サトゥーママのブログ

ミニチュア&ドールハウス制作のあれこれ☆時々本日の手作り雑貨

多肉植物の寄せ植え

2024-06-08 | ベランダガーデン


ベランダのビオラや花かんざし、スミレなど可憐な花たちの季節は終わりました
年々暑さが上昇していて、これからも咲いてくれそうな花を今から植えようか迷うところです
現在はハーブと多肉植物が元気に成長しています

我が家のベランダの夏場の照り返しは相当なものです
ここはぐっと我慢して秋まで新しい花は待つことに
一番元気な多肉植物は手間がかかりません
水を与えすぎないよう育てて行こう思います
伸びすぎたものはカットして小さな鉢に植えて楽しみます


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ




LINEのフラワーギフトチケット

2024-06-06 | 日々のこと


5月の誕生日、娘から届いたLINEの「フラワーギフト」
今時ですね
好きな花を見ながらが選べるメリットがあります
お店が日比谷花壇と指定されていました
私の住むあたりにはお店がないのでいつか出かけた時にと思っていました
昨日レッスンで出かけた先にお店がありました

小さなお店で花の種類は少なかったので選ぶのに少し困りました
入り口あたりにグリーンのアレンジしたのが並んでいました
「ブルーベリー」の枝が2本入っています
それに決めました
1本アジサイも加えて

うれしい気持ちで帰宅し花瓶に移しました
アジサイに元気がありません
今朝見ても残念なことに首がしおれています
それはあきらめてドライフラワーに!

娘にありがとうのLINEを入れました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

花好きの方が多いです

2024-06-04 | 日々のこと



今の季節はご近所を歩くだけでいろいろな植物を見ることができます
「ウツギ」の花
美容院の入り口を彩っていました
白くて可憐な花、清涼感がありますね
つい先日までは「モッコウバラ」が満開でしたが代わる代わるいろいろな花が楽しませてくれます
我が家の行灯仕立ての2年目の「モッコウバラ」は私の肥料の選択に間違いがあったようで、今年は葉っぱがもりもり茂って終わりでした
花育てに慣れている方にアドバイスをいただき、正しいバラ専用の肥料を与えています
カビも少し出てきました
木酢液を散布しながら様子を見ています
今が頑張り時です
来年花が咲てくれるよう努力します


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

花屋さん完成しました

2024-06-02 | ミニチュア、ドールハウス


花の製作は粘土でします
かつては粘土作業を頻繁にしていましたが、今はできるならしたくない・・・・・

花屋さんに花は欠かせません
粘土作業に限界を感じてしばらく製作が止まっていました

今年の春ごろ、7月の東京ドールハウス・ミニチュアショウに展示することを目標に励みました
せっかくなのでこれまで作ったことのない花も作ろうと3種類作ってみました
「カーネーション」「シンポリカルポス」「クリスマスローズ」
花と雑貨のお店なのでちょうどいいくらいの花の種類でした
花は好きですが、ミニチュアにするには本当に難しく奥が深いです


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ



雨の多かった5月が終わります

2024-05-31 | ミニチュア、ドールハウス



5月の月曜日は雨の日が多かったように思います
道端の柏葉アジサイが満開です
アジサイと聞くと梅雨を連想します
大好きな5月も終わりいよいよ明日から6月

7月開催の東京ドールハウス・ミニチュアショウの準備も佳境を迎えます
パソコンも使えるようになり制作に集中できそうです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

作品花屋の店名決まる

2024-05-30 | ミニチュア、ドールハウス


便利な翻訳機能をしばしば使います
今回は作品の花屋さんの店名をフランス語にしたいと思い、Googleとスマホの翻訳機能の2通りで検索
検索で表示されたものは2つとも微妙に違います
とりあえずワードで作成はしましたが、立ち止まってしまいました
そこで、フランス語が堪能な友人にアドバイスをもらうことに

やはり相談して正解でした
翻訳で出たもの2つともニュアンスが違っているということでした
作品に似合うネーミングを3通り考えてくれました
その中から1つを選び無事看板ができました

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

手の込んだ飾板

2024-05-29 | ミニチュア、ドールハウス


昨日は自由が丘 upfarfieldさんでのワークショップの日でした
ここのところ毎回電車の遅れがあり不安になるので、いつもより少し早く出ました
そんな時に限って順調に到着です
結構な時間のゆとりができたので、近くのショップを眺めて歩きました
その中に「ナチュラルキッチン」がありました
久しぶりに行きました
様々な雑貨があり、いつまでも見ていられます
その中で気になったのが素敵なプレート
このクオリティーで¥330
本当に驚きます
何に使うか決めてはいませんが、ここにあるだけでしあわせな気持ちになります

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ


「こだわりの花屋」製作中

2024-05-25 | ミニチュア、ドールハウス


7月に開催の東京ドールハウス・ミニチュアショウに向けて製作中
昨年末一度完成したように思いましたが、メインとなる花の作りに納得がいかず今年に入ってからも修正をしていました
最近、今の自分にとって「このバラの花の形、いい感じかも・・・」と思える瞬間がありました
花の製作はひとまず終わり

残すは看板です
店内の壁にできれば手書きをしたいと思っています
一度トライしましたが見事に失敗
壁を塗りなおしました
あれこれ考えていたところ良いものを発見!!!!
追い込まれるとどこかから救世主が表れてくれます
以前制作したプレートです
少し大きいのでカットしてサイズ調整
このプレートに文字を張り、エイジング加工しようと思っています


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

久しぶりの投稿です

2024-05-23 | ミニチュア、ドールハウス
パソコンの不具合の為、しばらく投稿できずにいました
ご心配をおかけしました

画像の取り込みがまだ完全ではない為、今日はスマホから投稿してみました

画像は赤いカーネーション
制作中の花屋に飾ります
実際は、チョコレートコスモスみたいな色なのです
色の見え方が微妙です

花の制作は大変ですが、できた時はとても嬉しくそれの繰り返しです
まもなく完成です

スマホで記事を確認したところ、小さな画像となっていました
画像をクリックすると大きくなるようです
ご興味のある方はよろしくお願いいたします


初トライ・フォカッチャ

2024-05-10 | 料理


連休の最終日、「米粉のフォカッチャ」作りに挑戦しました
見事に撃沈
イースト菌を入れてベンチタイムをとっても膨らんでこない
米粉のフォカッチャの材料にはサイリウムという初めて聞く食材もありました
手持ちのおからパウダーでも良いとあり、それを使いました
そのあたりが失敗の原因かと
1日おいて、強力粉で再トライ
しっかりこねて、ベンチタイムを置いて・・・・
既に膨らんでいます

それを約20分焼いて完成
頂き物の岩塩とオリーブオイルとこれのために春から育てたローズマリーを載せて
皮はパリッ!!
中はもっちり!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