olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

滋賀へ行ってきました② 作家市編

2024年05月06日 07時06分00秒 | 2024・旅行
一泊2日で滋賀の信楽で開催する《作家市》に行くため滋賀へ行ってきました


連日のドライブとラリー(多分出張扱い)でお疲れオットだろうと寝かせてたらいつまでも寝てそう・・・

優しい妻顔もそこそこに、もーーそろそろ!と起こしました

どこにいても自己愛の強いオットは(←少し嫌味含め)出かける前のルーティンは変えません



嘘でしょ!?キロ近く前からの渋滞です
前泊の意味なーし!

少しイラっとするけど、渋滞にハマったのは変えれない。。。

ガラス越しのーーー鏡面の湖水を見て気持ち浄化〜


すでに満車で、1キロほど離れた駐車場にクルマを止めGO!



ここがワタシのお気に入りのお店〜
買い物を済ませたあと写真を撮ってないことに気づきパチリ
お客さんがたくさん入ってきてたので外から、、、

今年は欲しい柄があり行くことを決めました。
有難いことに作家さん夫婦と顔見知りになり、インスタでも繋がってる
いわゆる《推し》ですかねーー

年に一度のおしゃべりも楽しんで、気に入った作品をお迎えすることができました✨✨✨




ここはまた違う作家さんのブース
瑠璃色って目を引きます


壁掛けの花瓶?花活け?
白くペンキを塗ったウチのダイニングに合うかな〜


最初に気になったのは真ん中の瑠璃色の丸い花活け

在庫を探したけど無いなぁ〜色味が違うと欲しくは無いし、、、


欲しい色がここにしかなくて、作家さんに取ってもらってる画

ズーズーしくお願いしたわけじゃないですよ。お互い気持ち良く買い物成立です〜

最後の最後、予算を大幅にオーバーしたし〜と思ったけど
下の段の器が気になってーーー笑



今年もこの景色が見ることができました〜


作家市、値段は見ないで気に入ったものはお迎えするのがマイルール
買い物編でお披露目しようと思います🤗




このあとはーーーー

信楽駅へもテクテク・テクテク 
駅前で信楽駅陶器祭りしてました




駅前の看板を見るとーーー駅からゆっくり歩いて見て窯元さんを回るのも有りだなぁ〜

以前の信楽が舞台の朝ドラ見てなくて残念



もう少し続きますーーー






最新の画像もっと見る

コメントを投稿