いかりじいじのブログ

静岡県民の責任は大きい

 静岡県の川勝知事が辞職を発表したようです。理由は、野菜を売っている人や酪農家の仕事に比較して県庁職員の仕事は政策立案集団であり、知能が高いという趣旨の発言をしたせいで、八百屋や酪農家の仕事を頭が悪い人たちがやっているかのような印象を与えた差別主義者だと報道に断じられたからです。
 川勝知事は、会見で自分の発言を切り取られて差別発言として記事に落とし込まれたからだとか言い訳をしていました。大笑いですよね。以前も私がブログに書いたでしょう。予言が的中ですよ。
 しかも、川勝知事は、国益を大きく損ねているにもかかわらず、その人物を選び続けた静岡県民の責任は大きいと思っています。そういう県民の多くは反省などしない反日左翼が多いのでしょうね。
 反日左翼が多いと推測できる理由ですが、川勝知事は辞任表明の前にリニア新幹線が2027年開業の延期が決まったことについて、「自分の責任は果たした。」などと発言したでしょう。この発言は中国の国策にも協力するような日本の国益を損なう県知事であったことを証明したようなものですから。そういう人を静岡県民は繰り返し選んできたのですよ。沖縄県民のように。
 しかもですよ、自分の後継者として、立憲民主党の渡辺周議員を後継指名したというのですから、にわかには信じがたいようなことでしょう。
 皆さんには、この県知事の他にも沖縄県知事などのように、反日左翼が支持するような国益を損ねる知事やその他の市町村長も多く存在していることも認識していていただきたいと思います。
 また、川勝知事は、今回の発言の以前にも、静岡県の磐田は文化が高いだの、御殿場はコシヒカリばかり食っているだの、問題発言を繰り返しているのですよね。全国版で流れないので、話が大きくならないし、そもそも、日本国民は自分のこととして考える人などごくわずかだということでしょう。だから、オレオレ詐欺にもかかるのかもしれません。
 静岡県民の責任は大きいと書きましたが、次の選挙では良識ある人を選んでほしいと思います。







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る