お花大好き 野鳥大好き

黄色いお腹が綺麗だね [ 山田池公園 ]

昨年ピラカンサに群れていたメジロ
今年も見たくて山田池公園にでかけました。

ところがピラカンサはバッサリ刈り込みがされ
今年は赤い実は一粒もみかけません。
芦の茂みには水もなくクイナの姿も見かけません

ぼんやり柿を眺めていたら スイーッと・・・
カワセミです 急いで追いかけましたが追いつけません
代わりにこんな可愛い鳥に出会いました

「 キセキレイ 」です
お腹をこんなに見せてくれるなんて 嬉しいな。
少し暈けてますが  





ハクセキレイ


メジロは公園の傍で水遊びです
右の一羽は合成で仲間入りさせてあげました


昨年我が家には来なかったメジロ
今年は寒椿の蜜を吸ったり モチの木の赤い実を啄ばみます
カメラを向けると すぐに飛んで行きます
今年はまだきてくれそうです。

 


コメント一覧

ポピー
杣ちゃん こんにちは♪
松は20年前 庭師さんに二度手入れして貰いましたが
ミドリ摘みをしてなかったので出来上がりが気に入らず
主人に頼みました
全くの素人なので最初の5年で松の形を壊してしまいました
でも今は時間をかければまずまずです
が一度壊した枝は返ってきませんね
松は毎年の手入れが大事なようです
私は手は出しませんが目だけ肥えて口を出す
一番やっかいな立会い人です

池は今干潟状態なので飛び込みはできません
ご心配ありがとうございます
杣家
ポピーさん こんばんは ♪  
http://blog.goo.ne.jp/1125ochiai
また寒くなりそうです

松はご主人の手入れなのですか
ポピーさんのダンナ様
さすが年季が入ってます ネ
あぁ
やっぱり葉があちこち向いてちゃダメなんですねー
インチキ庭師の杣ちゃんは知りませんでした

ポピーさん
小鳥の撮影に夢中になるあまり池に落っこちない様にご注意下さいませ
ポピー
midoriさん 
メジロお庭に飛んでくるのですね
我が家で撮れたのはこの一枚だけです
早くシャッターチャンス来ないかな?と狙っているのですが
公園にはお馴染みの野鳥が沢山いるのですが
コンデジでは遠かったり逆行だったり
中々上手くゆきません
カワセミに会えたのですか?
警戒心も強く素早い鳥なので撮影は運ですね
今日は暖かいのでまた散歩に行ってきま~す
midori
小鳥
http://blog.goo.ne.jp/midori_1954
カワセミは素早いので撮影は難しいですよね。
今日、クッキーと散歩に出たら
カワセミが川で何度かダイビングしていました。
魚を狙っていたのかも。
望遠レンズをつけて撮影できるカメラが欲しいと、
つくづく思いました
ポピーさん、いろんな小鳥をバッチリ撮影されて素晴らしいですね。
メジロは可愛いですね。好きな小鳥です。
うちの庭にもやって来るようになりパチリしたので
あとで編集してアップしたいと思っています。
ポピー
杣ちゃん
山田池公園は府の公園で自然を残してるのと池が大きいので
随分野鳥がくるようですよ。
とは言え私が写せるのは少しだけです
どに鳥も素早いからカメラのピントが追いつきません
カメラは構えてても そこには絶対来ませんしね~あははっ

松 主人の手入れですが今年は手抜きで葉っぱが
アチコチに向いています
杣ちゃんに褒めてもらったって伝えておきますね
きっと喜びます  
杣ちゃんで~す ^^;
ポピーさん こんにちは ♪  
http://blog.goo.ne.jp/1125ochiai
山田池公園って 色んな小鳥が居るんですね
巣もあるのかな

ポピーさん小鳥が居ないからってボンヤリ柿を眺めていては、急に小鳥が現れても素早く対処できないでしょ
気持ち的に
小鳥さんがふいに現れてもいい様にいつでもカメラを構えていなさい

ポピー家の松
プロの庭師さんが手入れしてますね
ポピー
チッチイさん
今日はいいお天気ですね
家中の窓を開けてお布団を干しました
2・3日は暖かいお天気のようです
昨日行ってきましたよ。今日はそちらですね
いつも見て頂き有難うございます
ポピー
morichi内さん
セキレイ可愛いでしょう~
そちらの川には鳥の復活はまだ無いのですか?
震災の影響ってやはり大きいですね。
先日の震災記念日の報道をみて
あらためて地震の怖さを思い出しました
早く自然が帰ってくるといいですね。

メジロは中々シャッターチャンスが難しいですよね
頑張って撮ってくださいね~
ポピー
arajinさん
風邪を引かれたの~ 大丈夫ですか?
私も昨日でかけて帰ったら何だか頭が痛い
予防に風邪薬を飲んで寝たら朝はすっきりです
お大事にしてくださいね。
遅れていたを出しました
読んでくださいね。解決するといいのですが・・・

九州のお家のほうでは野鳥が沢山くるのですか?
我が家ではヒヨドリだけ梅が咲いてた頃はメジロも鶯もきてましたが
最近は稀にメジロが来るくらいです
お体もPCも早く治りますように
チッチイ
毎日楽しませてくれて有難う まだ寒いでです

