えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

M135iと335iの燃費

2024-05-26 | M135i
とても気に入ったBMWの3Lターボ(N55B30A)でしたが、その燃費を報告します。
M社監修のM135iと335i(F31)は同じ型式のエンジンを使いますが、その出力は違うものです。
セグメントも一つ違いますから車重も違ってくるものです。

どちらも購入してから手放すまでのトータル燃費としての記録です。
約倍の期間保有したF31の給油回数が25回で、M135iは12回にとどまります。
M135i 9.01/L
335i 8.68/L
乗り方は同じようなものであったと思います。
335が悪いというよりも、135が良かったと感じるものです。
150㎏軽いとはいえ、気持ちの良さに振ったエンジンでこの数字は立派なものです。
C43ですが、8キロ台には何とか乗せたいというところです。

タイトル画は、C43のメーター
このタコメーターの動きが素晴らしく、スコンスコン落ちる様は好き者にはたまらない
ちなみにこれは欧州仕様車でマイル表示となっており、日本仕様は280㎞スケール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車保険

2024-05-24 | AMG C43
車を乗り換えますと、当然ながら保険料が違ってくるものです。
保険期間の途中であっても、その差額を支払う(又は返納)されるものです。
今回も当然ながら申告をしてみると、追納となりました。(確か150円ほど)

そうこうしているうちに、保険料更新のお知らせが来たのです。
すると、今回と同じ補償内容であると3,500円くらい上がるようでした。
保険料も上がっているし、車両等級も上がるにしても、ちょっと上がり幅が大きいと感じました。
そこで他社の見積をしてみると、最初の1社は更に高く参ったなと。
続けて更に2社見積もると、前年と同じような額が出ました。
この様に、ほとんど毎年保険会社を渡り歩いているのですが、一つ見慣れないアラートが出ました。
「この車には車両保険は付けられません」とか。
そんな車あるのですか?アルミボディのNSXじゃあるまいし。(しかしこのC43は軽量化のために50%近い比率でアルミを使うとか)
それが関係するのか知りませんが、3社のうちの1社では入れないそうです。
私は車両保険は加入していませんので門外漢ですが、アルミの比率が高いと保険料も比例するのかもしれません。
気をつけて乗ろうと思います。

タイトル画は、この夏に発売ともいわれているエステート
それにしても、本当にクラウンシリーズは上手に立ち位置を築いていると感じます
ブーメランフェイスの先導役となり、それをシリーズ化しバリエーションをもたせ飽きさせないという手法でしょうか
今はまだ目新しいのだろうけれど、どれくらい定着するのだろうか5年後が楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排気音

2024-05-23 | AMG C43
500kほど乗ったでしょうか、C43。
日によっては、揺すられるなぁなんて思うものの、その動力性能に満足しています。
M135iにも感じた「レーンチェンジする際にラグを計算しなくていい」という鋭さは、何よりも望んでいたものです。

走り方にもだんだんと慣れ、踏み方が板についてきたように思います。
殆どコンフォートモードで乗っていますが、たまにスポーツモードに入れてみています。(プラスには入れていない)
回さずにも排気音の違いがあるのかと検証してみたくて変えている程度です。

多分ですが、コンフォートモードで排気音が鳴り始めるのは2900回転くらいから。
それに対して、スポーツモードでは2400回転くらいから鳴るような気がします。
この音を聞く度に、買ってよかったと感じます。
実際に、その程度の回転数ですから飛ばしているわけではありません。
軽くその音を感じるだけで満足できる部分があるほどです。

M135iで5千回転まで上げても車内にはこれ程の音は入りません。(335iでも当然に)
エンジン音など耳に入らないくらい、マフラーからの音は心地いい。(皆がそうとは思いませんが)
10代ではヨンヒャクにヨシムラやサンセイの集合管を入れていて、20代ではRSRや雨宮を使った者にはハマるのかもしれません。

音もさることながら、低重心の安定感は素晴らしくメルセデスというものの見方が変わるほど。
初代CクラスのC200からE46型の2.2Lに乗り換えた時くらいのギャップを、今回335iからC43で感じているものです。
まぁよく考えれば、C200はワングレードのエレガント仕様でE46は6発搭載のMスポで、今回も同じ3LとはいえMパフォでないのですから。
いかに私が場当たり的な買い方をしているか、というところなのでしょう。

最後に、初めてバンパー内に納まるディフューザータイプのマフラーとなりました。(レクサスに良くあるアレ)
後期型やC63などは思い切り4本出しとなりますが、マフラーなんて見えなくていいんだと気が付きました。
奥に隠れており、分かる人にしか分からないほど地味なマフラーでありますが、鳴らすとイイんです。

