saoの猫日和

「saoの猫日和」はこちらに移転しました。

熊本(5月11日)沢田研二 LIVE 2024「甲辰 静かなる岩」

2024年05月11日 22時56分58秒 | コンサート・ライブ

本日は熊本・市民会館シアーズホーム夢ホール⇒ 市民会館シ アーズホーム夢ホール – STAGE ONE!「まち」ヘ「ステージ」ヘ繰り出そう!

福岡に続いて二日連続のライブ!早速、レポを頂きました。有難うございます(^-^)



(メルさんより)😌熊本も熱かったです❤

最初のMCで、じいじは疲れたよ
疲れをおして、頑張りますと言って歌い始めたけど、とってもよく声出てました🎶またまた圧巻の歌声🌟バラードではうっとり❤

今日のMCで印象に残ったのは、残り僅かな(ここでえ〜っと声が上がる)、なんといいましょうか ランデブー❤、何があるかわからないじゃないですか。みんな頑張ろうねと言ってくれました🌟
ランデブー、改めて意味を検索しましたよ😁
今のところはよっぽど、なにか僕が爆発的に売れちゃったってことがない限り、テレビに出ることは昔の映像しかないと思います。 (えっ😵ヒットが出たらテレビに出るの?とそこに引っかかりました😆)

コロナでしばらく座って見るっていうのが続いたので、年齢のこと考えたら このままそうなるのかなと思ったりして、足のつま先まで神経使わないと、と思ってたら、そんなことは全然なかったね。
LIVEに足を運んで、体を動かして、その後帰りの階段が怖いって方もいらっしゃいますでしょうが(見てたのって感じですね🤣)お元気でなによりです。
他にもいっぱい話してくれましたが^^;

お互いに年を重ねてのランデブー❤素敵な時間ですね😍
一日も長くこのしあわせな時間が、続きますようにと願います🌟

福岡熊本、しゃべたんジュリーでした🎶
福岡ではジュリーと同世代の男性が二人できてて、一人は一生懸命のツアーTを着てました😊
今ツアーで地元に来てほしかった😭  

おやすみなさい〜 次は神戸ですね👍



 

2日連続のレポを有難うございました。お疲れ様でした(^^)

ジュリーの言うランデブーとは、懐かしいお言葉です(笑)

ランデブーとは - Google 検索

福岡、熊本に連続参加の皆様、お疲れ様でした。ジュリーは、もっとお疲れかな。今夜はゆっくり疲れを癒して下さいませ✨

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③福岡(5月10日)沢田研二 LIVE 2024「甲辰 静かなる岩」

2024年05月11日 17時01分19秒 | コンサート・ライブ

福岡Kさんから、福岡ライブのレポをコメ欄に頂きました。有難うございます(^-^)



(福岡Kさんより)
こんにちは♪
福岡市民会館は来年3月で閉館なので、今年で最後のライブとなりました。2000年代から通ってますが、後ろがどうしても空いているなと何年か思ってましたが、博多座でのお芝居の後から満席になるようになりました。忘れていたジュリーのことを思い出したのかな。

昨日は満員、大盛り上がりのライブとなって、嬉しかったです。
お話の中で印象に残ったのは、飛行機でプロデューサーの横澤さんと一緒になって言われたのが、「テレビは出たい人だけ、出ればいいんだよ」その言葉に当時のジュリーは救われたのかなと思いました。

あと「博多は遠い、遠いよ、東京に来なよ」と、本音かな。年齢重ねると、移動が大変ですもんね。でも来年もまた来てくれると思います。今度は新しい会館でやってくれるでしょう!



