見出し画像

特になにもないですが

日本語食材

菊芋(キクイモ)をいただきました。

「これはスーパーフードらしいよ」

そのひと言で
俄然興味が湧きます(笑)


これまで“スーパーフード”って
海外セレブのご愛用で世間に知れ渡るような

そんなカタカナの名前の
知る人ぞ知る、
みたいなイメージが勝手にあったのですが

栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品。
あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品。

これを“スーパーフード”と呼んでいるようで

私の身近なところですと
納豆、味噌、梅干し、緑茶あたりも
スーパーフードなのだと知りました。

「栄養あるから」
「からだにいいから」

と、昔から言われているものは、
日頃から意識して食べ続けたいものです。


南米原産のキヌア、
メキシコ原産のチアシード、
ブラジル原産のアサイーなどなど
世界の“スーパーフード”が近年は注目されていますが

日本にこそ
たくさんのスーパーフードがあるじゃないか!

と思ったら

自分はなんて恵まれた環境に
生まれ育ったことでしょうヽ(´▽`)/

もう
ありがたみしか感じません!

昔から身近にある“日本語”の名前の食材、
そして
旬の新鮮な食材。

安全なお水にも感謝です。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る