お花大好き 野鳥大好き

ヤマガラ・・ シジュウガラ (山田池公園)

この日は温かく公園内をゆっくり散策できました
せせらぎの傍に行くと 石の上を次々に野鳥が行き来します
先客のカメラウーマンの方の背越しに撮ってると
「もっと前においで 小鳥は逃げないから」と
親切にアドバイスを頂きました
公園の野鳥はほんとに慣れてて人が近づいても
餌を食べてる間はあまり逃げません

【ヤマガラ】





餌を咥えました







傍では シメとカワラヒワが仲良く草の実を食べています
同じアトリ科 クチバシがよく似てます



こちらは【シジュウガラ】
どんどん近づいてきて もうすぐ足元まで・・・・ 





お宿は池のほとりのこんなところにありました

 


コメント一覧

ポピー
morichiミコさん おはようございます
被災地の方々のことを考えると
こんなブログを出すことに躊躇いがありましたが
こどもたちの暖かいメッセージを受けて投稿しました
西日本では普通の生活が可能ですが・・・・・
日本全体がどの方向に向かってゆくのか
考えるほどに空しさが襲います
そんな時誕生日を祝ってもらい感謝です
ケーキ美味しかったですよ
これからこちらも何があるか解らないので
今を大切に過ごしたいと思います
ご訪問ありがとうございます
morichiミコ
http://morichi.blog.ocn.ne.jp/mori1/
ポピーさんお誕生日おめでとうございます。
早いですね。一年が過ぎるのが・・
被災地の事を思うと心がすさびますが・・
これからの方が大変ですね・・
復興まで未だ何年かかるかと思うと悲しいです
誕生日のケーキとても美味しそう!!
お彼岸でお客さんと少しケーキを食べ過ぎ又太るのに・・と思いながら私も頂きました。
子供と過ごす日々を大切にしたいですね。
美味しかったケーキとお花に乾杯です。
ポピー
温泉タマゴさま
ほんとに寒いわね~
被災地の方のことを考えて灯油は節約と思うのだけど
やっぱり寒いな~
その点薪ストーブは気兼ねなく使えるわね
震災地での略奪の無い事 神戸のときも外国から賞賛の声でしたね
私たちにとっては当たり前のことなんだけど
アメリカのお姉さまは日本の風習を知ってるので
習慣の違いを実感されてるのでしょうね

ハクモクレン 私は人の声に従順だから

Fc2ね~ ごめん(_ _)ぺこり アドレス間違えたみたい
今度は届くかな~???
ご訪問サンキュウで~す
温泉タマゴ
ポピーお姉さま 
http://blog.goo.ne.jp/1125ochiai
いつまでも寒いですね
杣家ではまだ薪ストーブを24時間バンバンに焚いています
この暖かい室内に被災地の皆さんをお招きしたいです

アメリカに姉二人が永住していますが今朝も見舞いの電話があり、
アメリカ国民は皆、日本で略奪などが起こらない事にビックリし、非常に感心しているそうです
ソリャソーダ
「日本は単一民族なので、お宅の様な寄せ集め国家とはワケが違ワア」と言ってやったら
笑っていました

ハクモクレンは、1枚だけにしましたね (笑

HC2ですけど
「Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します」
と、きました
大体トップページにホリエモンなんかを載せるのが気に食わん
近くに住む甥がHC2を立ち上げたので、近々に診てもらいます
ポピーさんありがとう
ポピー
杣ちゃん お休みなの?
仕方ないわよね。
コメントを下さる方々も関東の方が多いので
ブログどころではない事でしょう
私も更新はしてるけど とても浮かれる気分には・・・・・
唯少しだけの空気抜きになればと思って更新してます
今日久しぶりに近所へ写真を撮りに行きました
災害の無いこちらではいつものように花が咲いていました
その花を見ても被災者の方を思わずにはおれません。
これからもぼつぼつ更新しますので

杣ちゃん 日本が落ち着き体も落ち着いたら連絡くださいね
早く足も治してね
更新を待ってま~す
杣ちゃんです--;
ポピーさんへ 
http://blog.goo.ne.jp/1125ochiai
こんにちは ♪  

なんか、ここんとこ淋しくなってしまいました ネ
ももこさんもyuuさんも不更新のままだし
その他、私のブロ友さんも それぞれ不都合でお休み中だし
ひところの賑やかなコメントのやり取りが懐かしく思い出されてしまいます

