進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

ごおる9歳のお誕生日を迎えました!

2024-05-29 21:10:01 | お弁当と作り置きメニュー♪

はっぴーばーすでぃわんよ♪

9歳になったわんよ♪

横ではお兄ちゃんのどりるが多少シケてますが( *´艸`)

時が経つのは早いなぁ

ごおる9歳になりました♪

家の中では、どりるが吠えてる時は

(お隣のわんちゃんに向けて)

ごおるは絶対に吠えませんが

今日もお豆腐屋さんが来たと教えてくれました( *´艸`)

僕わんが弟を守るわんよ!

誕生日は5月28日の昨日でしたが

今日、いつものお誕生日セットにて( *´艸`)

朝から麻婆豆腐の準備して

他のちびっ子達もそうですが

毎日が誕生日くらい過ごしてるので

健康を願って乾杯する感じです!

昨日は、父のとこに早めにおかず届けて

ギターレッスン帰りを待ってました!

トンカツも麻婆豆腐も肉じゃがも完食!スゴイ

今日は、春雨中華サラダを作り

お昼前に持って行き「食べれそう?」

酢の物好きだから喜んでたけど

さっき電話で聞いたら難しいけど何とか食べれたみたい

前日には姉が豚汁作ってくれてたので

我が家用に少し持ち帰って

シシャモ焼いて和食でした( *´艸`)

シシャモ焼いてる仲間に塩鮭も一緒にお弁当用

先ほど完成!

可愛い坊やの写真が取れて嬉しくて

けど、なかなか新しく変えたスマホの引継ぎが未完成で

使い方は同じだけど難しい(;´∀`)

まぁいつか謎が解けるかもなのです!

腰痛のすーさんも今日は久しぶりに元気な笑顔で帰宅

昨日よりも痛みが強かったらしいけど

痛み止め飲まず過ごしてみたらしいです。

ファイティング

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)

数日間のメニュー決めて買い物へ

2024-05-28 08:58:56 | お弁当と作り置きメニュー♪

日曜日は町内清掃草抜き大会があり(;´∀`)

今回は、団地上の崖の草抜きしなくて良いよ!”

って新組長さんから聞いてたんだけど

ガッツリ崖っぷちコースまでありました!

※すごく無防備な服で帽子も被らないで※

年配の方が半数以上で90歳超えられてる人が

脚立開いてはしごにして登ろうとしてたので

「私が登るー!”」

って変わったは良いけど

片手はしごにしがみついて

片手しか使えないので

どっちが危ないんか(笑)

その姿見てすぐに変わってくれた優しい組長さん(*‘∀‘)

ごおるは玄関で話声とか聞きながら待ってたけど

どりるはぐっすり寝てました!

掃除が終わってしばらくするとパパ帰宅

やらいちょうさん♪

リボンパパさん♪

ありがたいコメントいただきありがとうございます。

接骨院には二回通いましたがまだまだなかなか難しく

痛みが取れるまでやっぱり時間はかかるんですね(;´Д`)

二週間前よりは良くなったみたいですが

痛み疲れもありで気の毒ですね。

お昼ご飯は、お弁当作ったおかずの残り物で福を呼び

休日前の夕食はほんとの夕食時間くらいなので

悩み抜いた結果・・・焼き鳥

唐揚げにしようか迷いましたが後片付けを考えると

グリル( *´艸`)が楽。

1日だけの月曜日休日は雨降り

買い物行ってないので前日パン焼いて寝ました。

スキムミルクは無いので最近は粉末ヤギミルク使ってます( *´艸`)

まだかなーぁ~って覗くと分かってながら毎度( ゚Д゚)びっくり

適度に手動で止めてます(;´∀`)

悩ましき毎度の献立の原因は、在庫食材が無いので

小雨の中スクーターで買い物行きました!

すーさんは、水槽関係の水替えがあるので

1日だけの休日は忙しいですね。

圧力鍋で肉じゃが(多少加圧時間が短かった)

お弁当の作り置きメニューとして作った常備食

人参の酢の物

ミニトンカツとエビフライの下ごしらえしてると

手伝ってくれましたえっ!(*‘∀‘)いいの?

