Blog版一言日記

私、雑音領(ざつね・りょう)の一言日記です。

blogで書けない一言日記、更新しました(令和5年9月7日)

2023年09月07日 10時48分29秒 | 日記(アニメ感想含み)
"ラブライブ!スーパースター!!TVアニメ二期"の感想になります。

・"新米錬金術師の店舗経営"#4「一緒に暮らそう!」
サラサの錬金術の店、開店。
前回の魔物の襲来が村のみんなに受け入れられる結果となって順調な滑り出し。
とは言え、まだまだサラサも先をしっかり見据えているようで。

・"新米錬金術師の店舗経営"#5「新製品を開発しよう!」
サラサの「新商品」開発物語。
そしたら次の展開が「サラサが村のみんなに商品(冷蔵帽子の帽子部分)を発注してサラサがそれを錬金術で冷蔵帽子を完成させてロレアの父親に頼んで村の外で売る」と言う村にお金を回す策に出るがそううまく行くか?

・"新米錬金術師の店舗経営"#6「湖に出かけよう!」
水着回。
湖にロレア・ケイト・アイリスの慰安をかねて素材を取りに来た一行。
でもって、サラサが「みんなの慰安にやってきたつもりだったけど一番癒やされたのは私だったな」で〆た当たり、一番張り詰めていたのはサラサ自身だった訳ね。

・"鎌倉殿の13人"#46「将軍になった女」
実朝死後で揺れる鎌倉。
実衣の軽率(時元を鎌倉殿にさせようと暗躍して失敗。時元は処断され、実衣も捕まった)でさらに混迷する鎌倉。
後鳥羽院と義時の意地の張り合い(次の鎌倉殿をどうするか)は妥協案(皇族の代わりに摂関家から次の鎌倉殿を出す)で決着するも、それが後鳥羽院の怒りを買って……。
そして政子、「尼将軍」として義時と対決する姿勢を取る。
どう見ても事態の収拾は難しくなる一方で……。

・"鎌倉殿の13人"#47「ある朝敵、ある演説」
後鳥羽院の怒りが義時に向かう。
「徹底抗戦」を叫ぶ泰時に対して、「自分の首で丸く収める」を選択した義時。
そうはさせじと政子渾身の本音の吐露で「坂東武者の誇りと、鎌倉が西に頭を押さえつけられ続ける運命の回避」に向かう御家人一同。
果たして鎌倉と、義時の命運は?
(のえの動向が気になるが)

・"魔法使いの嫁"#1「April showers bring May flowers.」
見える(と言うより異世界の住人たちを招いてしまう)体質(スレイ・ベガの宿命)故に生きることを諦めていたチセと、
滅び行く「本物の魔法使い」故に孤独を抱えていたエリアスとの、「初めて家族と認めてくれた、認めさせてくれた」運命の出逢い。
この先、二人はどういう道筋を歩くのか?

・"機動戦士ガンダム 水星の魔女"#2「呪いのモビルスーツ」
スレッタ(とエアリアル)の波紋、着実にミオリネを動かす。
「ルールの抜け目」を付いたプロスペラの強かさ、ミオリネの「ルールを作った以上、そのルールに従う義務がある!」とした告発、ヴィムのモビルスーツ製作企業代表の誇りが、
スレッタ(とエアリアル)の窮地(エアリアルは解体処分、スレッタは退学処分が一時保留となった)を救う。
とは言え、グエル(とジェターク社)も自身の誇りを掛けて挑んでくることは間違いなく……。
  
・"仮面ライダーX"#27「特集 5人ライダーせいぞろい!!」
前半戦は藤兵衛の回顧を講談調にして映像を加えた物。
後半はV3とX、夢の共演。
それで以て、V3&Xの戦いぶりを隠しカメラで監視して解析、「Xライダーの弱点は知り尽くしたぞ」とうそぶくキングダーク。
次回予告を見る限り、今回の顛末、次回にも尾を引きそうだが?

・"仮面ライダーX"#28「見よ! Xライダーの大変身!!」
V3とXライダーの共演回、本編(だよな?)。
Xライダー自身のパワーアップもあって、いよいよGODとの戦いは終盤へと。

・"仮面ライダーX"#29「死闘! Xライダー対Xライダー!!」
GOD怪人カメレオンファントマの変幻自在、
……は良いとして、
何でXライダーに化けた?<カメレオンファントマ
(元々劣勢なところに苦し紛れにXライダーに化けたので一方的に攻撃され続けることに……)
エピローグで敬介がバレエ団の公演を途中まで見て退席するシーンで幕、というのは、
「つかの間の安息」と、「終わらざる戦い」の暗示なのかなぁ。

・"仮面ライダーX"#30「血がほしい-しびと沼のヒル怪人!!」
コンドルではなくてちゃんと吸血動物のヒルをモチーフにしたGOD怪人ヒルドラキュラによる吸血鬼作戦。
所で、
ヒルも塩に弱いんだったか?
(ヒルドラキュラに吸血鬼にされた人間が塩を掛けられて元に戻ったこと)

・"仮面ライダーX"#31「立て! キングダーク!!」
キングダーク、GOD悪人軍団のふがいなさにとうとう
RS装置の完成を待たずに(エネルギーどうやって確保したの!?)
立つ。
所で、
最早固有名詞ですらなくなったのね……>GOD悪人軍団の怪人。トカゲバイキングの「バイキング」は種族ないし集団名。

・"マジンガーZ"#24「マッハ機械獣ジンライ」
空を飛べないマジンガーZにマッハ5の空襲で挑む機械獣ジンライS1。
光子力研究所の解析(放電攻撃をする際、その場に静止する必要がある)で何とか逆転できて何より。
(とは言え、甲児はジンライS1の空襲作戦への対処策を考えるのに夢中だったから白紙で回答を出したため「試験のやり直し」といういささか締まらない終わりになってしまったが)

・"マジンガーZ"#25「エアロス三兄弟・大噴火作戦」
Dr.ヘル、またも空襲作戦を敢行。
今度はエアロスB1、エアロスB2、エアロスB3による三段攻撃での富士山噴火作戦。
(B1が富士山の火口から掘削してマグマ層に到達、マグマ噴出口を開け、B2の吸引力で溶岩を火口に掘り出し、B3が火口の溶岩池に突っ込んで自爆、マグマ層を活性化させて噴火を風発させる)
B1、B2までうまく行きB3の自爆を阻止すべく戦いを挑んだマジンガーだが空を飛ぶB3を捕まえることが出来ず、逆にB3に翻弄されて捕らえられ、B3と心中させられそうになる事態に。
とっさにホバーパイルダーを切り離して、空中戦(エアロスB3はマジンガーを捕まえているのでホバーパイルダーを攻撃できない)に持ち込み、かろうじて逆転するも、Dr.ヘルはマジンガーZ相手には空から攻めれば良い、と確信したようで……。

・"メガトン級ムサシ"#15「生きろ!」
ジュンの不調。
アーシェムの葛藤とそれでも自分に出来ることをやり続けること。
そして輝の苦悩。
それらを無視して時代は動く。
ヴィクトの「これでみんな幸せになれる」大勝負に打って出ること、
宮廷クーデターを成し遂げたグリファース。
そして久世の謎。
落とし所はどうなるか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そりゃ、そうよ……。 | トップ | blogで書けない一言日記、更... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記(アニメ感想含み)」カテゴリの最新記事