時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

ベトナムに行きたくて・・・・

2024-06-02 00:00:40 | 図書館・本

どうせツアーしか行けないのにやはり何回も本を借りてきました

 

毎晩のように見ているうちに昔読んだ本を思い出しました

「ベトナムの風に吹かれて」  小松みゆきさんの本です

   内容はベトナムで日本語の教師をしていた小松さんが認知症のお母さんを

   ベトナムに連れていきいろいろ大変な思いをしながら暮らす・・・

   そんな内容です

 そういえばその後映画にもなりましたね

 

本の中の写真ですが右が小松さんで左がお母さんです

涙ありでした

ベトナムの地図を見てみました、舞台はハノイです

そうそう、行きたいハロン湾もあるしバッチャン焼きの村も近いのです

北部だけしか行けないのかな

米粉のフォーは優しいお味だそうです

食べてみたいです

 

話は異なるのですが最近ベトナムの動画を見ています

場所は分かりませんがこの人たちはご夫婦です

家も道も畑も自分たちで作ります

電気は来てないけれど自家発電?で冷蔵庫、洗濯機、テレビも買って使っています

この方たちの動画の生活レベルはまず高いです

動画名は foret  life  sukills   DT  です

 

パソコンからですが半年前からぐらいに始まった動画です

お父さんは動けなくて、でも竹で家を作り娘さんと暮らしています

そして竹製品を市場で売ったり野菜を売ったりして暮らしています

動画名は ly  be  daily  life  です

 

ベトナムにもいろんな暮らしがあるものなんだと思いながら見ています

そのうちにいいツアーがあったら行きたいです

そうでした…大変です もう切れているかもしれません

 

                にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

     ルーシーとみーみにポチお願いします

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花が元気なデジブラが楽しい~♪

2024-06-01 00:00:07 | デジブラ

          

あまりお天気が良くなかったけれど花ともさん家のヤマボウシの花を

写してきました

 

大きな木を去年剪定したのでお花はすくなめです

 

お天気のいい日に出会ったフレンチラベンダーさん

すごくよく咲いていました

ガードレールの下にヒルザキツキミソウも咲いていました

 

赤のフランネルソウがすごかったのに帰りに見たら抜かれていました・・・

 

今年はよく見かけました、スイカズラも黄色くなっていました

 

キンシバイも急に咲きだしていました

 

元気が出る黄色の大きな花でした

 

    にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

     ルーシーとみーみにポチお願いします

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア研修会に参加してきました

2024-05-31 00:00:18 | イベントなど

ボランティア研修会があるのですが、何となく参加したくなかったのです

歩いて20分はかかるかな・・・

 

お茶とちょっとしたお菓子が添えられていました

今日のメインは社協活動のスライドでした

参加者は25名くらいでした

来るときに撮ったパン屋さんの自宅のつるバラです

 

ガクアジサイももうきれいに色がついていました

こんな楽しみもなければね・・・

遠くからだとすごく白い花びらみたいなのがきれいに見えました

 

紫陽花の仲間ですが検索するとイワガラミと出ました

帰りは花友さんでもある近くの方と帰りました

お友達に会われてお花談義でした、エルサレムセージの黄色を挿し木用に

いただきました

つくといいのになあ~

ボランティアは何もしていないのにな…それが参加したくない気持ちになるんです

 

 

                にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

     ルーシーとみーみにポチお願いします

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタジェ通信  51

2024-05-30 00:00:17 | ポタジエ通信

娘がプレゼントしてくれた薔薇(ときめき)です

何とか今年も5,6輪咲いてくれそうです

 

もうにぎやかに咲いてきたオルレアです

この間に虫取りナデシコを植えようかな?

雨でかなり倒れたので添えをしました

ママがもらってきたキリンソウが咲きだしました

 

  ユウゲショウは赤ですが道で咲いていた白花を植えて置いたら今年も咲きました

 

東側に植えたミニトマト4本です  こうちゃんが喜びます

 

日曜日に植えました  沖縄ゴーヤとなっていました

左側に中型トマトを1本植えてあります

今年は西側にもキュウリを植えてみました

でもママが無理だというのでミニトマトの横に植え替えます

ちょっとポタジエになったかな

 

大事にしている八重のドクダミです

もう普通のはすごいことはえています

 

               にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

     ルーシーとみーみにポチお願いします

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラシの木は楽しいな~♪

2024-05-29 00:00:49 | デジブラ

             

ブロ友さんがブラシの木を載せていたので私もルーちゃんの散歩道なので

行って来した

なんだか一気に咲いたようです

 

本当は蕾さんのくるくる蕊を撮りたかったのに・・・

 

ガードレールの向こうだし電柱があるし・・・

こんなに咲いたのは初めてです

 

写真を撮っていたらわんこちゃんにほえられました

アマリリスのお宅のワンちゃんです

 

もうすごいこと咲きだしました

 

赤いのも咲きました

 

ワンちゃんのおかげでクレマチスを見つけました

ロマンティカという名前でした

角のお宅の栗の花が咲いてきました

これがあの栗の実になりいがになるなんて・・・

 

花友さんのお宅の前の懐かしい感じのミニ薔薇が今年はちゃんと咲いていました

消毒したのでしょうね、雨が止んだら行ってみます~💛

 

     にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

     ルーシーとみーみにポチお願いします

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする