アメコカリキの世界

アメリカンコッカー兄妹&家族のドタバタ生活を日記代わりにお伝えいたします。

ただいま~!宮島です(後編)

2009年11月21日 | お出掛け&トリミング
今日もお付き合い下さり有難うございます

今日は皆さんも何度か行かれた事があるかも知れませんね

世界遺産の『秋の宮島』です

どうもデジカメの様子が悪い・・写ったり写らなかったり

でも写ってる中のきれいなものだけupいたします

宮島に到着した早くも鹿さんのお出迎え





狛犬がお出迎えで~す



      









見学してる時に偶然にも結婚式が行われていました







次は紅葉谷の方へ…でも







さ~もう時間がないのでお土産買ってまた船に・・・





この日は普段の日なのにやはり世界遺産は凄いです

観光客でいっぱいでした



帰りに福山のサービスエリアで夕食



お昼が遅かったので・・あまり食べられませんでした・・周りの方も同じようでした

さて家路についたのがPM8:30頃・・・

かえって買ってきたお土産開けて家族で雑談



それから・・にお写真取り込もうととしたら・・やはりカメラの調子が

ア~~~~どうしようと思いながらもなんとか時間をかけて

昨日もお仕事忙しく・・PM:8:00頃終わりました・・・

なんとか今日も後編の記事出来ました・・


今日も最後までお付き合いいただき有難うございました

よろしければランキング参加中です応援ポチよろしくです

                 

       

           ブログランキング・にほんブログ村へ
           にほんブログ村

          これもポチットプリーズ
             

           der=
  ご訪問有り難うございます



ご訪問の方はもう少し待ってて下さいね







































      










最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよ~ (マリンママ)
2009-11-21 06:45:33
綺麗ですね~行った事ないんですヨ
お天気も良くて、なによりでした
結婚式、こんな所であげれるなんて、幸せになって欲しいですね
お帰りなさ~い! (マーブル)
2009-11-21 07:19:41
世界遺産はやっぱりすごいですね
船で行くんですよねぇ
お天気もよく、何よりの旅行になりましたね。

よっこたんさんの普段の行いのたまものですね。
益々行きたくなりました。その時は、お会いしたいです~
お返事です☆ (よっこたん)
2009-11-22 00:25:07
マリンママさんへ!

お返事が遅くなりました
やっと今の時間にの前に座れました
ここでお式が見られるなんてね~
とっても厳かで良かったです
宮島は奇麗ですよ一度いらして下さい
お返事です☆ (よっこたん)
2009-11-22 00:28:25
マーブルさんへ!

お返事が遅くなりました
御免なさい
世界遺産と言われるだけの価値はありますよね
何度行っても良いですよ
私は今回で三度目でした
又違った季節に行ってみたいです
Unknown (モカりんマム)
2009-11-22 10:58:45
いやぁ~んマジ、おんなじコースですわよぉ~
もちろん、モカもお船に乗って・・・お参りしましたわよぉ~
もちろん、お宮の中ではスリングinしてましたけど・・・
よっこたんさんは鳥居のそばまでは行かなかったの
引き潮の時ならではの風景ですよぉ~

※鹿せんべい、今は販売してないんでしたっけ?
 確か、あまりにも群がるので・・・私は『鹿使いか』といわれるぐらいに・・・引き連れて歩いたんですよぉ~
Unknown (keikomama)
2009-11-22 11:50:27
秋の宮島は独身の頃 夜行列車で行きました
今は新幹線でパッと行けるのにねぇ 昔です
お土産を買うのが楽しみですね たくさんネ
スタイル抜群のよっこたん 写真がいいです♪
お返事です (よっこたん)
2009-11-23 21:00:34
モカりんマムさんへ!

すっかりお返事が遅くなりました
本当は鳥居のそばまでおりたかったのですが・・時間がなくてガイドさんが急ぐもので
ゆっくりする事が出来ませんでした
鹿さんは子供がお菓子など持っていたら近くに行こうとしてました
子供さんが慌てて逃げてました
お返事です☆ (よっこたん)
2009-11-23 21:04:50
keikomamaさんへ!

いつもおほめ頂き恐縮です
お返事が今頃になって御免なさい
お土産は頂いた方にはちゃんとお返ししないとね
もらうばかりでは毎度申し訳ないですよね
私は子供のころ家族で行ったのが最初・・
そして今回あはこのように近所の方と・・楽しかったです

コメントを投稿