見出し画像

船山神社の旧社跡

平等寺と椿井の春日神社(平群町)①

前々回の、東光寺から徒歩10分程のところに、平等寺の春日神社があります。

 

途中にあったお地蔵様。

 

 

到着しました。

 

 

平群村史(昭和34年発行)に「なもで踊り」の記述がありました。


「なもで踊り」の歌詞です。



縄が、顔面を直撃します。

 

本殿前の鳥居。

 

本殿です。祭神は、天児屋根命。

 

境内社が並んでいます。

 

向かって左側から、若宮社(祭神:天押雲命)、住吉社(祭神:武内宿禰)、大国社(祭神:大己貴命)、菊理毘咩社(祭神:菊理毘咩命)、市杵島社(祭神:市杵島比売命)。

 

本殿の囲いの、向かって左側の摂社です。右側が、天神宮(祭神:菅原道真)、左側の八柱社は、祭神不明。

 

神社明細帳です。
明治43年に、合祀されました。(菅原神社が天神宮に同じ。)
おそらく、明治末期の「神社合祀」によるものと思われます。


本殿の左下に、階段がかすかに見えると思いますが、この階段が、天神宮への階段です。そのまた4~5m程左側に、石仏が見えます。

 

 

第七十五番と、彫られてありますね。薬師如来様のようです。

 

神社の前に、根性松と呼ばれている倒れかけた松がありました。

生命力を、感じます。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社・お寺・古墳etc.」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事