「博多は遠い、遠いよ、東京に来なよ」ジュリーからのお誘い、どうします? チケットは確約してくださいね(^^;

2005年くらいかな?博多座のジュリーの舞台には行きましたよ!1列センターでした(^-^) 初めての福岡は近未来的な大都会なのに驚き、博多座の新しい立派な建物と、料金の高さにも驚きでした!あの時のジュリーは、出待ちしていたら向こうから手を振ってくれました。優しかったな~

福岡市民会館には、ほぼタイガースの再結成の時に行ったかな?? 帰りの駅への道がわからず、ジュリ友さんらとウロウロしていたら、通りかかった女性が駅はこちらです、と駅まで案内してくれて、福岡の女性は親切と、とても嬉しかったです。(^^♪

福岡市民会館は、閉館するそうで

 

福岡市民会館

Fukuoka Civic Hall

福岡市民会館

 

建ってから61年、HPでは、市民会館の思い出や写真などを募集していました。

神奈川県民会館も建て直しになるそうです。いずれの会館も高度経済成長の頃に文化の拠点として建設されたのでしょうが、施設の老朽化などがあり、人それぞれの思い出はいっぱい有りますが、消えていくのは仕方がないのかも知れませんね。

我が故郷の姫路市民会館も取り壊しの最中です。ジュリーのコンサートを見た思い出がいっぱい有ります。姫路文化センターは階段だらけの複雑な設計で、今どきエレベーターもエスカレーターもなく、高齢者には優しくない会館だと、この年齢になって気が付きました。

福岡も神奈川も、高齢者に優しい使いやすい会館になって生れ変って、ジュリーがまたライブを開催出来ますように!!その頃、ジュリーは何歳になっているかな?!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②福岡(5月10日)沢田研二 LIVE 2024「甲辰 静かなる岩」

2024年05月11日 00時16分00秒 | コンサート・ライブ

長崎のⅯさんから、福岡レポをいただきました。

画像を有難うございます(^^♪

 

こんばんは♪
ジュリーはやっぱ 最高です
声もバッチリ出てました❣️
歌詞も忘れる事なく 歌ってくれましたよ。

MCはタイガースの頃の話
タイガースが売れ始めた頃
京都弁で話すものだから
みんなから 「標準語で喋れよ」と言われていたそうです。

最近は 会場を取るのが難しいそうで
売れている様で売れていないので、と言ってました。
ウソー‼️

けどね、嫌な事があったら
僕の所においでよ、と言ってくれました。
行く行く❣️❣️

席は8列の 柴山さん寄り
通路側だったので
通路に出て ジュリーを見てました。
1月大阪で見た時よりも
だいぶ お腹が太ってました。
でも お顔は少し痩せたみたい

コンサートが終わってから
1列後ろの席に若い子女の子に
話しかけたら 22歳だって‼️
ショルダーバッグに
若い頃のジュリーの切り抜きを
入れていたから 
もうびっくり😵‍💫
けど そんな若い子がジュリーを好きでいてくれるなんで
めっちゃ 嬉しいネ☺️

さぁ〜 明日は熊本です。
頑張ってガン見して来ます。

(追伸)
久しぶりに聞いた「渚のラブレター」身震いをしてしまったよ❣️

福岡で色々お買い物をして来ました。
今日一日 充実した一日でした。

また明日 楽しみに、 おやすみなさい💤💤



レポを、有難うございました!!

『後ろの若い子女の子に話しかけたら 22歳だって‼️
ショルダーバッグに
若い頃のジュリーの切り抜きを
入れていたから もうびっくり😵‍💫』

それはビックリ!! 21世紀生れ(笑) 
おば様方に囲まれて居心地はどうだったかしらん?
爺さんのジュリーの歌声に
驚いたかしらんね!また来てね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡(5月10日)沢田研二 LIVE 2024「甲辰 静かなる岩」

2024年05月10日 20時36分24秒 | コンサート・ライブ

ジュリーさまは、今日から九州ライブです。早速、大興奮の福岡レポを頂きました!!

