迎え決定〜!笑

数日後、ネットでベーグルを注文しました🤭

ひとり時間の充実、故にこれは1枚だけお迎えです あぁ美しいィ〜〜



花瓶もーーー琺瑯で似たのを持ってたのを帰宅後思い出した、、、笑
さほど大きくない花瓶なので日常使いで多用しよう⤴️


馬型のはプレゼントで、2体になりました
今はキッチンカウンターに並べてあります



今回はビビビな器にたくさん出会えてしあわせ〜〜🧡




あとはーーー
瑠璃色っていつも惹かれる


こんな壁掛けの花入れがあったら気軽に飾れるなー


あら、この瑠璃色の素敵💙と思って在庫を見たけどないなぁ〜


って言ったら取ってあげるよーって。
《おばさんごねた》でも《おばさんゴリ押し》でもないですよーーー


ちっこい器(左上)と置くタイプの花入れ(右上)、壁掛け式(下)の3点購入



ん???ん????と気になり、、、(危険な兆候)


ははは〜〜〜
普段食べないのに、これにきゅうりのお漬物?お新香?盛り付けたら美味しそうーーー


直火OKだったらなお良かったんだけど、ね〜

ちょーっと予想外にお高くてビビってしまったけど、お値段表示されてたわ〜💦

お値段は気にしないでお迎えするのが作家市でのマイルールだから、これからたくさん使えばイイのさーーーと言い聞かせる😅




帰りの《道の駅菰野こもの》だったかな、直火OKの器を1000円で見つけてしまい購入

〈直火OKだったら良かったのにな〉の気持ちを引きずってたんだな、、、

早速アヒージョに使用
油も少なくて済んだし購入して正解でした⤴️




雨が降って飛ばした立ち寄り場所があったり、
2回も行ったのにお休みだったお店があったり、
思いがけず楽しかった場所があったり、
温泉にも行ったり、、、

《旅のしおり》作るのって楽しむことが増えるって分かったので、次回も作ろうっと🎵🎵🎵

次回っていつだろ?????


これにて〈滋賀へ行ってきました〉終わりです
お付き合いありがとうございます😊


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsubone)
2024-05-08 00:11:36
こんばんは
MILLEFY_potteryさんのお皿 ホントに美しいですね!
これ手描きですか?すごすぎる‥
oliveさんの器を買うシリーズの記事は楽しみです。
使うのを頭に描いて買うのねーなるほど!
食器は見始めるとキリがないですねー
Unknown (olivekitchen172)
2024-05-09 05:32:13
姐さま〜(*^▽^*)
おはようございます😃
MILLEFY_potteryさんの作品、今回はハートにドンピシャ刺さりました〜
多分、まだ柔らかいうちに模様を押し付け凹凸をつけ釉薬を纏わせ焼成しているのではないかなーと思います〜
potteryならではの素朴さもあり、見る度ルンルンです〜

〈感覚人間のワタシ〉の復活です笑 昨日ムスメに買う買わないのジャッジを聞かれ、以前友に言われた〈感覚人間〉の話をしました。
友は自らを〈頭脳人間〉と言い対比させたのですが、どうやらムスメとオットもこっちに属しているらしくーーームスメ、ワタシの買い物の仕方が不思議だったらしいです、、、
コメントありがとうございます😊

コメントを投稿