いかりじいじのブログ

オミクロン株に踊らされる世界

 オミクロン株が世界を再び自粛の方向に向かわせようとしています。私は、何か、欧米の金融関係者の大きな力が働いて、自分たちの利益のためにオミクロン株の騒動を利用しようとしていると感じています。それと、社会を混乱させようとする報道を初めとする左翼関係者の行動です。これは、社会が混乱すれば、現在の政権に嫌気がさしたりするから、政権交代や革命などがやりやすいという思想に基づくものだと思います。(余談ですが、今日のフジテレビではオミクロン株を日本に持って来た外交官が韓国の仁川空港を経由して来ていたのに、外国を経由してと韓国を隠して報道していました。どこまで韓国に忖度しているのかと笑ってしまいました。他のテレビは韓国の仁川空港ときちんと報道していましたよ。)
 大きな力が働いているのではないかと思った理由は、株価の乱高下です。これまで米国も日本も株が高く推移していましたが、いつ下落のポジションを捉えて売ってしまうかが投資家の狙いだったと思うのです。そこで、オミクロン株や原油高を利用して、一気に仕掛けた投資家グループがいると推測したのです。これまでも、いろいろな理由を付けて仕掛け、一般投資家に損をさせようという意図を感じるのですよ。それで、乱高下してきたのですよね。いつも泣きをみるのは一般の投資家です。慌てて売って損をしてしまうのです。何か、振興企業のマザーズで上場したから将来有望だろうと思って、その会社の株を購入したら、いつも一定期間で下落して損をさせられるという感じでしょうか。
 それと、もう一つは、バイデン仮大統領がいち早く海外からの入国禁止を決めて、他の国にも求めたことが怪しさを深めた理由です。この人は、自分の利益のためだけに動くと思っていますから。米国のことなど考えていないと思っています。ですから、何らかの力が働いていると思うのです。機関投資家や証券会社が喜んでいるでしょう。投資なんかは半分くらい詐欺というか博打と同じですからね。心してやってください。
 私は、昨日、ひげの隊長佐藤議員を褒めましたが、彼も今回のオミクロン株の件では入国禁止を支持していましたので、少し、がっかりしました。こうして、何らかの勢力の意図のとおりに動いて、経済が殺されるのだなと思ったのです。これまでも外国でロックダウンや入国禁止しても感染爆発したでしょう。早いか遅いかの違いだけですよ。
 私は、オミクロン株は感染力は強いかもしれないけれど、重症者はいないと南アフリカの担当者が言っているのですから、何を慌てて国境封鎖をするのかと思っています。入国の際に検査を徹底すればいいでしょう。ただし、検査をしても、すり抜けているのではないでしょうか。今朝も報道御用達の学者松本教授が最初に把握して管理されているので押さえ込むことが重要とか発言していましたが、本当に学者なのかと思いました。押さえ込むことができないから、これまで感染爆発したのでしょう。
 南アフリカで発見されてもう一箇月くらい経過するのすから、世界に蔓延していますよ。第5類に指定して、粛々と元の生活をしてはどうでしょうか。コロナの感染状況をみても、0だった県でも再び発生するのです。それでその感染者の行動履歴では、他県などに行っていない人や感染経路不明があるのですから、無症状の人から人に感染していると予想されます。また、人の中にウイルスがいて感染させている限りなくならないと理解すべきではないでしょうか。
 現在の感染状況は、ワクチンの接種により感染しにくくなっていてるから減少していることもあるでしょうし、活性化する周期があって時期が来ていないから減少しているとも推測できると思います。
 報道は、オミクロン株ばかりでなく、原油高が物価に直撃とか、いろいろ値上がりキャンペーンをしていたり、政府の10万円クーポンの配付にかかる事務費用が900億円かかって政府は何を考えているのかとか、一面的な報道ばかりをしています。物価が上がっても給与を上げればいいでしょう。インフレになれば、ローンの支払いも軽くなる人もいますよ。事務費900億円を疑問視するなら、マイナンバーカードへの銀行口座紐付けを強制すべきですし、10万円が子供の支援ではなく、親のパチンコや貯金に回らないような方策を提案すべきですよ。マイナンバーカードなどの政策を反対しているのは、事務費用が900億円かかると騒いでいる人達ですから、問題を起こすために反対しているのですよね。事務費用が大手広告代理店に流れて中抜きが多いとかいう指摘ならいいとは思いますが。いろいろな視点で最善の方法が見つかるような報道の仕方をしてほしいと思います。
 皆さん、冷静に考えて、対応しましょう。そして、このような不安を煽るだけの報道に拒否をするコメントを発信してください。 







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る