朋友(ほうゆう)ママの傾聴カウンセラーblog

自分らしく行動出来るように応援するblogです。

気持ち良い朝

2024-06-02 07:32:45 | 私のこと
2024年6月2日

おはよう☁️🙋❗️
我が家地方、これから雨☔️が降りそうな天気。
6月といえば梅雨入り☔️☔️🐌だよね。
洗濯物がずっと部屋干しになる季節だ。
今日も洗濯物が部屋干しになる可能性大である。

昨日の話になるが、神様から歓迎されているのを感じた話を綴ろうかと思う。
実は、昨日、住吉神社(分魂が町内にある)「月次祭(つきなみさい)」の当番に当たっていて朝から準備をしていた。
朝、住吉神社に着くと凄い量の落ち葉が地面に広がっていて、こんな状態で神事をするのは良くないと思って一旦家に戻り、箒(ほうき)と塵(ちり)取りとごみ袋を持って神社へ行き約1時間程かけて掃除をした。
掃除の途中で、もう一人月次祭の当番の方がお供えの品を持って来られて、私は引き続き掃除をしている間にもう一人の方がお供えの準備と榊(さかき)の交換をして下さって、丁度終えた頃に宮司さんが来られて無事滞りなく終わった。
今回、寂しいことに私を含めてたったの3人しか参加していなくて『何だかなぁ~』と、心の中で思っていた。
すると、宮司さんが『私事なのですが、昨日退院して…』とおっしゃったので『どうされたのですか?』と聞いたら『膝の調子が悪くて、人工関節の手術をしたのです』とおっしゃった後に私の姿を見て『ところでおたくも(私の事)足の調子が悪いみたいで…』と聞かれたので、6月27日に人工関節の手術をすることを伝えたら『もし良ければ、今から無事に手術が成功するようにお祈りさせていただきますよ🛐』とおっしゃったのでお願いした🙏

何もかもが終わったので家に帰ろうとしたら、な・なんと…モンシロチョウ🦋が私の目の前を飛んで行ったのよ😂

神社でモンシロチョウ🦋を見かけたら、神様から歓迎されているという印だと聞いていたので『私、神様に歓迎されて守られているわ。来て下さって有難うございます🙇』と、思わず呟いた。
宮司さんも、月次祭の準備をしてくれた方も、神事に参加して下さった人も居なくて共感しては貰えなかったけど、私だけの特権みたいな気分になった朋友ママでした🙌

朝から良いことがあると、その一日が健やかに過ごせることを実感できる。
本当に有難い事だよね😃

では、今日はこの辺で➰👋😃

P.S 5月に入ってから迷惑メール📩が来るようになり、5月の終わりかけになると分刻みで迷惑メール📩が来て、削除するのに手間がかかり大変😞💦になってきたので、数年ぶりにメアド(メールアドレス)を変更した。
最近は、E-mailを使う人も少なくなってきたけど、父親と母方の親戚と私の友人でLINEとかInstagramなどをしていない子には必要なものなので、変更したことを伝えた。
あと、ここのblogで悩み相談をE-mailで受け付けていたから、この件は報告しなければならないと思った。
色々と考えたが、もし良ければコメント欄に悩みの内容を綴って貰うか?Instagramでフォローして貰えたら(「朋友ママ」で検索🔍️してね😃)、個人的にメッセージを通してやり取りが出来るので利用して貰いたい。
E-mailをここで公表するのは止めようと思う🙏🙏🙏
但し、悩み相談として私から条件を出すとしたら、自分の力で解決出来る力のある人に限らせて欲しい。
心療内科へ通うくらい大変な方は、心療内科の担当医に相談するのが筋だと思うので、あくまでも私の役割はクライアントさんの話に耳を傾けて、その話に沿って前向きな行動が出来るようにサポート出来れば良いなぁ~と思っている。
みんな、各々に自分の意見をしっかりと持っているので、そこを引き出して行動できれば良いよね?
今、昔に比べたら自分の意見が言いやすい環境になっているように私は思っている。
なので、これからはもっと自分らしさを表現して楽しい人生を送って欲しいと願っているよ😉
人の顔色を見ながら行動することを止めて、遠慮せずに自由を手に入れることが大切かも知れないね。
その代わり、他人の行動に対して評価するのは絶対に止めてね。
それが出来れば大丈夫だと私は思っているよ。

お変わりありませんか?

