社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

スリランカ破産、暴動で大統領国外退避

2022-07-12 00:00:00 | 外交と防衛



スリランカのゴタバヤ・ラジャパクサ大統領は、エネルギー危機による国の破産を宣言した。

大勢のデモ隊が大統領官邸を包囲した。

大統領は逃亡した。

ロシアの戦争は、より多くの国々を混乱に陥れるだろう


スリランカのゴタバヤ・ラジャパクサ大統領は、エネルギー危機による国の破産を宣言した。

大勢のデモ隊が大統領官邸を包囲した。

大統領は逃亡した。

ロシアの戦争は、より多くの国々を混乱に陥れるだろう

中国と手を組んだ国の最後だ、と言う事例。インドネシアの高速鉄道と同じで中国に乗っ取られる。
スリランカの港湾は既に中国に百年間貸与されている。
「まぁそうなるわな」との書込みに座布団1枚。今後は中華人民共和国スリランカ自治区とのるのかな?

中国にしたら茶葉の独占の第一歩だぞ!紅茶をバカしてはいけない。米国の独立戦争の発端となったの紅茶に対する高額な課税だからね。またアヘン戦争は紅茶の支払いをアヘンで行った事が発端だからね。
露のチェチェン紛争もパイプラインと共に露で唯一の紅茶の生産地でもある。露の紅茶の消費量は世界第四位だからね。
トルコ人の知人に聞いたが、トルコや中東ではコーヒーより紅茶を良く飲むそうだ。
スリランカは紅茶→アッサム種の一大産地だ。ウバ、ヌワラエリア、ディンブラなどの高級な茶葉の産地でもある。
茶葉を押さえると言う事はそれだけの影響力を持つと言う事だ。因みに世界で流通している茶葉の8割以上が「紅茶」である。

「もう華僑の手が回ってるから支那の属国になるだろ 
港もほぼ支那のもんだし」との書込みに座布団1枚、一路一帯の結果だ。
中国にすり寄った時点で終わってた」との書込みが秀逸。
「中国と関わるとこうなるとの見本のような国だなあ」との書込みに座布団1枚。
「自業自得とはいえ悲惨やな、日本を裏切ったつけは大きい。未来永劫支那の属国」との書込みに座布団3枚、明日のインドネシアかも知らない。



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目の前で爆音と白煙 倒れ込... | トップ | 安倍元首相の献花台に数百メ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
類は友を呼ぶ (kashin)
2022-07-14 07:46:33
こんなツイートが上がってたようです。
スリランカの破産は、完全に政治腐敗が原因。
■公用語を英語からシンハリ語に改定し、優秀なタミル人を要職から排除。
■内戦を治めたことで英雄視された前大統領マヒンダ・ラジャパクサ氏はスピード感のある経済成長を推し進めるためインド、中国、日本、アメリカからの投資と貸付をすすめる
■一路一帯構想を実行していた中国は、債務審査を簡略化し迅速に債務支援を行う。日本はこの時に「スピード感」で劣り、スリランカの中国依存が加速。
■しかし既にスリランカ内部の政治腐敗は進み、政治家や有力者への賄賂や中間マージンの上納が習慣化
■実際の工事は一向に進まず。
負ける潰れるには、負けるなり潰れるなりの理由が在るのですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。