Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

イギリス: day 6: Apple TV

2023-07-21 | イギリス 2023
今日はTV で(ストリーミング)ドラマ鑑賞。
娘のオススメ Slow Horses、Gary Oldman(イギリスではゲーリーでなく「ギャリー」に近い発音)主演と聞いては期待も高まろうというもの。
実際、観始めたら止まらない❣️
原作はMick Herron の Slow Horses」(日本語タイトルは「窓際のスパイ」)。
こちらに詳しい情報があります。




MI5本部勤務時代に何か大きなヘマをやらかしたエージェント達が飛ばされるのが「Slough House」で、そこでやる気なくどうでも良いような仕事をしているエージェントが「slow horses」(のろまの馬達)とあだ名?されてるらしい。
絶対褒め言葉じゃないっしょ😅
一頭(一人)だと 「a slow horse」 その複数形で horses。
音が似ている「スロー」と「スラウ」、「ホース」と「ハウス」。
言葉遊びというかダジャレというか…。本部の連中は「落ちこぼれ達」て感じで見下して使っていると思うけど、落ちこぼれエージェント本人たちも使ってたりする。。。

【MI5】[Military Intelligence 5]
内務省管轄の情報機関。 国内での外国スパイの摘発、国家機密の漏洩阻止などの防諜活動、テロ組織の情報収集や取り締まりなど、国内の治安維持活動を専門に行う。

身だしなみも振る舞いもだらしない上、短気で口が悪いボスを演じるのがGary Oldman。 上手いなぁ。
対する本部のナンバー2、ダイアナ・タヴァナーを演じるクリスティン・スコット・トーマスも良い❣️
この二人の駆け引き、見応えあります。
登場人物が皆何か訳ありなのも興味深く、話の進み方はテンポ良し。
先が読めない展開で面白かった❣️
明日はシリーズ2を観ちゃおうかな♪


********


夕食は気に入りのポークミートローフ。

じゃがいもが美味しいの😋
先日は煮っころがし、今日は茹でてから、玉ねぎ+ローズマリーと炒めました。
ねっとり美味しゅうございました!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