2024-05-17 09:09:09 | 私のこと
2024年5月17日
おはよう☀️🙋❗️
お久し振りです😊

ゴールデンウイークが終わり、私の方は足の検診へ行ってきた。
長期間通院してきたが、これ以上放置していると大腿骨の方にまで影響が出るということと、とにかく激痛😵💥との闘いでメンタル面に支障をきたしているのも自覚していて、家族にも負担をかけながら過ごしているので、良くなる事は皆無なので人工関節の手術に踏み切る事になった。
早くても、6月末だと言われたのでお願いした🙏
今回、全身麻酔をするとの事なので、麻酔科の先生と話を近々することになっている。
そして、手術前に歯医者へ行って欲しいと言われた。
歯がぐらついたり、詰め物が手術中に取れたら大変だということだ。
麻酔が効いていることを確認してから、口から人工呼吸器のチューブを気管の中に入れる時に金属製の機械を使って口を開けるらしいが、結構力を入れてその作業を行うので、歯が弱かったり歯茎が痩せたりしていると影響が出るらしい。
そのチェックをして貰って、歯科医に書類を書いて貰って提出しなければならないそうだ。

入院時に必要な書類とか、必要なものを用意しなければならないし、私は生命保険の会社へ連絡をして給付金を頂こうかと思っているので、その手配をしなければならないし、髪の毛の方もカラー&カットを入院するギリギリのところでお願いしようと思っている。
本当は、ゴールデンウイーク明けにお願いするつもりだったのだが、手術の事を考えると先延ばしした方が良いと判断した。
今、中途半端な状態でスッキリしないのだが我慢するわ😅

約2週間程度の入院生活になるので、正直家の事が気になって仕方がないのだが、私が普段している家事の中である程度の事は教えておかないとね。
入院中は、丁度ゴミネット当番に当たっているのでそのやり方をパパさんに伝えて、ゴミ出しの曜日も教えておかなければならない。
あとは、洗濯物とか掃除などは長女に伝えて、食事はお姑さんが『ご飯の用意はしてあげるから大丈夫』と言ってくれた。
次女は、基本仕事優先で行動すると言ってた。なのであてにはしない。
次女は、私が居ないと話し相手がいないから寂しいと言っている。
なので、出来るだけ入院中はLINEでやり取りはしたいと思っている。

普段、こんなに長い期間家を空ける事をしないので不安だらけだが、これを機に今後何かあったら対応出来る機会になるかもね。

それにしても、本当に【健康】でいられる事が如何に有り難いことか?が身に沁みて解るね。

とにかく、無理をすると最終的には身体に影響が出るという事を思い知らされる出来事として、今、私は味わっている最中だ。

皆さんは、くれぐれも自分を大切にして過ごして欲しいと願っているよ🙏🙏🙏

では、今日はこの辺で➰👋😃

3月31日にWEST.さんのコンサートへ行った時に用意したものだ✌️

ちなみに、私は濵ちゃん推し😍
(濵田崇裕君)

濵ちゃんが、ドラマでシェフ役で出てたから、目につくようにアピールしたよ😉

私の後ろ姿

ペンライト

大阪城ホールにて

4月8日に、とある寺で花祭りをしていたので足を運んだよ😃

WEST.さんのCD💿️を買ったよ✌️
【ハート】という曲で、なかなか良い曲だから良かったら聞いてね😃

悩み相談、その83→その後の変化

2024-04-18 08:08:47 | 悩み相談
2024年4月18日
おはよう☀️🙋❗️
昨日から黄砂の影響で、空が曇っているし、山を見ると若干黄色みが帯びている。
今日も、黄砂の影響があるようなので洗濯物🧺は部屋干しで我慢しようと思っている朋友ママです😊

今年の1月10日にUPした悩み相談83の内容を読んで貰うと解るかと思うが、フォロー削除に悩んでいる20代の女性からメール📩が来ていた。
『今年の1月に悩み相談を受けた○○です。あれから自分の心に従って何人かフォロー削除をしました。こちらから削除したことは相手側には連絡が入らないし、私がフォローしていた人はフォローの数も約2000人を越える方が多いのでバレないだろうと。しかしこの2週間前に削除したフォローの一人からDMが来て「あなたが私のフォローを削除していたことに気付きました。悲しい😭」という連絡が来ました。その1週間後に私が仲良くしているフォロワーさんからDMが来て「多分、あんたの事だと思うけど○○さんの悪口をストーリーズに上げていたよ」という内容が届きました。何だか怖くなり、SNS等による誹謗中傷を受けてメンタルがズタズタになるという話は良く耳にするが、実際私がこのような目に遭うと誹謗中傷を受けている方の気持ちが解ります』と。