有難うございま~す(^^♪



(メルさんより)福岡メッチャ熱かったです〜🌟

登場前から手拍子👏👏👏出てくるタイミングもいつもよりはやかったような😆メンバー入ってくるときまだ音楽流れてたし🎶いつもそうなのかな?気のせい?
ジュリーも超ご機嫌で、ノリノリ🌟歌もいつもに増して(いつも通りかな)熱唱でした✨上手く表現できないのがもどかしいです🎶

MCも盛り沢山で覚えきれなかったです🤣
なんとか今覚えてるのは
🌟こんなにたくさん来ていただけるなら、まだまだ続けようと思います
🌟長くやってたらピンチは沢山あった。でもピンチだとは思わなかった。ピンチってなに?洗濯物とめるあれ?
🌟還暦過ぎてから、見捨てられなかった(前後の話があったのですが^^;)
🌟次はいついつに来ますって言えば、みんな、それまでは頑張ろうって思ってもらえるだろうけど(良くわかってますね❤)、なかなか会場が取れないのよ、売れてる歌手じゃないから。金土日からうまっていく。でも平日でもみんな来れるもんね~フリーだもんね~
🌟行くとこなかったら、ここに来なさい❤来てください❤

こんな感じでしょうか😌
今回のセトリ、最初はコアな曲ないな〜とか思ってましたが、最高ですね🌟楽しい曲かっこいい曲盛り上がる曲心に染みる曲🎶目まぐるしく感動が押し寄せてきます🌟マジャーレの、気になるお前の、多幸感半端ないです🎶
一気に書いてしまいました😅
終わった直後の感想です😌

(追記です) あっアシベの途中で歌いながら、(マイク)持ったまま無理やりベスト脱いでました🤣



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「若葉の頃」はシローの代表作

2024年05月04日 22時26分50秒 | コンサート・ライブ

気持のよい朝、J友さんのお二人から、シローのことで連絡を頂きました。

シロー「昨夜はジュリーと一緒にお風呂に入ったら
ジュリーの指は細く白かったよ」

ええッ~!! 指だけ?思わず想像してしまいます~



(ふーみんさんより)

朝、目が覚めた時
NHKラジオ聴いてます。
今朝の六時過ぎは
サエキケンゾウの「素晴らしき20世紀ポップス」
今朝は「若葉の頃」特集で、映画 恋のメロディー
「若葉の頃」が
ザ・タイガースの岸辺四郎さんの代表曲ですと かかりました。
射し込む朝日と共に
清々しい朝です✨✨ 

「若葉の頃」をシローの代表作と言って下さるとは、嬉しいな~

シローが、ザ・タイガースの再結成で歌ったことを思い出しました。

弱弱しくはあったけれど、優しくて綺麗な歌声でした。

岸部四郎さん、感動を呼んだ「あの一夜」(週刊女性PRIME)

岸部四郎さん、感動を呼んだ「あの一夜」(週刊女性PRIME)

2011年、取材に答える岸部四郎さん。この日は四郎さんの誕生日、6月7日だった グループサウンズの『ザ・タイガース』のメンバーでタレント、俳優の岸部四郎さんが8月28日、...

LINE NEWS

 

 

そして、こちらもジュリ友さんより。

関東のジュリ友さんの叔母さまは、
ザ・タイガースがデビューした1967年からのファンで、
追っかけだったそうです。
当時の思い出話を頂きました。                                       

「左門町合宿所とシローさんの思い出」

タイガーズが烏山から左門町に引っ越す時、
池袋のジャズ喫茶ドラムのステージ上でジュリーが
「今日は引っ越しだ!!」
と言ったので、ステージ終了後に追いかけたのですが
その日は見失い、後日 四ツ谷に行き、
四ツ谷交番で新しい合宿所を聞き出しました
(今では考えられないですねー)
合宿所に行ったらメンバーは留守で、
シローさんが対応してくれ色々話をしてくれました。

「よく、ここが分かったね」から始まり
「昨夜はジュリーと一緒にお風呂に入ったら
ジュリーの指は細く白かったよ」
「メンバーの唄う歌は自分が選らんでる」
「アメリカには日産の貨物船で横浜から行った」とか、
他愛のない話しをしました
最後にジュリーの写真を7.8枚貰ってきました。

シローさんの話しはとても面白く話し上手なので
後にメンバーに加入してからはステージ上では
「シローさんが話」をする時間が有り
面白い話を披露していました

50年以上前の記憶ですが懐かしく想います。



『ザ・タイガース聖地巡礼、合宿所は烏山から四谷左門町へ。』

『ザ・タイガース聖地巡礼、合宿所は烏山から四谷左門町へ。』

ザ・タイガース聖地巡礼、続きです。 タローさんの六本木ライブの翌日、千歳烏山で、ザ・タイガースが初めて合宿した跡地を見学しました。その後、次にメンバーが住んだ…

猫日和

 

貴重な思い出話を有難うございます。

ジュリーとお風呂に入った話も気になりますが、

シローから頂いたジュリーの写真は今はどこに??

