Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

土鈴の置物

2024年01月04日 21時18分30秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

      


 不信心の極みの私も、妻の干支の土鈴の収集にはつき合っている。初詣の時にしか手に入れられないので、いくつかの神社をめぐっていたが、今年訪れた所のものが気に入って毎年必ず手に入れている。テレビの前に1年間置いておくのが習いである。
 特に信心があるわけでもないし、干支という謂れに愛着があるわけではないようだが、手ごろな「可愛さ」が好みのようである。
 妻が参拝をしたり、甘酒を振舞ってもらったり、土鈴を購入している間、私は境内をまわって庭の植木や草花を愛で、そして参拝客を眺めて楽しんでいる。

     
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。