お花大好き 野鳥大好き

エゾビタキ 傍に ヤナギマツタケ

木々の間 僅かに光の射す空間 そこに餌の木の実があり

エゾビタキが入れ替わり頻繁に飛んできますが

一瞬の速さ シャッターを押しても空振りばかりです

 

 

 

 

 

常連さんの話ではあと二日くらいで旅立つそうです

いい時行きました。

 

すぐ傍の切り株に大きな茸が生えています

「ヤマギマツタケ」食べる事が出来 美味しいそうです

傍にいた女性と一緒に匂いを嗅ぎました。無臭です

前日の雨で匂いが消えてのでしょうか?

自宅に帰り調べてみると松茸の匂いでなくチョコレートの匂いがするそうです

柳の木に自生するそうですが 切り株は柳ではなさそうな?

近くにも生えていました

その木も柳では有りませんでした

「植物園でなかったら持って帰るんだけどな~」と皆で大笑いです

貴重なものを見る事が出来楽しい一日でした が

電車に乗る頃にはくたくた 12000歩 少し足が弱ったかな?

      <京都植物園>

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事