私は、このメール📩を読み終えた時、実は私も同じような目に遭ったばかりなので正直驚いた😱❕
『リンクしてるなぁ~』と。
しかし、彼女も私も今までその方をフォローして投稿を楽しみにしていたけれど、日にちが経つにつれてその方の投稿に対して違和感を抱きはじめて、悩んだ末に削除という道を選んだ訳なので、もう相手が悪口を外に向けて発信しても無視すれば良い。
削除したことでその人との関わりが無くなったのだから『私には関係ない』という気持ちが持てたら良いね👍️

人は、それぞれのスピードで日々成長し続けている。
今までフォローしていた人の成長と、自分の成長のスピードの違いにより波動が合わなくなったと思えば気持ちも楽にならないかな?
『ラジオのチューニングが合わなくなってきた』という感覚の軽さで良いんだよ😉
その方々をフォローしていた時期は、きっと自分との波動が同じで必要な存在だったと思うのよね。
そして、日にちが経つにつれてその方の投稿が無くても大丈夫なメンタルを手に入れたと思えば良いんじゃないかな?

私も、Instagramをしていて思うのは、フォローしてくれている人数の変化がコロコロ変わること。
最初に、相手の方がフォローしてくれたことを知らせてくれる度に、その方のInstagramへ必ずお邪魔して、投稿内容が良ければ私もフォローすることがある。
数日が経ち、何らかの加減で以前フォローしてくれた方がフォロー解除しているのを知るとやはりショック😭ではあるが、最近は「来るもの拒まず去るもの追わず」の精神で向き合うようにしている。
その方が気楽である。
いちいち、フォローしている方に寄り添った内容を投稿するのもしんどいし、自分らしくないなぁ~と思うから(自分に嘘をつく行為に繋がるから)、フォローの数に振り回されないようにしたいと思っている。

SNSでフォローするのもしないのも自由だという事を頭の隅っこに置いて、あなたの心に従って行動し続けていると味方が必ず現れて来るし、あなたの悪口を外に向けて発信した方は何らかの形で罰が訪れる筈だ。
私の場合だが、私を敵にした人の多くは何故か分からないが交通事故に遭う確率が高い。最近は、私を敵にする人がいなくなりつつあるのでこのような話は耳にしないが、出来ることなら私を敵にした人に対して交通事故に遭っては欲しくない。やはり悲しいことよ😭
なので、そのような事が起きないように日々祈りを込めて神棚に手を合わせる。
同じ罰を受けるのであれば、交通事故や不治の病みたいな事以外のものでお願いしたい🙏と思っている。

という事で、私の感じたままを綴ってみた。

生きている間に【天国】【地獄】を味わうのが人間だ。
これらを通じて魂は成長していく。
ネガティブな事(【地獄】だと思う出来事)が起きても、最終的にはポジティブな事に転換するようになっている。
それを信じて、前向きに行動出来るようにファイト✊‼️だぜ❗️
(私も含めてね😃)

では、今日はこの辺で➰👋😃

思考<身体の感覚を優先に🙏

2024-04-17 12:13:28 | 心理スタディ
2024年4月17日
こんにちは☀️🙋❗️
昨日の我が家地方は、天候の移り変わりが激しくて、夜中も雨☔️・風🌬️・雷⚡️がきつくて怖かった😱
今朝、出勤前の長女に『夜中、春の嵐みたいで凄かったね』と言うと『春の嵐、多いな😅』と言って笑う。
長女の感覚として、私が『春の嵐』という言葉が頻繁に発しているようだ。
だって、私の感覚は『春の嵐』なんだもの。仕方ないよね。
これから天気も良くなるみたいだが、黄砂がやってくるという天気予報なので、洗濯物🧺は部屋干しになるかと思う朋友ママです😊

今日は、現代の人々の傾向として身体の感覚よりも思考優先で生きている人が多いと感じていて、その事について綴ろうかと思っているので、良ければお付き合い願いたい。

【身体の感覚<思考】
私も、知らず知らずのうちに、自分の体調よりも思考が働いて、本当はしんどいけれど気合いを入れて頑張ろう👊✨とするから、身体が思うように動けない時には既に遅し…になる事が多くある。
私の足の件も、『このくらいならまだまだ我慢できる』とか『こんなことで休んではいられない。私より大変な状況の人でもモチベーションを上げて、努力しながら頑張って👊いる人がきっといると思うから、私も気合いを入れて行動するぞ💪』と、何十年も言い聞かせていた。
しかし、そのモチベーションにも限界があることを忘れてはいけない。
人間の身体は、危険を察した時に何らかの形で知らせてくるようになっている。
いつもと感覚が違っていたら、その感覚を無視しないで寄り添ってあげて欲しい。
ずっと無視し続けていると、段々異変に気付かなくなるか?或いは、何とか異変に気付かせようと、今よりも厳しい環境になって動けなくなるか?(強制終了)のどちらかである。