ブロッコリーもレンジで茹でたのでしばらく使えそう♪

食前、お散歩にも最後連れて行ってもらってました。

背中におひねりちゃんがあるね♪

仮眠後にお弁当開始なんだけど

仮眠が長すぎて( ゚Д゚)4時間

慌てて詰め込んだお弁当なんだけど

またすぐ夢の中に行けた昨日なのでした!

雨の中お仕事ご苦労様です!

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)

毎日の献立とお弁当(腰痛の日々)

2024-05-25 21:29:46 | お弁当と作り置きメニュー♪

あびるの薬は腎臓予防薬以外は

3種類のお薬はいったん終了で経過観察中

(以前数値が悪い時があり次回検診)

よく頑張ったね!”高い高いー♪が好きなあびる

最終的にちゅーるですんなり(;´∀`)

私ニャはシリンジご飯ニャがあるから

タオル巻き巻きかぐや姫スタイルニャの!

食べさせてもらうのにも慣れて食後はこんな感じ( *´艸`)

ちょっとパパのご飯並べる前に机拭かせてーーっ

この日は、マカロニサラダを朝から作って

BIGな鯵の開きと多少脂が回った小さな鯵の干物

すーさんの腰痛も良くならずイライラを押さえてくれててありがとう♪

みんなで就寝!私は仮眠タイムだけどこの瞬間が楽しみ!

ごおるが大遊びした後で登場!

甘えん坊が増量してお薬抱っこ嫌だったのに来てくれて♪

ストレスなく飲めたのは最後の2日だけだったよね(*‘∀‘)

扇風機前を占領するどりる

&次なるおもちゃを探しに行ったごおる

また引っ張りっこで遊んだのでハァハァ

西日の部屋で涼しくなるまで時間がかかるので冷房

日が沈むと涼しくなるので窓開けて寝ますがサムイ

仮眠後しようと思ったけど落ちれなくて起きて

早めに父のとこにマカロニサラダ届けにGO!

気持ちが私も沈みがちだった日なので早めに帰宅し

お弁当のおかずが決まらず冷凍食品に助けられ完成♪ヤッター

今朝は、父のラジオ体操後に実家へ行き

寝室の寝具類の交換のお手伝いへ

早めに帰ろうと思ったけどなかなか終わらなくて

在庫野菜で鉄板焼きそば♪

シャワー後に手伝ってもらってちびっ子主食夕食終了!

焼きそばを取り置いておくの忘れたので

お弁当のおかずに困りましたが

イワシ缶詰めと冷凍ブロッコリーをベーコンエキスで和えて(笑)

ただいまお冷ましタイム中!

(。´・ω・)ん? あっ。これはその前日のお弁当

塩鮭焼いて冷凍して自然解凍後にほぐしました。

ラスト1日~すーさん腰痛になって2週間が過ぎて

少しずつ良くはなってるというか

痛みに慣れてきたというか(;´∀`)

今回と次週も連休無しなので悪化しませんように。

明日の私は町内自宅付近草抜き大会!

とったどーーー!”今日少し

コンクリートだから草生えてないの(/・ω・)/

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (2)

可愛いクラッシャーとお薬カットと日々の生活

2024-05-23 08:43:00 | お弁当と作り置きメニュー♪

あびるの投薬時間まで

あれこれ考えてるんだけど(;´∀`)

抗生物質苦いので砕かない方が良いと聞いてたけど

ゴックンしないでずっと口の中に持ってるので泡アワアワ

あしながおじさんから届いたクラッシャーを使って

いつも腎臓の薬は乳鉢で擦って同じ薬だから洗わず冷蔵庫

苦いのと混ざると敏感なあびるにバレたので

かわいいクラッシャー使う事にしました!

お薬入れて蓋の先端の尖った部分、薬を入れて回せば

ハヤッ!しかもそのままちゅーるとか混ぜたりして

シリンジで吸えそうな凹み具合がちょうど良い。

腎臓の薬の方は味は無いので乳鉢で擦ったのでOK!なんだけど

ピルカッターもお薬セットに入っていたので使ってみる事に

まだ要領が(;´∀`)だんだん上手になるなる!”キット

お薬用ちゅーるは粘度高いのでお団子にして食べさせると

手からペロっと食べれたので

次回はお団子作戦にしてみようかな( *´艸`)

今の所、薬の効果が出てるみたいで

もしかして肺の中の丸い空気はずっと前からある物かもしれないし

って、一応めるるの検査もしてオウム病陰性だったので

気持ちホッとしました!めるると暮らしてちょうど4年ですが

やっぱり花粉の時期と重なってのクシャミ&咳っぽく

空気清浄機もめるるのケージのとこにも設置!

