渉の足跡

SL230からSEROW250Sへ変化しても、ひき続き「バイク旅」を主な話題に ぐだぐだと書き綴るブログです。

セローカフェミーティング T.散歩2024(①青木ヶ原樹海)

2024-05-21 16:27:46 | 林道ツーリング
     2024年5月19日(日) ひさびさの セローカフェミーテング「T.散歩」への参加です。 遅いし、たまにコケたりで ご迷惑を掛けるので控えていたのだが、 青木ヶ原樹海と聞けば 興味津々。 いったいどんなところを走るのでしょう?  鳴沢村の天気予報は 曇りで、夕方から小雨が降り出すらしい。 昨日は ものすごくいい天気だったのに ちょっと残念。 そんなことで、帰宅時まで雨が降らないことを . . . 本文を読む
コメント (2)

serow250の気まぐれ整備(3回目のリアタイヤ交換)

2024-05-16 15:49:34 | YAMAHA SEROW250S
     2024年5月15日(水) 前回のリアタイヤ交換は 2021年4月29日で走行距離29205kmのときだったので、3年間で約1万4千km走っての交換です。  本当は 昨年の春に交換するつもりだったのだが、コロナ禍の影響もあり延び延びに。 ん? コロナ禍は 関係ないかも。 そして、新しいタイヤはブリヂストンのAX41というタイヤを選択。 磨き上げた走破性と進化した耐久性が、アドベン . . . 本文を読む
コメント (2)

スーパーカブで行く「八王子マーチングフェスティバル2024」

2024-05-13 09:54:29 | 日帰りツーリング
2024年5月12日(日) YouTubeでたまたま見た この動画↓↓↓に どハマり。 ぜひ 生(ナマ)で見た~い! ということで、やっとその日がやって来ました。 会場の最寄駅は 京王高尾線の狭間駅なので、電車だと相模線で橋本 そこから八王子、高尾と乗り換えが3回も。 それならスーパーカブの出番でしょう。原付(125cc未満)なら臨時駐輪場にとめられそうだから(?) . . . 本文を読む
コメント (2)

セローカフェミーティング2024(5月)

2024-05-07 16:37:01 | 日帰りツーリング
     2024年5月5日(日) 昨年の参加は 4~5回(?)だったのに、なんと今年は すでに5回目(欠席は4月だけ)という驚異的な出席率です。 特に理由はないのですが、もしかすると まだまだバイクに乗り続けるぞ~ という決意が無意識に表れているのかもむしれませぬ。 とは言っても、毎回 朝散歩は不参加で、午後からのお散歩も 途中離脱という 相変わらずの我がままぶりですけど。 今回は ミーテン . . . 本文を読む
コメント (2)

ゴールデンウィーク2024(後半初日の海老名SA)

2024-05-05 21:26:55 | その他
     2024年5月3日(金) ゴールデンウィーク後半の4連休の天気予報は 晴れ。 連休中 ずっと晴れというのは珍しく、お出掛けにはもってこいでしょう。 とは言っても、遠出する予定は まったくありませんけど。     そんなことで連休初日にやって来たのが 海老名サービスエリア(SA)。自宅からキャベツ畑を抜け ぶらぶら歩いて20分ほど。 ここ数年は 大型連休の初日に訪れて、混雑状況を見て . . . 本文を読む
コメント

serow250の自賠責保険更新(2回目)

2024-04-30 18:10:55 | YAMAHA SEROW250S
     2024年4月29日(月) 郵便ポストに入っていた「バイク自賠責保険満期のお知らせ」のハガキを見て、一瞬 何?と思ってしまいました。 そう、前回の更新から早くも3年が過ぎてしまったんですよね。 まさに 光陰矢の如し。 残りの人生に与えられた時間を大切にしないと、アッという間に終わってしまいそうです。   そんなことで、忘れないうちに 近所のセブンイレブンに更新手続へ。 これ、ハ . . . 本文を読む
コメント (2)

富士芝桜まつり2024(息をのむピンク)

2024-04-26 17:59:17 | 車で旅行・お出かけ
     2024年4月25日(木) 草花が好き!ということでもありませんが、一度は訪れてみたい草花(花木?)の絶景があって その一つが「富士本栖湖リゾート」の芝桜。 ただ、普段でも渋滞する地域なのに 満開と重なるゴールデンウィーク中は 近づきたくもありません。 そこので、連休前の晴れの この日、 ちょっと様子見だけでもという気持ちにで出掛けてみることに。 さて、どうなるでしょう。 富士芝 . . . 本文を読む
コメント (3)

栃木県でダムめぐり2024(③日本一縦長のアーチダム)