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②新潟県民会館・沢田研二LIVE2024「甲辰 静かなる岩」4月27日

2024年04月29日 22時12分28秒 | コンサート・ライブ

チャチャさんからも、新潟LIVEレポを頂きました。有難うございます。(^^)

大阪から車で往復1200Km!! 遠路はるばる、お疲れさまでした



(チャチャさんより) 新潟県民会館行ってきました
🚙往復1200キロ
前々回ツアーでしたか?
中止になったのを知らずに
現地まで行き😭
新潟を満喫😍したところです(笑)

今回も素晴らしい、お声もよく出ていて
ただ、ジュリーさま
左ほほ、少し腫れておられたような
歯~💦いたいん?
と、大阪人は
1人突っ込みしてました
ただ、お歌🎵には全く影響なく
進むにつれ
腫れもひいてきたような気がしました
勘違いならごめんなさい💦


ちゃちゃさん、レポを有難うございます!!ほほが腫れているのは、歯科に行ったせいなのかも?刈谷では、もう長いこと歯科に行っていないと話していました。

 

コロナ禍の最中に、新潟は2022年8月のライブが突然中止になったことがありました。💦 代替え日は翌年の2023年2月で、この日がスタンディング、声出しOKの記念すべき日になったんですよね!それはそれは、会場がスゴイ盛り上がりだったと当時レポを頂きました(^-^) 

2023年の皆さんの大興奮の新潟レポをどうぞ♬

2023/02/12
①新潟で、まいど!おいど! 沢田研二LIVE「まだまだ一生懸命」

①新潟で、まいど!おいど! 沢田研二LIVE「まだまだ一生懸命」 - (移転しました)Saoの猫日和/old

①新潟で、まいど!おいど! 沢田研二LIVE「まだまだ一生懸命」 - (移転しました)Saoの猫日和/old

|新潟県民会館新潟県民会館は、大ホール、小ホール、ギャラリー、会議室・談話室等を備え、コンサートや演劇、展覧会など、幅広いイベントに対応する県内随一の歴史ある公共...

goo blog

 

その②

 

②新潟で、まいど!おいど! 沢田研二LIVE「まだまだ一生懸命」 - (移転しました)Saoの猫日和/old

2月12日の新潟のシネウインド、じゅんさんの、ツイート。シネ・ウインド_火曜定休さんがリツイートしましたじゅん^_^@mugisuzuhagu#沢田研二今、開場しました。今日は、全国...

goo blog

 

その③

 

③新潟で、まいど!おいど! 沢田研二LIVE「まだまだ一生懸命」 - (移転しました)Saoの猫日和/old

J友さん、コメント欄にも、昨日の新潟ライブの大興奮レポをいただきました!有難うございます。※(一部編集させていただきました)「新潟🎤」メルさんよりこんにちは😌新潟...

goo blog

 

 

キングカズは、カラオケでジュリーを歌うそうです(^-^)

 
イガグリ頭の青年が〝キング・カズ〟に ダンスは完コピ、カラオケ店で「自主練」も 話の肖像画 歌手・田原俊彦<25>

イガグリ頭の青年が〝キング・カズ〟に ダンスは完コピ、カラオケ店で「自主練」も 話の肖像画 歌手・田原俊彦<25>

 《芸能界以外でも交友関係は広い。なかでもサッカー界の〝キング〟こと三浦知良選手(57)とは、30年以上もの歴史を重ねているという》

産経新聞:産経ニュース

 

もう10数年以上も前になりますが、当時は神戸のサッカークラブに所属してたカズさんが、男性と二人で神戸の有名ホテルから出て来たところに遭遇しました。茶色の皮ジャンにハンチング帽を被って、さすがにオシャレやわ~ カッコつけてるなぁと感心しました。