で、父と買い物した昨日は夕食カレーも残してたのと

ミンチと睨めっこして餃子を作る事にしました。

ほんとギリギリセーフな感じで

真ん中がどうしても焦げちゃうフライパン|д゚)チラッ

ちびっ子達のおつまみは、鶏の砂肝

焦がしてないわんか?

※レンジでチンしたので焦げなかったよ※

すーさんも腰痛と歯痛とでの激務からの帰宅

みんなで15時過ぎには二階へ

私はその後に仮眠して実家へGO!

父用は現地で包みました(笑)

豚足を煮たいと言っててなかなか果たせなかったけど

頑張って自分で作ってました!

お砂糖と塩を間違えて作ってたので(*‘∀‘)

慌ててお水で洗おうとしてたけどもう出来上がっちゃってるし

出汁量多めが不幸中の幸いで

塩コショウして焼いた時の感じの味で結果おーらい!

おーらい!”おーらい!”ワッショイ!”

帰宅してお弁当開始でしたが、

買い物した荷物も放置してたので

母さんニャはいちいちかたずけニャいニャ!

なんとか完成してお冷ましタイムの時にお片付け開始

結果おーらいニャの!”

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)

電気のありがたさ(2時間半の停電だけど)

2024-05-22 06:45:06 | お弁当と作り置きメニュー♪

突然電源落ちたスマホ

機種変更だけで引継ぎ関係もほぼ出来ました(*'▽')ホッ

今回は月曜日・火曜日と連休だったので

じっくり向き合う事出来ました!

夕方のお散歩へ連れてってもらった月曜日

この日は朝からアルコール頭痛&腰痛もまだ治ってないので

ご苦労様ですが、ちびっ子達は喜んでました。

火曜日は、午前9時半から2時間半の停電が予定されてたので

朝ごはんと夜ご飯の準備も急ぎました!

歯が悪い父には、ほぐし鮭と高菜刻みとお粥

前日月曜日は、すーさん電気付けて待っててくれたんだけど

体調悪いみたいでラジオ体操お休みでした。

「お父さん!昨日は焦げたPizzaパンだけだったんですよぉ!」

お父さんが来ないとちゃんとした朝食が出てこないと

遠慮なく来てくれるように配慮の告げ口してました。

※来るか来ないか私も分からなのでその時勝負※

で、父が帰った後に、何とか停電になる前に

圧力鍋でカレーと

茄子と鯖の味噌煮缶詰煮

(そんなに慌てなくてもカセットガスコンロがあったわ)

翌日の仕事に向けていつもの時間に就寝~♪

カレーを夕方届ける予定にしてたんだけど

まだギターレッスンから帰って来てなかったので

洗濯しながら待ってました!

カレーと鯖缶味噌煮を持って行くと完食!

お風呂いただいて帰宅してお弁当作り開始

カメラ目線であくびを良くしてくれるあびる

お薬タイムにまだ慣れていませんが頑張ってくれてます!

終った後のご褒美もちゃんと待ってるしスゴイ

まあるは、ほんと手慣れた感じでお互いがスムーズ

ここまでなるのにどれだけ時間がかかったのかも忘れた

明るいお月様と🎏梅雨前には収納して

また来年元気に泳いでくれるとうれしいな♪

茄子の煮物が沈み込んで見えなくなったけど

朝食と夕食のコラボ弁当( *´艸`)完成。

高価なスマホ・・・写真だけは引継ぎ出来なかったのが残念だったけど

ここのブログの中にたくさん入れ込んでるので良しとします。

すーさんありがとう~ボーナス先にいただきました感で感謝です!

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)

ありがとう

2024-05-18 21:05:57 | Weblog

スマホの画面が真っ黒のまま

電源が入らなくなりました!

あしながおじさんが分かり

最後に感謝の言葉を伝える事ができて

本当に良かったです。

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)

あしながおじさん?

