虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

5月18日のジョギング

2024-05-18 22:00:00 | 日記

 

今朝のジョギング。

 

富士山撮影していたら少し出るの遅くなってしまったけど、

朝のうちは気温も低めでジョギングには最高。

 

しかしこれからどんどん暑くなるのか、と思うとちょっと

今年の夏はどうしようかねぇ なんて思っちゃう

がんばるけど

 

気温低めとはいえ、日差しは強力・紫外線も気になるので、

日陰を選んで走ろう、ということで

今朝はサイクリングコースには出ないで、ずっと国道沿いの歩道(北側)を走る。

 

 

家から東へ走って、浜須賀交差点で歩道橋(斜張橋だ)を渡って海に出る。

 

↑ 反対側を撮ると、歩道橋を支えているケーブルが見える(道路の向こう↑は藤沢方向)

 

↑ 富士山も

 

 

 

ここの歩道橋、道路の上を通って、そのまま海を眺めながら直接海に出られる景色なのがすごくいいと思う。

東海岸(第一中学校入口交差点)や茅ヶ崎公園の交差点(野球場前交差点)の歩道橋は、

一度防砂林帯の手前に降りて、そこから海に出るので、一度海が見えなくなるのね。

まぁ、大した違いはないけど

 

海に出て汐見台からの江の島。↑

 

ジョギング折り返しは再び国道沿いに出て、今度は南側(海寄りね)の歩道を西へ。

東海岸の交差点の歩道橋が見えたらヘッドランドなので、

再び海に出てみる。

 

 

 

 

汐見台や藤沢方面にはサーファーがいたけど、

ヘッドランドでは誰もいなかった。

風は強いけど、波がよくないね

 

今朝は10キロランした。

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の夜明けと赤富士 | トップ | 抹茶イチゴクリームフラペチーノ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2024-05-19 06:19:43
浜須賀のこの歩道橋はいつ見ても美しいですね。
茅ヶ崎が誇る斜張橋。
川や海を渡る橋も、歩道橋も、全国に斜張橋って
いくつか存在していて、一覧表もありました。
この歩道橋も含まれています。

https://uub.jp/nam/shatyokyo.html

工学的に計算されてるのでしょうね。
見れば見るほど構造が面白いです。

一般的には歩道橋を見るのではなく、歩道橋を
歩きながら歩道橋の周囲を見るのでしょう。
浜須賀の歩道橋はそれもまた素晴らしい。
左右が砂防林(というのかな?)の道路を
見るのも、海方向を見るのも、それぞれに楽しい
ですね。朝のジョギングに楽しみが
加わりますね。
こんばんは (虫主婦)
2024-05-19 19:50:08
おちゃさん
このサイト、すごいですね
いろんなサイトにもリンクしていて、
橋って調べている人沢山いるんですねぇ

湘南銀河大橋は平塚市・寒川町になるんだなぁ。。。
ちょっと残念
立派で大きな斜張橋です
はじめまして (麺天坊)
2024-05-23 02:18:33
空が青いな~
・・なんて、あの独特の言葉が頭に浮かびました
こんにちは (虫主婦)
2024-05-23 13:47:04
麺天坊さん
コメントありがとうございます。
梅雨入り前なら、スッキリ青い空になりますね。
暑くなってくると湿気で白っぽくなります

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事