 

5月16日NHKのカバーズで、サムライを歌うそうです

 

NHK BS The Covers GLIM SPANKY10周年SP ブリグリの名曲カバー! マイラバ・ELT・デリコ・エゴなど 女性ボー

5月16日(木)NHK BS放送回には、メジャーデビュー10周年のGLIM SPANKYが登場! ふたりが音楽に目覚めた、90年代~2000年代の女性ボーカルユニットのヒット曲を特集する。

NHK MUSIC

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⓵新潟県民会館・沢田研二LIVE2024「甲辰 静かなる岩」4月27日

2024年04月28日 09時23分30秒 | コンサート・ライブ

昨日の新潟県民会館のジュリーライブに行かれた、ジュリ友さんから、レポを頂きました。早速、有難うございます(^-^)v




新潟に行ってきました。

始まる前から手拍子が鳴り響いてましたが、なかなか出ていらっしゃらないので、手拍子バラバラに・・
始めのご挨拶の時、ジュリーから手拍子合ってなかった、合わせろ〜と言われてしまいました。

後が空いてると言われましたが、立ってるので、わからなかったです。

能登半島地震で新潟等、液状化現象が広範囲に発生した話で、埋立地は、みなとみらいしか浮かばないと言ってましたネ。
(俺の街横浜ですから〜)

МCは、女性(おばちゃん)の自転車腹立つ〜
ルール違反してるのに、振返り睨まれるとか・・


ライブの前に、コシノジュンコ展に行ってきました。
タイガースの写真あるかな〜と期待してたのですが、残念、文字だけでした。
ファッションショーで使われた衣装と、和太鼓集団DROM TAOの衣装が展示されてました。

レポを有難うございました(^^)


 

輝きの隣にいたからこそ 卓球界を陰で支えた男の矜持 スポーツ森羅万象

ある週刊誌の企画で、俳優の岸部一徳さんにインタビューする機会があった。東京・浅草にある老舗のどじょう屋で日本酒をいただきながら向き合う設定だったのだが、岸部さ…

産経新聞:産経ニュース

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③(4月20日)刈谷市総合文化センター、沢田研二LIVE「甲辰 静かなる岩」

2024年04月22日 21時57分31秒 | コンサート・ライブ

(4月20日)刈谷市総合文化センター、沢田研二LIVE「甲辰 静かなる岩」まだ続いています(^^;



アンコールで登場したジュリーが、赤い旗を翻しながら楽しそうにクルクルと何回も回る回る・・
あんまり回り過ぎて足元は大丈夫??心配になるわ、でも可愛い~
赤い旗🚩にスッポリと包まれて、頭から被ったら今度はロシアの可愛いカチューシャのよう。カチューシャ かわいや~♬ 若い人は知っているんでしょうか?知らんやろなぁ(笑)

ジュリーの75歳のお顔を2列センターから、マジマジと眺めてきました。MCでは、ジーッと見つめ合った!と信じております。若い頃には陶磁器のように白く透明感があった肌。今は両頬に年齢なりのシミらしきものが見えて、ジュリーにも普通の人のようにシミが出来るんや。
お鼻は一時はお肉がついて丸くなってましたが、今はスッキリ通った鼻筋、二つの鼻の孔の縦長の形も完璧やわ(^^)
薄い口元は小さく、昔と変わらず少女のように可憐な小さな唇、形良さ❤ この小さな口元から、あれだけパワーのある美声を響かせてくれているのね。57年間も。やっぱりジュリーは特別な人やわぁ~ 
昔も今も、若い男には目が向きません、わたしは。

 



✨オリーブ・オイルさんから、京都、金沢、長野のレポを頂きました。各地で得難い経験をされたそうです。どうも有難うございます♬


(オリーブオイルさんより)
こんにちは。この嬉しい体験を是非とも聞いて欲しくて、  何年ぶりかの 2回めの投稿です。桜満開ツアー 完走‼️🌸

🌸京都ロームシアター
ジュリー御用達の夢屋さんで絶品お好み焼き食べてきました。
5時開店なんだけど 4時頃にお店の前をうろうろしてたら、偶然 ご主人に出くわし おそるおそる「あの~5時に予約できないですか?ジュリーのライブなんで」と聞くと「20分前でもええで」と嬉しい返事。店中に飾ってあるサインもいっぱい 撮影させてもらいました。胸がいっぱいで食べきれず、お持ち帰りにしてもらい、ライブ会場に。
加藤順さんのお漬け物もお供に。