よね でも今日明日天気良さそうです

又拝見します。



morichi内
こんにちはポピーさん
まぁ黄鶺とか白鶺鴒に遭遇されましたのねぇ
羨ましいです・・
震災前までは小さな流れに石叩きなどと一緒にこの辺りでも沢山いましたのよ・・
未だ戻っていません・・
時々散歩に出かけるのですが・・
いい出会いをなさいましたねぇ・・
犬も歩けば棒に当たると申しますがいい出会いに感謝です・・
メジロは我が家にも訪問してくれますが・・
シャッターチャンスを逃がしてばかりです・・
今日は朝から晴れるとか・・日が差せば布団を干したく思いながらPCに向かっています・・
早春の映像にこちらも春色です・・感謝
arajin
風邪引き・・
やっと訪問できる環境に・・
身体と同じでPCも、まだまだ・・・

お馴染みの野鳥たち、
別府の庭には沢山来てると思うけど
こちらでは100m上の消防署からの
サイレンの音と共に、前の道を行ったり来たり
夜間でもうるさいものです。
ポピー
suitopiさん こんばんは
ピラカンサ植えていらっしゃるの?
刈り込みで今年は赤い実が見れないのは残念ですね。
実を付けてた頃はメジロはきませんでしたか?
メジロがこんなに喜ぶなら垣根代わりに植えようかなと思ってたところでしたが 
そんなに伸びるならコンパクトに実を成らせるのが難しそうですね
メジロの合成 成功ですね
今年 庭で見かけたのはまだ2・3回ですが
モチノキの実を食べてのを見たのは始めてです

ハクセキレイもシックな色で綺麗ですよね
動きが早いのでカメラで追いかけるのが大変です。
身近によく見かけますがいつ見ても可愛い姿です
ご訪問ありがとうございます
ポピー
yuuさん
野鳥を沢山撮ってるyuuさんだから
キセキレイもきっと。と思ってましたが
意外と居ないんですね。
お腹の黄色がとっても綺麗でかなり長い時間居てくれたのですが
なにぶん私の 腕が・・・ 少し暈けてるでしょうぉ~
悲しい 
次にいつ出会えるか分からないのでUPしました
えっ yuuさんの所では梅が咲き始めるとメジロが移動するの?
こちらは梅の咲き始めから椿の花の満開になるまでがメジロの季節です
地方によって違うのが面白いですね。
でも気ままなメジロだから我が家に続いてきてくれれかしら?
ご訪問ありがとうございます
ポピー
せれぶさん
キセキレイお腹が可愛いでしょう~
そちらでは見かけないのですか。
山田池公園で昨年一度見かけて今回で二回目です
きっと数が少ないのでしょうね。
動きも早くて今回はラッキーでした。

>鳥を見つけるには、まず鳥を撮っている人を見つけよ。
納得です
昨日お花を見に市民の森にでかけると池の反対側で一レフの人が数人 鷺の前で三脚をたてて構えています
ん? 鷺を?と思ってしたが 念の為に
いましたいました 翡翠が。遠くからは見えませんでした。
これからはカメラを構えてる人がいたら早速傍に行ってみますね

この季節野鳥をゲットしに毎日でも出かけたいところですが・・・
明日は気温が上がるそうなので掃除に励むことにします 残念
ご訪問ありがとうございます
suitopi
こんばんは~♪
http://blog.goo.ne.jp/suitopi41
ピラカンサはなくても素敵な鳥に出会えて
でしたね。
ピラカンサはほおっておくとどんどん伸びてしまい・・我が家でもばっさり切ってしまいました。
もちろん赤い実は付きません。

「キセキレイ」~ポピーさんに撮ってほしくてポーズを決めているようですね。
「ハクセキレイ」はすごく綺麗な色をしていますね~。

メジロに合成で1羽とは・・です。
言われなければ分かりません。
ポピーさん家にメジロが遊びにきてくれるのですか~!   良いな~(笑)
yuu
可愛いメジロ
http://blog.goo.ne.jp/yukotk2009
ポピーさん
キセキレイが其方にはいるのですね
私もこの鳥に会いたいと思っていますが
此方では見かけません
出会えてよかったですね。
メジロがお庭に飛んできているようですね
めじろはお花の蜜が大好きなので寒椿や赤い実を楽しみにお庭に姿を魅せてくれるのですね。
三羽のメジロ合成だったのですね
うまく合成しているのでコメント読むまできずきませんでした
我が家もヒヨドリに追われながらも何時も姿を魅せてくれます。
梅の花が咲き始めるとメジロも
梅の花の蜜を求めて姿を見せなくなりますので、寂しくなります
今のうちに楽しんでおきましょうね
せれぶ
ポピー様
http://blog.goo.ne.jp/sora_2007_001/
ポピーさん こんにちは~♪
鳥を見つけるには、
まず鳥を撮っている人を見つけよだそうです∬´ー`∬ウフ♪
私もポピーさんのお散歩にお付き合いできたら~なんて思っちゃいますよ~

まるで「撮って下さい~」と言っているかのようにポーズをとる可愛い鳥達
メジロの合成 仲間に入れて嬉しそうです。
鳥をカメラのファインダーに捉えて
バシャバシャとシャッターを切るのは
たとえようもなく楽しいでしょうね。
また鳥を撮りに出かけることになりそうですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事