仕方ないよね、大災害中ですもんね
私たちだけ浮かれていてはいけませんしね
いい機会だから、ここらでちょいと、みんなで一休み
これもいいかも
ポピー
hotakaさん おはようございます
>素晴らしい御写真に癒されました
のお言葉でこの時期、ブログを続けてる意味が有ったなと
勝手に解釈しています ありがとうございます
計画停電に通勤の大変さ、そしてお仕事の深刻な状態と
立て続けに大変な時期にご訪問ありがとうございます
hotakaさんの素晴らしい写真を楽しめるほんとの春が
早くやってきますように
お体に気をつけて頑張ってください。
hotaka
凄い・・・
http://tirorugonnta.blog.ocn.ne.jp/hotaka/
 どうして・・こんなに凄い写真を撮られるのか驚いてます。野鳥・小鳥は癒されますね。
 連日、計画停電にて仕事の方は大変です。ですがみな、奮闘してます。

 ですが、余震などや生活リズムの変調にてお年寄りの体調がより変化し易くなり・・1日に二人ぐらいは最大警戒を要す状況も出てます。季節がら怖い時期何ですが・・・・

 素晴らしい御写真に癒されました。有り難う御座います。
ポピー
yuuさん お知らせありがとうございます
yuuさんの地域は計画停電に遭われているのですね
今朝は特別冷えました
この時期情報がすべてのような気がします
炬燵に入って祈る気持ちでテレビを見る。
きっと沢山の方もそうでしょうね
関西は電力の周波数が違うので間接ではありますが、
これから私も同じ協力をしたいと思います
yuuさんはお姉さんがお近くにいらっしゃるし
子供さんも車で行ける範囲なので食糧品は安心ですね
でも停電や余震などと、とてもブログをされる気持ちにはならないことと思います
どうぞ体調には気をつけてください。
早く日本中が落ち着いてくれますように
そしてyuuさんがブログに復帰される日が近い日でありますように
祈ってます
ご訪問ありがとうございます 頑張ってください。
yuu
可愛いですね
ポピーさんの野鳥をみては私も早く野鳥に会いに行きたくなります。
ヤマガラ私の大好きな野鳥なんです
可愛い~

此方も余震が来ていますのであまり外出はできません
我が家は停電がない時間でも夜はテレビの
部屋の電気を消してテレビの明かりで・・
このような事しか協力ができません。
しばらくパソコンもお休みなんです
昨日の寒さも被災者の皆さまを苦しめましたね
悲しくなります。
しばらくブログお休みします
また投稿ができるようになったら交流させてくださいね
ポピー
suitopiさん 心配してました
停電があるととてもブログどころではありませんよね
よくぞ 覗いていただけました(_ _)
二回も停電が有ったのですか?
どうゆう加減なんでしょう
停電予定がお流れになるところもあったり 
一日の計画がちっとも上手くゆきませんね
買いだめはこちらでも少人数ですが大量に買ってゆく人を見かけます
今宅急便が使えるそうなので関東にいる子供さんや親戚に送る話はよく耳にします
お手伝いすることが有ったらメールで遠慮なく言ってくださいね
灯油 ガソリン以外は送ることができますから
お互い様ですからネ
今年は珍しく私にも野鳥が撮れました やはり異常気象なんでしょうかねぇ~
お気をつけてお過ごしくださいね
suitopi
こんばんは~♪
ポピーさん~
東北関東大地震以後なんだかパソコンも開く気にならなくて・・・
ご存じのように計画停電が行われているのですが、なぜか同じ市でも停電のないところとあるところがあるのです。
今日は2回合計6時間も停電しました。
今まで一度も停電のないところは結局地震直後も消えなかったところです。
何か理由があるのでしょうが納得がいきません。
停電の時間は前もって分かっているのですが、
それが昨日は中止になりました。
なんだか落ち着きません。
あとガソリンが無くて・・車で移動の私は慌てました。
昨日朝8時頃行ったらいいあんぱいに20リッター買うことが出来ました。
パン・お米・電池など皆さん買いだめをしている用で棚ががらんとしています。

