ミツマタ群生地 ハナネコノメソウ

2023-03-31 22:55:14 | 山歩き

昨日は桐生市梅田のミツマタ群生地へ

駐車場からなだらかな上りを2㎞ほど歩きます。

見下ろすと裏側なので白っぽい

 

話を聞くと百均の傘を買って演出しているとのこと

一緒に撮らせてもらいました

 

ハナネコノメソウ

 

アカヤシオ

キブシ

さくら?

スミレ

  

エンゴサク?       カテンソウ        キランソウ

  

ミソサザイ

ルリシジミ?

帰り道 花のきれいな神戸駅へ・・・

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sumiyo03)
2023-04-01 22:32:57
こんばんは♪
すごい群生ですね❣️
他のお花もとてもかわいいです💕
見せてくださってありがとうございます😊
ミツマタ (ヒマヒマノキ)
2023-04-01 22:55:17
こんばんは。
ミツマタの群生地。他にも
あるんでしょうか。
とにかく、すごいの一言です。
sumiyo03さんへ (ゆっくりと)
2023-04-02 07:38:25
コメントありがとうございます。
噂には聞いていたのですが、ほのかな香りも漂い圧巻でした。
春休みなのでお子さん達もいました。
Unknown (sachiyo1956y)
2023-04-02 07:40:18
はじめまして!
ミツマタの群生 圧巻ですね。
もう30年年以上前に実家に大きなミツマタを植えた時 初めて見ました。
花色は黄色とオレンジの2種類
有りました。
確か 和紙の原料になるんですよね。
ヒマヒマノキさんへ (ゆっくりと)
2023-04-02 07:42:56
コメントありがとうございます。
群生地は関東だと栃木県 神奈川県などにあるようです。
ここは駐車場らが狭いので躊躇していいましただ今回初めておとずれてみました。一見の価値ありですね。
sathiyoさんへ (ゆっくりと)
2023-04-02 07:50:47
初めまして コメントありがとうございます。
そうですね確かにコウゾとならんで和紙の原料になっていますね。
昔の人が沢山植えたのでしょうか・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。