めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

午後の散歩 西の茶屋町

市内浅野川に沿って東の茶屋町
犀川の側に西の茶屋町があります。
観光客は主に東に行くのでどちらかと言うと
西は人通りは少ないです。

この茶屋町には島清こと、島田清次郎の資料館が
吉米楼という茶屋の跡地にあります。

大正8年に大ベストセラーになった「地上」は
この吉米楼が舞台との事。

茶屋町入口に立つその文学碑


西料亭組合事務所で

西の茶屋町

近くの雨宝院(室生犀星が幼少期を過ごす)や
犀星や中原中也が小さい頃遊んだ神明宮にも行く。

瓶割坂から犀川大橋を望む

瓶割坂の由来
難を逃れる為、義経と弁慶一行が安宅関を
目指して通った際に大切な瓶を割った事から。

お休みなさい



















名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る