2024-05-18 06:23:02 | お弁当と作り置きメニュー♪

早朝散歩、ラジオ体操終わるくらいの時間まで

支度し父を待ってたけど来そうにないので

 じいわんお寝坊したわんね!

香りパトロールが忙しくなかなか進まないけど(;´∀`)

なんとかご機嫌良く歩いてくれたどりる

おやつポイントで休憩して

登坂が待ってるよ!頑張ろうね!

やっとこさお家に帰り、夕食メインの手羽元メニューが決まらず

冷蔵庫から出したり入れたりと(*'▽')

悩んでたらお昼前・・・在庫野菜と一緒に圧力鍋へ

加圧時間5分で放置して完成した酢鶏

出来上がった頃にはぐーぐー

僕たちわんの別メニューはあるわんか?

※あるよあるよ!水煮手羽元ほぐし無糖ヨーグルト和え※

そぉそう!前日残りのイカ湯引き

マイブームのアカモク&山芋~と残りのお味噌汁

すーさん帰宅に合わせてまあるのご飯を温めて

あびるの薬をピルガンに入れて準備し

「ばぁ~~ぁ~♪」なぜかいつもこの第一声

あびるはタオルで身体巻いても手足が器用で

足を押さえて身体が回転しない様にと

昨日も無事なんとかお薬タイム終えましたが

今は、この時間が人間と猫の勝負時間(;´∀`)

昨日も早めに就寝~私は仮眠だけど

どうも玄関のピンポン鳴った気がして

(最小音にしてるので)

出てみると届き物が二個口で・・・

何を頼んだのか時計の音がしないか耳でチェック後に

いつものようにハサミで開封せずバリバリと破いて気が付いた!

  ヒソヒソヒシヒソ

お姉ちゃんニャにもちょうだいニャね!

きっと美味しいにゃと思うニャの

父に夕食小鉢セット届けて早めに帰宅。

宛名がないので開封迷ってますが

もしかして私が注文してたり?とか・・・

お心当たりのある方ニャは連絡下さいニャ

もしかしてあしながおじさんとか?

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)

今日は何作ろう~

2024-05-16 22:35:32 | お弁当と作り置きメニュー♪

寒暖の差が大きく肌寒いというか寒いです。

ラジオ体操後の父とのお茶会後に

あ散歩出発予定のつもりで早起準備でしたが(;´∀`)

どりる&ごおるにはベストな気温なのに

急な雨・・・チーン。

お昼前には行けたので良かったけど

降ったり止んだりな午前中でした!

夕食は予定してた冷麺サムッ

と、ニラが安かったのでニラ玉

甘酢あんかけだったけど片栗粉のトロミ調節が自己流過ぎて( *´艸`)

いただいたイカを冷凍してたんだけど解凍しボイル

オリジナル胡麻酢みそにて(笑)

すーさん帰宅しお薬&給餌(食)タイム♪

あびるのお薬タイムはまだ慣れてないので

あびるから先に本日無事飲ませる事が出来ました!

※まだピルガンだけど※

「わしらの子じゃけん!」との嬉しい言葉

気持ちがすごく楽になり

仮眠時間にぐっすり仮眠じゃないくらい眠れました。

お弁当には冷食の助けを借りてニラ玉も仲間入り♪

お冷ましタイム♪も終わって

まあるがヒャンハン早く一緒に座るニャの!

順番待ち~まあるシーン

座ると同時にぶっ飛んで来てくれる

なでなでタイム終わるとくつろいで横に座る( *´艸`)

しばらくして書き終わった頃にあびる登場

今日は、どりる&ごおるの写真無いんだけど

また明日元気にお散歩シーン撮れるといいね♪

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)

違いの分かる男(あびる)

2024-05-16 06:38:18 | お弁当と作り置きメニュー♪

あびるの投薬が難しいというかまだ慣れてない。

昨日は、先生からいただいた

抗生物質の苦みがコーティングされてるという

液体の薬を試しました。

※逆さまにして吸い出すんだけど

写真撮るのに突っ込んだまま※

をちゅーると混ぜて飲んでもらおうと

おっ!”飲んでる!見ないふりして見てた

微妙に残ったけど何とか大丈夫そうかな?

