の~んびり タイランド 2

タイの風景、行事や趣味の陶磁器を写真を中心に気ままに紹介しています。

腕時計を購入しました

2023年05月21日 | タイ生活

総選挙も終わり、街は静かになりました。



大躍進をした前進党(ガオカーイ)のピタ党首とタイ貢献党(プアタイ)のタクシン元首相の娘ペートンターン党首が並んだ選挙看板がありました。
ピタ氏は8党313議席の連立構想を発表していますが、首相に必要な376議席には到達していません。25議席を確保した民主党はピタ党首の支持を発表しましたが、軍が指名した上院の250議席の動向が気になるところです。
経済界が心配しているのは、選挙公約の最低賃金450バーツです。プアタイに至っては600バーツを掲げていましたが、タイの競争力を削ぐことになりかねません。



**********


前置きが長くなりましたが、ここから表題の腕時計です。

子供の頃のテレビCMで一番記憶に残っているのが、画面に映された時計が秒を刻み「精工舎の時計が**時をお知らせします」という服部時計店の時報コマーシャルでした。そして、1964年の東京オリンピック、映像はどこを見ても「SEIKO」の文字です。時計を必要とする年代でもなく、興味もなかったけれど、「時計はセイコー、セイコーと言えば時計」というように子供の脳裏に刻まれていました。高校生になって初めて持った腕時計もセイコーで、その後買い換えた腕時計も全てセイコーでした。

5月13日(土曜日)近くのデパートへ出かけました。まず通るのが時計売り場です。現在秒針のない腕時計を使用しているのですが、いろいろ不便なこともあり、冷やかし程度に腕時計売り場を覗いてみました。日本と違って、世界中の時計ブースがありますが、やはり一番に立ち寄ったのは「SEIKO」売り場です。
鮮やかな青磁色の文字盤が目につきました。





結局、見やすいかなと言うことで購入したのが下のクリーム色文字盤です。購入価格は15%引きの13,005バーツ、現在の為替レートだと45,220円です。満額だと13,300バーツ、53,200円になります。

部屋に帰り、ネットでセイコーのホームページを見ていると、この商品の紹介がありました。5月12日新発売で40,700円 (税込)の表示、精度は日差+45秒/-35秒です。私は勝手な思い込みで時計の精度は±5秒ぐらいだと思っていたので、あまりにも数値が大きく驚きでした。
ちなみに、ネット販売だと最安値が32,500円(送料無料)です。


(セイコーのホームページから)



ネット検索していると「セイコー5日本製と海外製」と書かれた記事がたくさんありました。当然購入価格が高いので日本製だと思っていたのですが、記事によると日本製は文字盤、裏蓋、ベルトに必ず「MADE IN JAPAN」の表示があるようです。改めて購入品の生産国表示を探しますがどこにも明記されていません。おそらくマレーシア製だろうとのことです。


日本製に表示される「MADE IN JAPAN」、購入品にはありません


日本で海外製を買えば日本製よりは1,500円安いとも書かれてます。マレーシア生産ならASEAN圏内で輸入関税もなく、輸送費も大してかからないだろし、日本で買う日本製がはるかに安いという何かしっくりしない買い物となりました。
タイでは市場に行けば200円程度の時計がたくさん並んでおり、セイコーがほしいタイ人は価格の安い日本へ買いに行くでしょう。

**********


1999年に頂き物の時計がシチズンでした。エコドライブで日付の調整は不要で、時間も正確で分針の調整をしたこともなく、20年以上正確に動いていました。困ったのは、時差修正です。海外へ出かけるのには、現地用にもう一台持ち歩くことになりました。



それが、四年前に秒針が外れて、修理に出したのですがとうとう動かなくなってしまいました。
デパートの時計売り場で見かけたのが、セイコー5でした。



ただ、この時計は1週間で3,4分遅れましたが、タイ生活では気になる誤差ではなく、日本製の技術力の低下を友人と嘆いていたのですが、今回の日差+45秒/-35秒を読んで公差内であるのを知りました。
1年ほどたったある朝、腕時計をつけようとして床に落としてしまいます。その日の夕方に時間を見ると10分ほど遅れています。長い間調整していなかったのか、遅れが累積されたくらいに思って期間修正したのですが、翌朝見るとまた10分の遅れです。
ちょっとした落下の衝撃で半日10分の遅れはさすがに使うわけにはいかず、時差対応用の予備腕時計を使用します。





アトランタ出張のおり、お土産として買ったティファニーの腕時計です。アトランタオリンピックの前年だから30年近く前ですが、アメリカと言えばティファニーだろうと、銀製品を探しに店に入り、腕時計がずいぶん安いので娘への土産に購入しました。女性用ですが、娘の腕には大きく、不釣り合いなので結局自分用として使っていました。
先に記したように、時間は正確ですが、秒針がないのが何かと不便で今回の買い物となりました。

*********


ということで、ティファニーブルー (?) の文字盤を諦め、クリーム色のセイコー5を衝動買いしました。店員の女性は新しい梱包を解き、傷がついていないか見てくださいと購入品を差し出します。
傷は気にしないよ、といってベルトの長さ調節をしてもらったのですが、蝶々撮影に山へ行き、ぶれ防止で地面や岩に腕を固定するため、傷をすぐつけてしまいます。このブログを書くため、古い時計を撮影したのですが、傷が多いのに愕然としました。時計は時間が分かればいいぐらいにしか思っていなかったのですが、これからはもっと大事にしようと思った次第です。