2024-04-22 20:23:36 | めざせ!ダムマニア
     < 栃木県でダムめぐり2024(②鬼怒川上流4ダム)からの続き... > 2024年4月16日(火)~4月17日(水) 今夜の宿は「ホテルサンシャイン きぬ川」というところ。 いつものように じゃらんnetで [料金が安い順] に並べて見つけた宿泊プランです。 人には分相応な生き方と言うのがあって、私は このクラスの宿が 一番落ち着くのですよ。 仲居さんが荷物を持って部屋ま . . . 本文を読む
コメント

栃木県でダムめぐり2024(②鬼怒川上流4ダム)

2024-04-20 20:54:52 | めざせ!ダムマニア
     < 栃木県でダムめぐり2024(①建設中のダム)からの続き... > 2024年4月16日(火) まったく予想していなかった川俣ダムの冬季閉鎖により、これからどうしようと 力なく鬼怒川方面へ県道23号を走っていると 道沿いに見えてきたのが「黒部ダム」。 日本で一番有名な あの黒部ダムと同じ名前。でも、こちらが元祖らしい。    利根川水系鬼怒川に作られた 堤高/堤頂長(2 . . . 本文を読む
コメント

栃木県でダムめぐり2024(①建設中のダム)

2024-04-18 20:54:24 | めざせ!ダムマニア
     2024年4月16日(火) 建設中のダムを見てみたいと思っていたのだが、もたもたしているうちに堤体盛立も表面遮水壁打設もほぼ終わって 来年3月完成らしい。 6月から試験湛水開始とのことなので、ぎりぎり OK(?) そんなことで やって来たのが利根川水系南摩川に建設中の「南摩ダム」。 堤高86.5m/堤頂長359mの ちょっと珍しいコンクリート表面遮水壁型ロックフィルダムです。   . . . 本文を読む
コメント (4)

スーパーカブの気まぐれ整備(4回目ぐらいのフロントタイヤ交換)

2024-04-15 08:46:32 | HONDA SuperCub
     2024年4月13日(土) まったく減る気配のないフロントタイヤを ついに交換することにしました。前回交換が 2016年10月なので、なんと7年半前! もうカッチカッチです。その間の走行距離は1万3千kmぐらい。   新しいタイヤは 数年前に前後セットで購入し、一昨年7月にリアだけ交換したミシュラン「CITY PRO(2.50-17)」。 製造は 2021年の8週目なので、これ . . . 本文を読む
コメント

桃源郷春まつり2024(山梨県笛吹市)

2024-04-12 12:27:33 | 車で旅行・お出かけ
     2024年4月10日(水) この季節、中央高速の勝沼ICを過ぎると目の前に広がる桃畑の花は、まるで桃源郷のようです。 そこで 今年は、ただ通り過ぎるのでなく 桃の花の お花見へ出掛けてみることに。  桃源郷春まつりは 3月24日(日)~4月7日(日)。 でも、3月に入ってからの寒気の南下や長雨で 開花が大幅に遅れ、 さらに4月は春の嵐。 なんだかんだで、3回の延期ののち桃源郷春祭 . . . 本文を読む
コメント

serowでお散歩2024(③石小屋ダムの新見学エリア)

2024-04-08 16:59:44 | めざせ!ダムマニア
       2024年4月7日(日) 今年度(4月1日)より、石小屋ダム(宮ヶ瀬ダムの副ダム)に新しい見学エリアが解放されたとのことで、これは行くしかアルマジロ。 ↑↑↑ 情報源は、ダムマニアを目指す切っ掛けのひとつとなった <SiphonTV サイフォンTV> という動画サイトです。 自宅から宮ヶ瀬ダムまでは30kmほどで、バイクなら40~50分で行ける一番身近なダム。 なんですが、 ここの . . . 本文を読む
コメント

冬眠からの目覚(クサガメ)2024

2024-04-04 18:19:09 | その他
     2024年4月4日(木) 亀さんの目覚めは 3月31日。各地で25℃を超える夏日となり、東京都心では3月の過去最高気温を記録した日でした。 昨年は 3月24日だったので一週間ぐらい遅いです。超暖冬だと騒がれましたが、3月の平均気温は平年より低めだったようです。 うちの亀さんの推定年齢は30歳と26歳(たぶん?)と高齢なので、冬眠から目覚めてくれるか 毎年心配です。 今年も元気 . . . 本文を読む
コメント

serowでお散歩2024(②三保ダムがゲート放流中!)

2024-03-30 22:06:36 | めざせ!ダムマニア
     2024年3月29日(金) 今年2~3回目の春の嵐の日。神奈川県企画庁「かながわの水がめ」というHPのダム放流情報(現状図)を見てみると、 三保ダムがゲート放流中らしい。 ミーハーな見習いダムマニアとしては、これは見に行くしかあるまい。春の嵐が収まったら 2024年3月30日(土) まだゲート放流中であることを確認し、8時ちょっと前に出発。 そして、期待に胸をふくらませ . . . 本文を読む
コメント