山田池公園~ポピーさんのお庭のようですね。
こんなに綺麗な野鳥がうまく撮れるなんて・・
ポピー
mikkoさん こんばんわ
巨大地震 ほんとに怖いですね
そちらも大きな地震がありましたね
8階の揺れ方は凄かったことでしょう
家具とか倒れませんでしたか?
お怪我はないようなので 安心しました
これから暫らくは病院通いもままならないのではと心配です
計画停電は心積もりに反するとな~んだと思うでしょうが
停電のないに越したことはありませんね よかったです
ブログはお休みしようかとも考えました。
被災された方にとっては私のブログは何の役にも立ちませんので
後ろめたい部分も少しあります
でも辛く怖いニュースばかりなので少しだけ空気抜きしたいと考える方も
多いのではと思い投稿しています
今は公園にも行く気がしないにで地震前に撮ったものばかりです
これからもお互い体調に気をつけて頑張りたいですね
ご訪問ありがとうございます
mikko
こんにちは♪
http://mikko.blog.ocn.ne.jp/kotori/
ポピーさん、こんにちは。
東北関東大震災には怖かったですですね。
ポピーさんのお宅は大丈夫でしたか
家は八階でガタガタと凄い音ででしたよ。
もう駄目かと思いました何せ中に浮いてますからね住んでいると言っても建物ででも八階となるとピー助も怖がっていました

久し振りにポピーさんの野鳥の写真が見られた
感じがします。
シジュウカラとカワラヒワとシメ可愛いですね

計画停電さいたま市南区は第2グループなんですが2日とも停電すると言っていたので
一昨日は夕方6時20分からと今日は午後12時20分からと言うのでそのように行動していたら何てことないです全く停電しません。
ポピーさんの方は停電しましたか?
今テレビのジェイコムで今度は巨大停電をするとか言っていましたがどうでしょうね
突然停電して慌てたりしてね

今私更新しました.私はブログをやり被災者の人達は大変でしょうけど私達は被害に遭わずでしたから元気に頑張って乗り越えて希望を与えるのが被災者の皆さんへの励ましのメッセージだと思います

皆さん少し考え過ぎなところがあるのではと思っています.私達がいくら考えても私達が元気でいなくては被災者の皆さんも元気になれないと思います。
ポピー
ももこさん お久しぶり♪
お元気そうで安心しました
心配してた計画停電 幸いまだ実施されてないのね(よかった。ホッ)
とはいえ 停電の予定が入るとその用意が大変だと思います
外出もままならないことでしょう
加えて余震の恐怖 
こちらは何も援助できない苛立ちをブログでごまかしています
せめて関東と関西の周波数が一緒ならと思います

最近は花も少なく 今年は近くの公園の野鳥が珍しく
すっかり野鳥に嵌ってます
加工が出来るといいのですが 根がありません~
ももこさんのお近くにもきっと大きな公園があると思いますので
野鳥撮影にいずれは・・・嵌ることでしょう~
まだ計画停電はつづくと思います 
体調管理しながら 頑張ってくださいね
ご訪問ありがとうございます
ももこ
ポピー様
http://springsora1.blog87.fc2.com/
ポピーさん おはようございます~♪
東北地方太平洋沖地震による原子力発電所などの被災と運転停止に伴い
東京電力が3月14日から計画停電を実施すると言われてから
午前6時20分から午後10時まで、
五つのグループで1回につき最大3時間の停電なのですがお陰様でまだ一度も停電生活をしておりません。
はっきりしない東電に振り回されているこの頃です。---------------------------------

最近は殆どが野鳥撮影なのですね。
知り尽くした公園内で心地よく
毎回解像感素晴らしい野鳥撮り~
ストーリーが新しいので楽しいです。
野鳥の撮影を試みますがこのようないい写真が撮れません。
シャッターの瞬間にパッと逃げられるは毎度のことで~
ポピー
杣ちゃん こんばんわ♪
http://blog.goo.ne.jp/spring-flower_2006
へ~ッ そうなの?
1-1とは知らなかったわ~
いい番地だね~
調べてくれてありがとぉ~
Fc2は捗ってます~
杣家
こんばんは ♪   
http://blog.goo.ne.jp/1125ochiai
ポピーさんのお庭である山田池公園は

へ~ッ

枚方市山田池公園1-1 にあるんですね
コリャ 絶対に忘れません ワ (笑
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事