見出し画像

めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

「お疲れ様です」

  • 東京五輪の競技場でボランティアから言葉をかけられた英キャスター
  • 「お疲れ様です」と労いの言葉をかけられたと知り、驚いたという
  • 感銘を受けたようで「なんという文化なのでしょう」とSNSで紹介した



「お疲れ様です」は日常よく使いますが、その意味を何と説明したのでしょうか?

それは『大変なお仕事ありがとうございます。ゆっくり休んでください』と言っているのです。とキャスターに説明

上手な説明です!

選手も報道関係者もなにかと喜んで貰えたらこちらも嬉しくなりますね。



私もめいぷるとアッシュに「いつもお留守番お疲れ様」と言っていますが、分かってないだろうなぁ。


コメント一覧

pon1103
Thank you ^ ^
Unknown
Very nice
pon1103
そうだね、ご褒美増やさないといけないな。
めめ
きっとね、
言葉だけじゃなくて態度で示せ!と言っていると思うわ😆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る