(なんと開店前に夢屋さんに入れたのですね!本当にラッキーです(^^♪ 食事はライブ後でないと時間的に無理と思っていました。5時にお店に入っても、熱いお好み焼きを無理やり詰め込まないと間に合わないでしょう。)

🌸金沢 本多の森 北電ホール
長町武家屋敷群のある館でのこと
可愛い花が咲いていたので名前を尋ねたのがきっかけで話が盛り上がり
「ジュリーのコンサートできました」
「研ちゃん⁉️小学校の頃 げんこでゴツンとやられたんや。あんなになるとは思わんかったわ。楽屋にいったら『飲みに行こ行こ』って」
なんととびきりのジュリーばなし‼️
カリンの花が縁結びでした。
ライブのあとは兼六園無料開放 満開の桜と金沢城のライトアップ❗️

(まさか、小学生のジュリーを知っている、幼馴染の方と邂逅?!な~んて偶然なんでしょ!)

🌸長野 長野市芸術館
4時開演だったので、明るいうちにライブが終わり、人生初 出待ちしてしまいました。ホワイトボードでガードしてたので、足がちらっと見えただけでした。
ジュリーはそんなのお嫌いなのでレッドカードですね。もうやりません。

3公演ともお隣の方とジュリー話させてもらって 楽しかった。
ジュリーのおかげで、素敵な思い出が出来ました。ありがとう。

(ジュリーはホワイトガードでガードですか~(笑) レッドカード、お疲れ様です(^^; オリーブオイルさん、三か所のレポを有難うございました✨)



 

日曜日の「行列ができる法律事務所」に出演したマッチが、ジュリーのファンだったと、「刺さる歌」でカサブランカダンディを推していました。

ジュリーの映像がとっても素敵~ 近頃よく出ますね、若いジュリー。もちろん嬉しいけど

トシちゃんも、ジュリーが好きだと以前から話していましたが、マッチもね。事務所を辞めたのは、今となれば正解でしたね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② 刈谷市総合文化センター、沢田研二LIVE「甲辰 静かなる岩」、刈谷ライブ行ってきました!!

2024年04月21日 22時47分49秒 | コンサート・ライブ

改めまして、私にとって初めての刈谷市総合文化センターアイリスでの、沢田研二LIVE 2024「甲辰 静かなる岩」

恥ずかしながら愛知県の刈谷市の事は何も知らず、ジュリーのライブが無ければ市の名前もしらないままだったでしょう。名古屋駅から刈谷まで約30分。

会館は画像の真ん中の、ガラス張りの丸いビル

刈谷市総合文化センターは、今ではもう無い銀座の三愛ビルみたいです

外との解放感が、何となく愛知芸術劇場の入り口付近とも似ていますね。


キャパは約1500席、二階の最後列でも、それほどジュリーは遠くはないように思います。東京フォーラムや、さいたまと比べたらね(^^ ⇒ 大ホール | 刈谷市総合文化センター アイリス

京都に続いて今日も2列(≧∇≦)キャ~~ しかも京都は左端でしたが、今日はセンター フッフッフッ なんと運がいいの!しかも同じ2列や1列や近くにJ友さんが数名もいらして、まあ偶然 チケットが取れない方もいるのに、本当に申しわけがありません。m(__)m

これは私がジュリーライブに参加して、ちょうど50年のお祝いで有りましょうか。チケット運はあまりなかったと思うジュリーライブ人生ですが、お客さんが少なかった90年代も毎年欠かさずに通ったので、これは神様からのご褒美でしょう、きっと

ところで気になったのは隣の2列センターの2席が、6時を過ぎても誰も来ないんですけど?

