自然を感じて四季を楽しむ日々!

アウトドアを中心とした日常の記録。

ハイシーズン?

2020-12-25 12:55:57 | SKI
遅い夏季休暇で志賀高原に行ってきました
寒波の最終日で天候

気温は-10度
頑張って10本滑って初日は終了
チェックインし


最高のお湯
夕食で利き酒
移動の疲れもあり早々に
二日目は一ノ瀬に移動
全山リフトは稼働していなく中央エリアで滑りました

お昼は大勝軒のキノコ味噌ラーメン

午後からはクワッドも動いて急斜面も滑られました
雪質は最高



たっぷりと滑ってお宿へ
三日目は熊の湯から野沢温泉へ移動

新設のゴンドラで上がります

新しい匂いがします
静かで速い

やまびこメインで休みなく滑りました



最後は牛首を滑って終了
シーズン初めにしては沢山滑りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中散策

2020-12-07 13:19:19 | Trekking&Hiking&Jogging
本番の日ですが
銀座は冷たい
10時に銀座三越をスタート

ブランド店を眺めながら日本橋

三越の屋上庭園に上がるも寒く早々におりました
1Fロビーに荘厳な像「天女(まごころ)像」と言うらしい

ぼっと眺めていたらパンフを頂き

女性の方から丁寧な説明を受けました
小雨の中隅田川テラスへ

鉄砲洲稲荷神社でトイレ休憩

未社富士浅間神社
そのまま歩いて

あかつき公園

更に築地へ

天候&コロナの影響で月島もんじゃは中止で早めの解散
皆さんはお寿司を食べて帰るとか
自分は昨日、森下で堪能したので新宿へ
2時過ぎに思い出横丁

本店に飛び込んで一通り
早い時間だったので肝串にありつけました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北高尾

2020-11-27 14:50:28 | Trekking&Hiking&Jogging
連休初日に紅葉ハイクで行ってきました
極力人と会う頻度が少ないコース
相模湖駅をスタート

雲一つない快晴

明王峠を目指します

峠からの眺め

時間があったので陣馬高原へ


お昼タイム

明王峠へ戻ります

北高尾コースへ

アップダウンが多く足にきます


時間が遅くなりそうなので途中下山

日影から
八王子の稲荷湯~給水タイム

カワハギの肝添えで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中散策

2020-11-17 15:19:39 | Trekking&Hiking&Jogging
来月のクラブ行事の下見に行ってきました

行幸通りからスタート


丸の内仲通を進みます

撮影の準備をしていました

昨年は盛り上がりました

ペニンシュラ東京のガーゴイル
調べてみると日活から譲り受けたものらしい

グループ会社が内装をしている日産ギャラリー

展示してあったのは240Z
今もかっこいいです 名車です

集合場所の銀座三越前
しっかりとマスク&火の用心仕様
思ったのより小さいけど・・・

日本橋

こちらのライオンと勘違いしていました

屋上へ

三囲神社
白い方は商売繁盛と幸運の活動大黒天が納らているようです



下って隅田川テラスへ

風が気持ちよい

エメラルダス?


鉄砲洲神社

末社富士浅間神社

シーボルトの銅像

波除神社
この日は二の酉でした
今年は三の酉まであります

場外を一周
思ってたより人が多いです

その後、月島もんじゃストリートに

お店をある程度決めて戻ります



お昼を過ぎて歩行者天国に
有楽町から山手線で帰宅
約14kの散策となりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山飯でチーズフォンデュ

2020-11-10 13:41:18 | アウトドア
2週続けて行ってきました

5時半起床で武蔵五日市駅~で都民の森へ
コロナの影響なのかマイカーで来る人が多く9時には駐車場も一杯のようでした
標高1000mを超えると気温も低い

鞘口峠を経てブナの路へ




展望台からの眺め


東峰


~中央峰~西峰


本日のメインの山飯
各自が分担して手際よく準備


一時間程の滞在で下山


下山コースは
御堂峠~ムシカリ峠




西原峠~中の平


途中のお宅で柿(渋柿)を頂きました


下りが長くて疲れました


数馬の湯で汗流してプチ慰労会
の中でも缶チューハイで癒して帰宅しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする