Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

ぼくの薔薇?.。.:*・゜おれの薔薇?.。.:*・゜

2024-04-30 | 心に花を

 

初孫の誕生記念に...と、ふと思いついて選んだのが、ミニ黃薔薇でした♪

出産後に2ヶ月ほど我が家に滞在していた娘と孫が、無事に隣町の自宅に帰った後...

気が抜けたような私に、自分で自分を励ますように...おなじみのお花屋さんから連れ帰りました♪

大きめのきれいな鉢に植え替えて...

孫の健やかな成長を祈る気持ちと...私自身が元気に暮らして、娘ファミリーに頼ってもらえるような

そんな存在で...と、願いを込めて見守っています♪

今年も鮮やかな黄色いミニ薔薇が咲き始めています.。.:*・゜

想定していたより早めに、私は病を得て療養生活を過ごすことになり、頼りになる母、祖母の役目を

返上せざるを得ない日々は、ちょうどコロナ禍の時期と重なり...

ようやく、光が見えてきた道のりに灯る道標のような存在のミニ黃薔薇さんです.。.:*・゜

 


眺める度に、黄薔薇を選んでよかったわ.。.:*・゜

 そんな風に思う私です...


成長とともに、つらいこととも出会うでしょうが

 いつも応援していますよ.。.:*・゜

 そんな気持ちで眺めています...


つぼみもたくさん.。.:*・゜

 


少しステムが細めなのが、気になる1輪...

 

愉しそうな笑顔のような...おれちゃん.。.:*・゜

 


愛らしさと合わせてエレガントな雰囲気も.。.:*・゜

しばらくの間は...愉しませてくれますね.。.:*・゜
 
     
     

 

お正月に...元日のお祝い膳を囲んだ後...用意しておいたジェンガを取り出したら...

「あっ、グランマはジェンガを持っているの?」と、嬉しそう♪

学童保育の時間にお友だちとジェンガをする時間があるのだそうです。

両親、祖父母合わせて5人の中で...彼が最強チャンピオン.。.:*・゜

夢中になって続けていたら...少し興奮したようで...「次は、おれの番だよね?」と一言。

えっ??? 「おれ」って言うの???

驚きましたが、何事もなかったように進行...気づかなかったふりを続けました。

孫の完全勝利が決定して...コーヒーブレイク...

「びっくりしたでしょ?」と、娘が私の耳元で囁いて...

学童の時間には、男の子たちは「おれ」って言うのが普通らしいのよね...とのことでした。

私は、驚きより何より...あらまぁ、もうそんなことを言うのね...と、笑ってしまいました。

昨年までは...我が家のミニ黃薔薇は「ぼくの薔薇」でしたけれど...

今年からは...「おれの薔薇」となるようですね...水遣りの度に、思い出し笑いの私です。

つい興奮して言ってしまったようで、本当は私には聞かせたくなかったらしいのですが...

私は...かわいい「おれちゃん」だわ...と思っていますよ...♪

もちろん、からかうように呼びかけたりはしません...何だか頼りになりそう...と思っているだけです。

 


 







 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唐種招霊(からたねおがたま... | トップ | 雨粒を宿すチューリップ.。.:... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆっきんママ)
2024-04-30 22:05:07
Passyさん こんばんは♪

今日、私はまさしく自分の役割を果たせたなんてことをブログに書きました♪
お気に障ったらごめんなさいねm(__)m
ただ、人ぞれぞれに、そしてそれぞれの環境で、出来る役目を果たせばいいと思っていることも本当です♪

Passyさんは日々努力している姿が、そして元気になっていく姿が、娘さんやお孫さんにとっての励みになると思います(*^_^*)

私の亡き父は63歳で失語症になり、85歳で亡くなるまでの前向きな姿は、私にとってとても誇らしく、尊敬の気持ちが増していきました(*^_^*)
ゆっきんママさんへ♪ (Passy)
2024-05-01 05:01:09
ゆっきんママさん、おはようございます♪

賑やかなゆっきんママさん家の愉しい時間...♪
いつもどおりに、愉しく読ませていただきましたよ♪
「お気に障ったら...」???一体何かしら...???
私の方こそ、ゆっきんママさんの優しい心に刺さってしまうようなことを書いてしまったかしら...?????
と、繰り返し読み返してみたり...反省中ですよ。
孫の成長を振り返って、つい少し感傷的なことを書いてしまったかもしれませんね。
ゆっきんママさんが乗り越えてきた様々なこと...その日々があるから
きっと、私のことも色々と深くお察しくださったのかもしれませんね...
どうか、何もご心配なさらずに...と、心からお願いいたします...
「禍福は糾える縄のごとし」
嬉しいことばかりの人生など、ありえませんが...
それでも、周囲に支えられて乗り越えて行けるのだと思います。
「できる役目を果たす」素敵なメッセージをどうもありがとうございました.。.:*・゜
どうか、何もご心配なさらないでくださいね。
連休後半も、大いに愉しい時間を.。.:*・゜

コメントを投稿

心に花を」カテゴリの最新記事