で、残りの他の薬は乳鉢で擦ってちゅーるで♪と

軽く考えてたけど(*‘∀‘)かるいわっ

なんていかなかった。

悩んでたけど悩んでも仕方ないのでやっぱりお願いする事に。

ほうじゃろう!ほうじゃろ!二人で出来るんじゃけ!

まあるのまあるの強制給餌(食)は出来るけど

薬は種類多くて難しくお願いしてるけど

あびるは抱かせてくれる子なので何とか出来るかなと

甘く考えてた(;´∀`)

思いおこせば二年半前は毎日慣れるまでまある大変だった。

今では、終わると何事も無かったかのように

甘えて来る。

きっと伝わるよね!って信じてます。

薬タイム終了して、私達の食事をしてたら

あびるが二階から下りて来てパパのとこへ

録画してたドラマ見てたんだけど

あびるが来た!”ってふたりでウルウル

そして腰痛からの痛み疲れもあるので

15時30分就寝!

私は、脳が興奮してたので早めに実家に行く事に

一昨日、姉が冷麺作ってくれてて残りの具材で冷麺

ミニトマトの甘酢漬けの作り方を父に伝えてた日

上手に作ってました!

帰宅してお弁当~♪鯖の缶詰弁当♪

で、早めに就寝する事にしました。

今朝は晴れてたけどあれ?曇り空に

もうすぐラジオ体操後の父が来るかもしれないので

あ散歩スタンバイしとこっ

どりる~準備するよ!食パンボディーをなんとかしなきゃ!

ごおるはぼーーーーっとしてて( *´艸`)

今朝、抗生物質の液体もう一回試しましたが

やっぱダメだったけど抱いてそのまま飲ませる事は出来そう

他の薬もあるので結局すーさん帰宅で二回戦になるので

やっぱり焦らず待つ事にしました。

あびるの咳が少なくなった感じがするので

このまま結果良ければいいなと思います。

腎臓の薬はちゅーるでいつも楽しみくらいに飲んでるのに

違いがほんと良く分かる(*'▽')あびる

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)

青空

2024-05-14 21:26:37 | お弁当と作り置きメニュー♪

あーっ・ああーあーっ!

本日は晴天なり

雲一つない青空が広がり早々あ散歩に出かけ

ちびっ子達留守番で私だけ動物病院へ

ちょいと検体検査物を持参し買い物して帰宅。

おやつあるわんか?

掃除しながらパパ帰るコールを待つ

僕わんはずっと待ってるわんけど?

今日は、お土産に水イカと共に帰宅ヤッホー

もう嬉しくて興奮しました!

保冷剤を敷いて父から教えてもらってたコリコリ食感切りにて

あびるの事がいろいろ頭の中を過ぎる中

今は手を止めないで気持ちを前向きに過ごしてるよ。

お弁当も完成してただいまお冷ましタイム♪

今宵も乗っけキンピラ( *´艸`)

すーさん腰痛も少しずつは和らいでますが

日にち薬だからもう少しの辛抱だと思います。

積極的に接骨院予約したりと

↑かなり辛いんだと思う。

で、あびるの心配もありなので

後のダメージを分け合えるくらい

私も出来る事はしててたいと思って

抗生物質の薬がどれだけの効果があるのか

次回検診まで、あびるに頑張って飲んでもらおうと思います。

最近では苦みをコーティングされた抗生物質の薬があると

サンプル的な感じでいただき明日が楽に飲めるように期待!

ピルガンで飲ませようと準備してたら

予行練習では出たのに

本番では・・・

1粒飛んで行き2個は詰まるという(;´∀`)アルアルナイナイ

特に味にも敏感なあびる

けど、まあるなんて触れる事も抱く事も出来ない子が

二年半も頑張ってくれてるし

(今では逆にお腹空いて待ってるし)

そのこそのこで違うとは思うけど

思いは伝わるって事だけ信じて

明日からも頑張ろうと思います。

見守っててね(*´▽`*)

「どうして君が鳴くのまだ私も泣いていないのに♪」

と、ヒマワリの花を今日は買って来ました!

※くうるの納骨はまだです※

3つのランキングに参加しています↓

下の画像クリック応援励みになります♪

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村

コメント (1)