6時頃でもなかなかならない開演ベル。ベルが鳴ってもまだまだ暗くならない会場。5分以上は遅れて開演しました。隣の2列センターの客はついに来ない。あぁ~ もったいない その後、遅れても来ませんでした。ジュリーの眼の前の席です。気になったでしょうね

ジュリー登場、キャ~ 近~い センターなので、京都では確認が出来なかったことが分かりました。噂ではクリケットの脚のプロテクター(すね当て)に、ジュリーレーベルがついていたというお話。絵でも描いてあるのかな?と思っていましたが、プロテクターにはかなりの厚みがあり、上部にレーベルが彫り込んであるのね、浮彫りみたいに。ジュリーがこちらに背を向けて、後ろ手でプロテクターをサッサと外すさまを、マジマジと見ました。こういう風にハズスのか。

そして繰り出されるヒット曲の数々、ジュリーの声はよく出ていて動きも軽やかに、今日も最高のライブになりそう~♬ ジュリーが足元をドン!スイッチひとつでステージが真っ赤に燃え上がった「TOKIO」カッコイイ~ チャチャの手拍子は変わらずでした。

「追憶」この曲を初めて聴いた1974年の私が、どれほどジュリーの歌声やファッションに心をときめかされたことか 斜めに被ったつばの広い帽子、木綿のフリルのついた白い細身のブラウスは、少女が着るような素朴さと清潔さがあった。アイロンがかかっていないシワの有る木綿地が、まだ26歳になるやならずの、若くて輝くように綺麗なジュリーの美しさをさらに引き立てていたっけ。年のいった者にはシワの有る木綿地なんか着られない。ブラウスはフランス製?とか言っていた気がします。若いジュリーに、この衣装を着せた早川さんのセンスに心底降参しましたわ。

そういえば、私が初めて行った1974年のライブが「追憶」で、その時は最後列の壁際だったわ 50年後の私は前期高齢者になって、後期高齢者のジュリーが歌う「追憶」を聴いている。今日の席は2列だよ!ジュリーは眼の前だよって、あの頃の自分に教えてあげたいな~ でも老人ジュリーを想像できないと思うけど、あの日の無知な私は💦 74年の追憶ライブの最後はステージ前まで押し寄せて、ジュリーには少しだけ近づけました

そして「TOKIO」も「追憶」も、20日が命日の加瀬さんの作曲でした。

下の画像は買わなかった1974年のツアーパンフ、以前にJ友さんから画像をいただきました。

「渚のラブレター」「明日は晴れる」の2曲は本当に熱唱 ジュリーから、まだこんなに高い声が出る歌えると、ジュリーの力を見せつけられている感じ。

「恋のバッドチューニング」では、自らを抱きしめるようなポーズが可愛かったです~

「恋のバッドチューニング」に関して、J友さんからラインを頂きました。⇒『1980年、私が埼玉会館の神席で見た時、ジュリーが親知らずを抜いた時の話をしていました。親知らずを抜いたので、口を開いていて返事出来ないのに、色々聞いてくるとか、そのあと譜面に血が飛んだとか… 「ミュータント」の手の仕草がイヤらしくて、目の前で見ていいのか、ためらいました。このライブの後、ジュリーは胃潰瘍で入院して、山梨ライブは細川たかしさんが代わりにやってくれたと、感謝していました🙇』

私もジュリーから「恋のバッドチューニング」の時に、譜面に血が飛び散った、という話を聴いたことがあって、それは80年のツアーの時だった??聴いたのは、そんなに前のことだったのかと思いましたよ~ それにしても、ジュリーの代わりに細川さんより、ライブは延期にして欲しいです('_')

「A・C・B」その当時ままの自分を見せるかのような、身振り手振りのパントマイムで歌うジュリー。60年代末のACBで歌う自分に戻っているんでしょう。きっと!