タイトル画は、そろそろ現車を見てみたいカントリーマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激減した社外ホイール

2024-05-21 | 車関連
先日、懐かしい感じを受けました。
車高を思い切り落としたパサートヴァリアント(B8)を見たのです。
最近は、どこのメーカーの車もそうですが、弄り倒している車は少数となりました。
10年前頃までは、Studieステッカーの入った車両を見るのは珍しくはなかったが、今はほとんど見ません。
ライトな客層には、マフラーの交換と社外ホイールへの誘惑が大きかったものです。

BMWに限ったことではありませんが、今やその手の車が激減していると感じます。
何故そういうことになったかというと、純正の仕上げに他なりません。
実際に、速くもならないマフラー交換は、その見た目と音を買うようなものです。
その見た目の多くは、シングル出しのマフラーの弱弱しさを払拭というものでした。
それが今では、318でさえデュアル出しであるのですから、変える必要がないのです。(音も加速音規制があってどうせ鳴りません)
同様に、BMWもメルセデスも純正品のグレードアップ版ともいえるMスポやAMGラインといった気の利いたホイールを用意したのです。
これで、ライト層のほとんどが社外品を必要としなくなりました。

私も、ここのところで社外品を入れたのは、シビックと5GTI、E46だけです。
先の2車は、純正品が特段良くできていなかったので替えたものです。(GTIはデトロイトではなかった)
E46はMスポのダブルスポークを装備していましたが、飽きもあり5年目の車検の前にリフレッシュという意味で交換をしたことが裏目に出ました。
社外品よりも純正Mスポの方が、やはり似合っていたのです。
これに懲りて、余ほどのことがない限り、純正の気に入るホイールの入っている車両を買うようにしています。
もうそれが一つの基準となっているところがあるほどです。

しかし、ホイールを社外品でキメた車両が映える車もあるのは事実です。(純正がダメなら尚更)
その様な雰囲気を持ったカスタムVWパサートを見たのです。
明らかにダウンサスではなく車高調でフェンダーに軽くかぶせた車高と、社外品のホイールが見事にマッチしています。
特に感じるのは、昔ジェッタなどにあったように、ほとんどの人は手を入れないような車両ですること。
つまり、この車こんなに弄るとかえって目立つなぁと思うような車両です。
B8パサートヴァリアントなどはわりに腰高で、どちらかというと生真面目に見える車です。
これを、とっても気に入ってカスタムしている感じが、なんとも愉しげに見えるのです。
なんにしても、純正品のデザインと性能が上がったのは間違いありません。

タイトル画のE30、当時のカスタムではないだろうけどカッコイイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力とチャリ

2024-05-20 | チャリ
ここのところ車に熱が入っていますから、チャリの温度は低めです。
その理由の一つに、体力が落ちたことが挙げられるでしょう。
歳だからというワードを使うのは嫌いで、週末チャリダー程度の走りでは、体力なんてまだまだ練習でリカバーできるものと考えていました。
ところがどうでしょう、60k程度走った際の疲労の残り方が前とは違う気がします。
毎回毎回というわけではないのですが、その疲労感を引きずるなんてことが続くと、違ってきたのかと認めざるを得ません。

まぁレースを趣味にしているわけでもなく、スキーのための下半身作りと成人病予防ですから無理をすることもないのですが、何か癪です。
スポーツ選手でも、体のメンテというものに気を遣う人は多い。
ですから、これからはメンテをしながらスポーツをしていく頃合いなのかもしれません。

それにしてもロードバイクというやつは、有酸素運動としてはいいけれど、あまり面白くない乗り物と感じます。
機材を使ってはいますが、マラソンの様なものでしょう。
車やバイクの様に、コーナーの攻め方を探るわけでなし(レースなどをしなければ)、そのほとんどを直線で走っている様なもの。
坂バカなんて言葉がある様に、登りが好きな方はそれはそれですが、基本マラソンに似ているのだと思います。
それに比べ、林道やスキー場を走り回るMTBやグラベルは違うのでしょう。
コーナーリングスキル、ブレーキング、ジャンプとその成長を感じるシーンが多々あるのだと思います。
ただそういう環境が身近になければ重いだけですし。。
いつも思うのは、ETの主人公が住んでいる様な町ならば、さぞかし楽しいのだろう。

ロードバイクのいいところは、部屋内に保管するにおいての持ち運びが軽くて楽なところでしょうか。
それと、無駄のない美しさ。

タイトル画はID3ですが、流行りの兆しのあるブラックテールを纏う
ID3に関してまぁ上手くまとめてありますが、これはどうでしょう

こちらはトヨタのアイゴだというけれど、安直なデザインに見えます
デザインを色で買ったような
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする