昨日、今日そして明日

タイトルを変えて再度、あれこれと…

風もなく、晴れると嬉しいな♫

2023-05-09 20:37:56 | バラ
連休後半のお天気は酷かったです
強風に、雨、、、
昨日、今日と落ちた花びらの掃除やら、痛んだ花のカットやら

遅めの開花のバラは何とか大丈夫でしたが
一番盛りだったバラたちには、辛い結果でした




屋上にて

レオナルドダヴィンチ




大好きなバラです





俯きげに咲くソニアリキエル
雰囲気のあるバラです
今日、かなり花をカットしました

手前のコフレは、やっと蕾が緩んできました
時間がかかりすぎて、開ききる前に花びらが痛む、、、そのパターンが多いです







ガウラやサルビア系の宿根草は、雨が降って元気です





強風にも負けなかった背の高いジキタリス
折れてしまった宿根草もあったのに…



もう少し、バラの季節を楽しめたらいいなぁ…







楽しみな時間

2023-05-02 20:25:26 | バラと宿根草
バラ咲く季節は
早起きも苦にならない、、、
のはずが…今年はそれがけっこう辛い

バラを見回りながら、終わりそうなバラをカット

(今年もありがとう♫)
バーバスカムサザンチャームは、風のせいで折れてました(悲


下を掃いて、それから水やり
今年は、毎日1時間遅れでやってます(苦笑




パーゴラのマニントンマウブランブラー


とお隣はレイニーブルー





アミロマンティカ




咲いてきました





宿根草も色々咲き出して
外にいるのが楽しくなります








明日から5連休という方も多いと思います

いっぱい羽を伸ばしてくださいね
















バラ咲く季節

2023-04-28 20:36:25 | バラ
お天気が良くて、日焼け止めがかかせない季節です


白色が多かった源平小菊も、少しずつピンクが目立つようになりました


     ↓


最近まで、源平小菊は時間と共にピンク色に変化していくって知りませんでした
えっ、じゃ最後は全部ピンク色に?
源平小菊は3鉢あるんだけど、1鉢は未だに白色が圧倒的に多いです
条件にもよるんじゃなの…? と、思ったりします

毎日のように見ていても気にもとめさせない花
でも、それが良かったりして好きな花です




今、プリンセスアンが綺麗です




近くで咲くゲウム
花数を減らしながらも、まだ健気に咲いています




お隣のアフロディテ・エレガ・フミナ





今季お迎えのシュリンクス






ホタルブクロの隙間から「こんにちは~」
レイニーブルー



次々とバラや宿根草が咲き始め、賑やかな季節がやってきました♫










春の嵐

2023-04-07 22:20:35 | 日記
今日は雨と風が強くて
せっかく咲いた背の高い花たちには試練です

バラの葉も風で擦れて痛んだり、エリックタバリーの赤く色づいた蕾が2つ落っこちてたり
毎年春は強風の日が多くてハラハラします



ラックス 

エリス




アウラ




ティーバとアウラ

この風雨で、、、明日はどうなっているか心配
とりあえず、風に倒れないように括り付けてはいますが
避難場所がありません。。。






切り戻ししてまた咲いてきたレウィシア
小さな鉢植えなのでこちらは屋内待機させてます



明日は風もやんで穏やかな一日になりますように…









雨の日は…

2023-03-27 00:05:29 | 多肉植物
雨の日は
窓から外を眺めながら



花芽を確認したり…


バラの蕾を確認したり…

ダービー


ヘレン





多肉を見ては、癒やされてます











明日は、太陽が顔を出しそうです

洗濯するぞーー!