そうなる前に、このblogを目にした方は出来るだけ自分の身体の声(感覚)に注意しながら行動して欲しい。
【思考<身体の感覚】をね😃

身体の感覚を意識し始めると、不思議と心にゆとりが出来ることを認識し始めた私。
例えば、起床した時に『今日の朝御飯、何にしようかな?いつもはパン🍞だけど、今日はご飯🍚と味噌汁と卵焼きを身体が要求しているような気がする』と思ったら、その感覚を信用して食べる🍴事を只今実行している。
今までだったら『今日はご飯🍚と味噌汁と卵焼きを口にした方が良さそうだけど、その(感覚)ためにわざわざ用意するのも手間がかかるから、今すぐに用意できるパン🍞で我慢するか😣』という思考が出てきて、渋々パン🍞を口にすることを繰り返すと、段々『どうせ私の感覚は無視されるんだからどうでも良いわ』というひねくれた気持ちが出てきて、素直さから遠ざかるよね。

なので『身体のいうこと(感覚)は、一旦受け入れて(正しいと思う事)そこから自分の気持ちに寄り添ってみて、心地よければ実行し、心がザワザワするようであれば止めれば良い』

現代人は、自分の心に寄り添うことが苦手な気がする。だからこそ、これからは意識して欲しいと思って(私も含む)今日はこのような投稿をしようと決めた。

もし、今、その状況に置かれている方は、少しでも良いから自分の心に寄り添うことをして『毎日良く頑張っているね💪私、偉い』みたいな言葉を自分にかけてあげてハグ🤗して欲しい。

この地球上🌎️で生きているだけで凄いことだからね😃

では、今日はこの辺で➰👋😃

春らしくなってきたかな?

2024-04-06 09:02:27 | 親子のこと
2024年4月6日
おはよう☀️🙋❗️
お久し振りです😊
我が家地方の桜🌸も、やっと6分咲きになってきたところで、今日辺りに桜🌸を見ておかないと明日からまた天気が崩れるらしい😢
今年の春🌸は、雨☔️が多くて太陽が恋しい朋友ママです😊

少し前になるのだが、次女とWEST.さんのコンサートのチケットが取れて行ってきた✌️
席はランダムで、当日チケットを渡されるまで解らない状況だ。
ドキドキ😵💓しながらチケットを受け取って裏を見ると、な・なんとアリーナ席の前から11列目で最高に良い場所だった。
次女とガッツポーズをして👍️、もうテンション爆上がりで⤴️⤴️⤴️今か今かと始まるのを待っていた。
そして、開演時間になり、WEST.さんの姿が肉眼で十分観れる事に感動し、推し(私は濵ちゃんこと濵田崇裕君、次女は淳太君こと中間淳太君)の姿をピンポイントで観たい時だけ双眼鏡で観て大満足🈵😆だった。
大阪城ホールで行われていて、その時の桜🌸はまだ3分咲き位だったわ。
若い子たちの中に交じって私自身も楽しめて、実年齢を忘れる位うちわとペンライトを持って踊ったり歌ったりして、あっという間の2時間だったわ🎶💖

今年に入って、家族の病気の看病に追われていて大変😞💦だった分、このコンサートで救われた気がしたよ😉

皆さんは、春🌸を感じる出来事は起きているかしら?
少しでも、心が躍る楽しい事💃見つけをして欲しいな😃

私は、明日、足の検診に行ってくるわ➰👋😃
前向きな情報が得られる事を毎回願っているが、果たしてどうなることやら?

やっと、パパさんも調子が戻りつつある。
まだ、臭覚・味覚の方が鈍っているが、全く感じない状態からは抜けたようだ🙌

我が家の春🌸も、まもなくやってくるだろう🎶😍
もう、そこまで来ていると思うわ🎵

P.S 画像を載せたいのだが、全く反応しないから諦めるわ。
その代わり、Instagramの方でコンサートへ行った時の写真を載せているので、興味のある方は覗いてみてね😃
「朋友ママ」で検索🔍️してみてね😃