メンバー紹介の時に、ジュリーが「今日 誕生日のメンバーがいますの」紹介に、誰? 山崎さんが小さなケーキをのせた、ワゴンを押して出てきて、緑色の数字のローソクが二本立っていました。ジュリーが依知川さんと紹介すると、全く聞かされていなかったらしい依知川さんが驚いた顔で。皆でバースデーソングを歌いました。

笑顔の依知川さんは、ジュリーに促されて勢いよくローソクの火を吹き消し、白い髪の毛をふりまわして、何度も何度も深いお辞儀。ジュリーが後で食べてね、とケーキは退場。依知川さんは、後でお1人で食べたのかな?

ジュリーが「何歳?」 63歳と知って、何度も若いなぁ 若いなぁと・・繰り返していました。思わずジュリーの63歳頃が脳裏に浮かびましたが、今から思うと63歳はまだ若いですよね~ 

昨日も派手な柄シャツは脱ぎませんでしたが、昨日はポロシャツでした。羽織りのシャツとポロシャツと、2タイプを着がえているようです。


(刈谷まだ続く・・ かもしれない(^^;)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈谷市総合文化センター、沢田研二LIVE「甲辰 静かなる岩」、刈谷ライブ行ってきました!!

2024年04月20日 23時20分59秒 | コンサート・ライブ

今日は2列センター神席でした!京都3列(実質2列)に続き、またまた なんて運がいいんでしょう!!自分は運が無くて、神席なんてまったく他人事だと思っていたのに、私にも神様はいたんだわ~✨ ジュリーと見つめ合った!と信じております

ジュリーさまの声は、初めから最後までよく出ていて素晴らしく、まだまだこれからもずっと歌える!動ける!と、確信しました(^^)v ご機嫌なジュリーの姿に、こちらも幸せになりました。

MCでは、葉桜になりました。はなみずきも咲きだしました。でら嬉しい!と名古屋弁も交えて。

メンバー紹介の時に小さなケーキが出てきて、誰の誕生日?と思いました。伊知川さんの63歳の誕生日ということで、皆でハッピーバスデーを歌いました。ジュリーが「63歳、若いな~」
伊知川さんはサプライズに驚いた顔をしていましたが、髪を振りまわしながら、何度も何度もお礼のお辞儀をしていました。

MC(簡単に、聞き違いもあるかもしれませんが)
皆さんも後期高齢者ですか?コロナで長いこと歯医者に行けず。習慣で、ごしごし歯を磨き過ぎて知覚過敏に。口をゆすぐと滲みると、変顔を何度も。もともと、歯は丈夫です。
バッドチューニングのレコーディングの時が、親不知を抜いた日で、僕も若かった(知識がなかった)
バッドを歌う時に空気がもれる。譜面に血がとんでピンク色になった。
歯医者に行くと、ホワイトニングしませんか?新庄か清原でもあるまいに。
インプラントにしませんか?歯を抜いてまでやらない。奥歯に一本被せているだけ。
歳をとって、目がたれてきた。歳をとってもいいこともある。え、皆さんはないの?と笑いながら。
お客さんが来なくなったら、ライブはやりません(笑)
元気でいて下さいよ(^^)


(追加)寝る前にコーヒーを飲んでも眠れる。午後6時くらい。

MCで『歳をとってもいいこともある。え、皆さんはないの?』もちろん有りますよ!ジュリーのライブに行けることが、いいことだもんね~

明日は仕事なので、また後程です。


 

今日は、愛知県を名古屋駅から栄、刈谷、初めての範囲を移動しました。

八神純子さんは、愛知県出身の方だったのね。ジュリーとの、ザ・ベストテンの思い出

 

(3ページ目) 八神純子がデビュー当時「得意ではなかった」テレビ出演を続けた理由『みずいろの雨』大ブレイクのきっかけは『ザ・ベストテン』「今週のスポットライト」 |オリジナル|インタビューサイト 双葉社 THE CHANGE

(3ページ目) 『みずいろの雨』『パープルタウン』といったポップスで日本のニューミュージックシーンに登場した八神純子さん。聴く人を魅了するハイトーンボイスは今も健在...

双葉社 THE CHANGE

 

 

今日の阪神タイガースは、首位中日ドラゴンズ相手に、15対2の大勝です。名古屋の皆様、すいません(^^)v  やっと阪神にエンジンがかかってきました(^o^)丿

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする