sololoblog

適当に生きている適当な日常メモ(お返しイイネ&followご無用です🙏thanks!更新通知で読んでます)

とにかくゴロゴロしていたい

2024-03-17 | 備忘録
私の場合、仕事も趣味もモチベーションが保てるのは2年ぐらいである。
飽き性なのでADHDかと思いきや多動であるとは言われたことはない。ただ、とにかく物事が続かずに困っている。

これは仕方がない。
現世に生まれたかったの!とそもそも思っていないし、ただ生まれてしまったから生きざるをえず、生まれてみたら存在しているだけで税金やら社会保険料やらごはんトイレ代にお金がかかる世知辛い世界だったので仕方な〜く働いているだけである。

何かしたいことないの?なんて愚問である。

ほんとは何もしたくない。

ゴロゴロゴロゴロしていたい。

ゴロゴロするにも金はかかるわけで、なんとか日銭を稼ぐために職を転々とするわけだが、新しい会社に転職して2年ぐらい経つととたんにやる気をなくして現状維持状態になってしまう。モチベ維持できるの2年なのよね。

初めのうちは周りの人にもそれなりの関心は(多分)あるが、割と初期のキャッチアップは人よりも早い方なので環境や人間にも早々に飽きて(失礼)さらにモチベーションは下がる。
別に仕事にワクワクは求めていないので、問題があるかというと特に問題はない。ただ周りの人間がほんのり嫌いになるのは実害がある。

今の会社で大変感謝していることは、人との繋がりが大変薄いので、そもそも飽きようがない、ということである。
そんな濃度じゃない。
場合によっては100年位関係を維持できそうで良かった。全社会これくらいの濃度であってほしい。

とりあえず気づいたら3月になっていたので(我が社は自己都合退職の場合1月前までに申し出ないといけない)、プチ目標であった3月末までの就労という目標は達成される予定。
まさか3月上旬にコロナでヒイコラ言いながら働いてるとは予測してなかったが😅

3月までの就労目標にしていたのは当面の手術代(病気じゃないです)が手取りの3ヶ月分くらいかかるからである。

元々年間収支がプラスであればいいや〜くらいで適当に生きているので、娯楽費を稼ぐためだけくらいに気楽に働きたい。

どうせ老後の費用として貯めたところで痴呆で自分の意思では使えなくなったり、危険な世の中なのでお金のために強制的に他者によってあの世に送られてしまったりする世界なのだ。物騒物騒。

あとコロナの時に思ったのは、寝たきりだと家賃水光熱費通信代医療費とポカリメイバランスのど飴うどん代くらいで、他のことをできる体力なんてなーんもなく、服だってパジャマ下着タオルくらいしか使わない。

一番大事なのは健康!ってかつての諸先輩方の多くがおっしゃっていたのが身にしみて分かる結果であった。そして、その言葉の意味が分かる年齢にもなってしまった。

ブランド品もとかいらないのよ、寝たきりで人にも会わないんだもの。
おいしい食事もいらないのよ、味わからないんだもの。

いくらゴロゴロゴロゴロしていたいといったって病気でゴロゴロしてるのと健康でゴロゴロしてるのは気持ちが違うからね。

そういうわけで綺麗なものを綺麗と感じられるうちに、旨いものを美味しいと感じられるうちに少しでも興味湧いたものは多少やっておこう〜とますます思ったわけである。

とりあえず次の目標はゴールデンウイークの遊び代を稼ぐこと、というところで5月末くらいにしようかな。

もう2泊3日(実質1泊2日)の旅行も申し込んだ。

あとは義父母が島で海遊びや自転車遊びをしたいとか言ってたのをいつ叶えようか。
ひとまず現実的なのは海遊びの方なので、夏頃に検討しようかしらん。


コメントを投稿