乾酪庵 Cottage de fromage

スピブログとして発足しましたが、ただの日記になりつつあります。
最近は芸人さんの話題が多いです。

萩尾望都・考.3.5 ~ドラマ版 イグアナの娘~ 今度こそ完結編

2022-07-27 20:05:00 | 家族について考える

その3、として一度公開しましたが、読み返したところあまりにも長いので記事を分割しました。以前に公開した時と内容は変わってないです。

毎度の事、素人が印象だけで好き勝手に語ってます。ふわっと読んでくださいね。

萩尾望都・考 その1その2その3

 

 以下、イグアナの娘、最終回を視た感想。

最終回にカップル乱立する展開ってなんか名前ついてなかったっけw
ところで、かをりや伸子の母がやったように、気の弱い子を叱り飛ばすやり方って、実際には奮起するよりキズを拡げる場合の方が多いと思う。

 上記についてはドラマではカタルシスが必要なので、ある程度強い言葉を遣わないと伝わらないんだろうなと思います。現実でやるならば注意が必要と思いますが。

しつこくイグアナの話し。 子供を愛したいのに愛せない母。さぞや辛かったろう…みたいなラストになるんだけど、それは確かに辛いんだろうけど、その事に正当性を持たせちゃいけないよね。だってそれ小さい子には関係ないじゃない。 

あの時、親はああするしかなかったってのは実際あるだろうけど、それをなぜ子が受け止めなければならないのだろう。 少なくとも十代の子にはできなくて当たり前。多分九十過ぎても苦しんでる人いくらでもいると思う。

子は親を受け止める必要ないと私は思ってますが、ではああするしかなかった親はどうすればいいのか。 ん~、やっぱり自分の中で自分の親(祖父母)と決着する事だと思います。子に積み残すべきではないと思う。

親子の関係としては私はかをりの「恨んでる訳じゃないけど距離をおいて付き合えばいい」ってのが現実的だし、製作者の回答のひとつかなという気がします。 ただ、それだとリカのキャラ、というかこのドラマの温度と合わない感じがしますね。だからあれでよかったんでしょうね。

何度か書いてますが、私母子の問題の事あれこれ書きますけど、若いお母さんを責めたりプレッシャーを与えたりしたい訳ではないんです。 ちょっとの知識や心構えで防げる事があるかもしれない。子育てを若いお母さんだけの責任にせず社会全体で考えたい。大体この二つでしょうか。

そういう意味ではまず母親を救う社会であってほしい。それによってしか子供は救われないだろうと思います。 逆に(事例として分りやすいのでつい引き合いにしてしまいますが)イグアナの娘では、娘が母を理解する事で双方救われる話しなので、お話としては分かるけど順序が逆なのではと思ってしまう。

 双方救われる、というか、主人公が母親を理解するのは母親が亡くなった後なので、母親が救われたかは分からないのですが、それこそBGMや台詞などで、天国のお母さんにもきっと主人公の気持ちは届いてる…と視聴者に思わせている。これぞ正に演出の力。

これって主人公の年齢も関係ありそうですね。
原作 主人公が娘を出産➡母(祖母)の死
ドラマ 母の死(主人公まだ十代)➡後に結婚して出産
原作の順番だったら、母もまたイグアナだった、それによって苦しんでた事に主人公が気づく展開に無理がない。

 

 写真AC
ガラパゴス、で検索したらケータイの写真がいっぱい出てきて、ち、がーうってなった笑

 

日付を見ると私の実母が亡くなる直前なんですね。もういつ何があっても…、と言われてた時期です。

 

大人になり、母になって『イグアナの娘』に対する感想が変わった。っていう意見も拝見します。感想が変わること自体はいいとして、それで下の世代に『あなたも大人になれば分かる…』ってやってしまうのは、何も学習してないのと同じなのではと思えます。結局後の世代に積み残してるじゃない。

全く積み残さないというのも不可能なので、そこは塩梅を探るしかないのでしょうけどね。

 

女子美術大学特別公開講座「仕事を決める、選ぶ、続ける」レポート - ニュース:萩尾望都作品目録
 後半の方でイグアナ~の話

 

以上、長々とありがとうございました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。