さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

えさし藤原の郷

2024-05-20 15:53:20 | 日記

こんにちは~~~

今日は雨、最高気温18度、最低気温14度の予報です。

雨のせいか予報ほど気温はあがっていない感じ、少し肌寒いですよ。

夏日になったかと思うと急激に気温が下がって安定しないですね。

 

さて昨日はとってもいいお天気でえさし藤原の郷に行ってきました。

厳密な時代考証に基づいた藤原清衡にまつわるテーマパークです。

東北古代の城柵から藤原清衡の居館・豊田館をはじめ奥州藤原氏の政庁、秀衡の居館・伽羅御所、

黄金文化の象徴である金色堂などを本格再現したところだそうです

大河ドラマを始めテレビドラマや映画のロケ地として利用されている場所です。

歴史には全く詳しくないのですが興味深く回ることが出来ました。

早速写真を撮ってもらいました。(笑

 

穀倉

金色堂

 

金色堂が立っている山から見下ろした景色

 

新緑の中をあちこち回りましたよ。

マムシグサ

こんなのが生えていて一瞬ぎょっとしました(笑

池にはスイレンが咲いていました。

ちょっと場所を変えたところに古代蓮が咲いていたようでしたが見逃してしまいました。

 

この花は?マメ科の植物のようですがミヤコグサでしょうか

わかりませんーー。

タニウツギが満開でした。

歴史的なところを回っていてもそこら辺に生えている植物が気になる私でした(笑

 

ここが出来たばかりの時行ったことがありましたが忘れてしまっていたのか?

全く印象がとがって見えた藤原の郷でした。

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラナンキュラスゴールドコイン | トップ | いつものグラウンドの雑草(笑 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (古都)
2024-05-20 19:04:02
こんばんは!
うわぁ!先月私たちも藤原の里行ってきました。
大河ドラマの設定場所などもあり、楽しく見学しました。
さいちママさん、優しそうな方ですね。😊
こんにちは^^ (attsu1)
2024-05-20 20:08:48
えさし藤原の郷、
どこにあるんだろうって検索、なるほどの位置、
岩手県って平泉をはじめ、この時代に、
豪華さを感じる建物ばかり、
藤原氏の栄華を感じます。
京都より、凄く遠いのに、歴史の不思議な感じます

さいちママさん、旦那様とあちこち
行かれますねぇ~
行動力が凄いです!!

余談ですが、水沢に競馬場があるんです。
宮城に住んで居た頃、競馬好きが居て、
一度、来たことがあります^^;
Unknown (せしお)
2024-05-21 07:45:54
そうでした!藤原の里は東北にも有ったのでしたね。
私も歴史は苦手です(;^_^A
ましてや平安時代は全く分からん。
光る君へは登場人物の名前が覚えられなくて困っています(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
Unknown (みかん母)
2024-05-21 11:34:26
ママさんの元気そうなお姿、私も元気をもらっています!
お久しぶりです!
すてきな場所ですね✨

今日、鹿角市のクマの事件を知りました。
ママさんご夫妻も山菜採りには気をつけてくださいね!
古都さんへ (さいちママ)
2024-05-21 17:09:43
あらまあ~~~
先月行ってこられましたのね。
出は富士の花はまだ咲いていなかったかしら?
今回私たちが行った時はもう終了で残念でした。
今年はずいぶんと早く咲いたとのことでした。
attsu1さんへ (さいちママ)
2024-05-21 17:14:48
あらまあ~調べてくれましたか?
ありがとう
大河ドラマであちらこちらにここが使われていますので面白く回ることが出来ました。
歴史は分からずとも結構楽しめるところでした。
ほんと最近どうしたことか主人が目覚めましてあちこちでかけていますが何せ日帰りなので忙しいです(笑

競馬場、私も2度ほど行ったことがあります。
馬券は買わなくても楽しかったですよ。
せしおさんへ (さいちママ)
2024-05-21 17:17:52
歴史は分からなくても綺麗な建物や歴史ある建物を見て楽しむことが出来ましたよ。
大河ドラマでも使われているのであっここは見たことあるなってところ満載でした。

私も覚えられません(苦笑
みかん母さんへ (さいちママ)
2024-05-21 17:22:19
良かったです。
コメントいただいてちょっとほっとしてます。
ブログしかつながっていないので更新がなくてどうしたのかなと心配していました。
ふふふ~~~実際はあったことないのになんだか昔からの知り合いのような気になっています。

熊が本当にたくさん出ていて怖いですね。
こちら横手でも住宅近くに出ています。
ありがとう~気をつけて山に行くことにします。
でも今年はあまり山に入ってないですよ。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事